PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会
2024.12月号
毎日小学生新聞が「戦争トラウマ、国が実態調査へ」と
報道しました!(2024年8月21日報道)小学生に戦争の実態を伝える、語り継ぐ毎日新聞の報道に大きな拍手をお送りします。「PTSDの日本兵と家族の交流館」の訪問者の70%は子どもたちです。子どもたちに戦争を伝えるのは「PTSDの日本兵と家族の交流館」の大きな役割です。毎日新聞に勇気をいただきました!
https://mainichi.jp/.../arti.../20240821/kei/00s/00s/010000c
来館者3218人来館!75%は子どもたちです!
PTSDの「日本兵と家族の交流館!
PTSDの日本兵と家族の交流館の来館者が12月3日(木)に来館者が3218人となり2020年5月10日の開館以来の来館者が3200人を突破しました。皆さんに支えていただいたおかげです。
子どもたちに「戦争をしてはいけない」が伝わる場所です
NHKラジオ『特番インタビュー 戦争と平和を考える』
NHKの山田真夕アナウンサーのインタビューに応えて黒井秋夫がお話しします!
*放送日:新春2025年1月3日 午前5:05〜午前5:55
*放送後1週間はラジルラジルで繰り返し視聴できます。
父は戦争でどんな苦しみを受けたのか。追い求めて見えてきた戦争の悲惨さとは。ラジオ深夜便で放送されたインタビューをもとにさらに掘り下げた特別番組をお送りする。
東京・武蔵村山市に戦争中の遺品の資料館を設立した黒井秋夫さんは、父親との苦い思い出が原点となっている。寡黙でまったく親子ならではのふれあいをしてくれなかった父親に対して、黒井さんは心を開くことができなかった。
しかし父親の死後、その足跡をたどるうちに、若いころの全く違う生き生きとした姿が見えてくる。戦争は父親に何をもたらしたのか、心の傷をかかえた人たちの戦後の姿を見つめる。
暴力とは無縁な非暴力の活動で戦争のない世界をめざします!
・ジーン・シャープ「独裁体制から民主主義へ」オンライン読書会ご参加を
・12月17日(火)ジーンシャープオンライン読書会 19:00~21:00
・1月21日(火)ジーンシャープオンライン読書会 19:00~21:00
・参加希望はqqkc6av9@ceres.ocn.ne.jp(黒井秋夫)
家族会・市民の会の運営は一人ひとりを尊重した優しい運営をいたします
自分と違う意見やお話しでも最後まで聞く。人の話を途中でさえぎらない。大きな声を出さない。威嚇するような言い方はしない。誰にも何も強制されない、という個人を尊重する簡単なルールで運営を心がけています。定例会など一回限りの参加も歓迎します。その後も無理をせず都合良い時にお出で下さい。それでも、いざという時には大きな力を発揮する温かく頼りになる「家族会・寄り添う市民の会」をめざします!
■行事予定 PTSDの日本兵家族会以外はどなたでも参加できます。歓迎します!
・12月7日(土)PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会ちば証言集会 松戸市民会館
・12月7日(土)第70回子どもを守る文化会議で黒井秋夫がお話しします オンライン配信有
・12月8日(日)東京家族会・市民の会 オリンピックセンター
*PTSDの日本兵家族会(10:00~12:00)は当事者以外の参加はできません。初めての参加の場
合は黒井秋夫まで連絡下さい☎08011213888 メールqqkc6av9@ceres.ocn.ne.jp
*寄り添う市民の会(13:00~16:00)はどなたでも参加できます、歓迎します。
・12月14日(土)言葉にしえない複雑な記憶・戦争に関わる性暴力について考える
*上智大学 14:00~ オンライン配信あり
・12月14日(土)日中友好ミニ交流昼食会 PTSDの日本兵と家族の交流館 12:00~
・12月15日(日)「日本兵家族会・寄り添う市民の会」首都圏連絡会 13:30~ 松戸市民会館
・12月17日(火)ジーンシャープオンライン読書会 19:00~21:00
・12月18日(水)オンライン世話人会 19:00~21:00
・12月21日(土)「家族会・市民の会2025年1月新春号」発送作業 13:00~中藤地区会館
・12月22日(日)「寄り添う市民の会・関西」 国労会館中会議室 13:30~
・1月3日(金)NHKラジオ特番 平和インタビューで黒井秋夫がお話しします 5:05~5:05
・1月15日(水)「家族会・市民の会」ニュース1月号発送作業日 中藤地区会館13:00~
・1月16日(木)第5回PTSDを考える会 横手市わいわいプラザ 10:00~12:00
・1月19日(日)「家族会・市民の会・東京例会」東京都戦没者霊苑
*PTSDの日本兵家族会(10:00~12:00)は当事者以外の参加はできません。初めての参加の場
合は黒井秋夫まで連絡下さい☎08011213888 メールqqkc6av9@ceres.ocn.ne.jp
・1月21日(火)ジーンシャープオンライン読書会 19:00~21:00
・1月22日(水)1月号ニュース発送作業 13:00~ 中藤地区会館
・1月25日(土)「寄り添う市民の会・関西例会」国労会館 13:00~
2月以降の「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」毎月の例会予定
・2月8日(土)東京家族会・市民の会 オリンピックセンター
・3月16日(日)「家族会・市民の会・東京例会」東京都戦没者霊苑
・4月20日(日)東京家族会・市民の会 オリンピックセンター
・5月18日(日)「家族会・市民の会・東京例会」東京都戦没者霊苑
・6月15日(日)東京家族会・市民の会 オリンピックセンター
・7月20日(日)「家族会・市民の会・東京例会」東京都戦没者霊苑
・8月24日(日)東京家族会・市民の会 オリンピックセンター
・9月7日(日)PTSDの日本兵の家族の思いと願い証言集会 オリンピックセンター
PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会・PTSDの日本兵と家族の交流館
★連絡先 黒井秋夫 電話08011213888 ホームページ https://www.ptsd-nihonhei.com
・208-0001武蔵村山市中藤3-15-4 ★メールアドレス qqkc6av9@ceres.ocn.ne.jp
皆さまのご支援が活動を支えています!
カンパ振込先*口座名義 PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会
★ゆうちょ銀行からの送金(郵便振替用)*ゆうちょ銀行口座。 記号 11390・番号 21576251
★ゆうちょ銀行以外からの送金 (内国為替用)*ゆうちょ銀行口座。
★店名 一三八(イチ サン ハチ)・店番138 ・普通預金(口座番号)2157625
★会計中間報告(2024年1月1日~11月30日)
2024年1月1日の繰越金486.301円
収入(カンパ、黒井講演料など)1.861.556円 経費 1.964.624円
(上記に含むが)書籍販売収支 仕入れ291.360円 販売371.770円
2024年11月30日現在の総残高 383.233円
広島大学(広島平和研究所主催)講演資料を公開します(抜粋)
戦争トラウマとPTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会活動
2024年11月23日・PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会・代表 黒井秋夫
1.父の初任地は吉林省公主嶺です。父が属した独立守備隊の残虐行為。
私・黒井秋夫の父、黒井慶次郎は1912年3月9日に小作農民の9人兄弟の9番目に生まれました。1932年20歳で招集され吉林省公主嶺が初任地で独立守備隊歩兵第一大隊第3中隊に配属されました。父の軍隊時代のアルバムのメモによれば、独立守備隊は、日本が「匪賊」と呼んだ中国の農民兵やそこに生活する人たちを襲い、命を奪い、財産を奪い、生活を破壊する残虐な作戦に従事しました。その後2年間、父は黒竜江省に転戦して1934年に上等兵に昇進して一旦帰国しました。その後1941年に再徴集され中国東北地方(旧満州)や長江流域で中国軍とたたかいました。1945年には軍曹に昇進し最終的には宜昌付近で15人前後の部下を持ち戦闘を指揮していたと思われます。
*黒井慶次郎の初任地、公主嶺では米を食べた罰として生きている中国人を軍犬小屋に餌として放
置したと公主嶺出身の李素楨さん(日中口述歴史文化研究会常務副会長)は子どもの頃に聞いたと証言しています。
・黒井慶次郎は戦争が終わり、人間の心を失った兵士から本来の自分に帰ろうとしたときに刺突訓
練や「軍犬小屋で生きた中国人を餌にした」ことなど多くの中国人を殺害した戦争体験がトラウマとなり心を苦しめ戦争PTSD(戦争神経症)を発症したと考えられます。
2,PTSD戦争神経症を発症した父・黒井慶次郎
*父は1946年6月に34才で日本に帰国し、その2年後に私は黒井慶次郎の次男として生まれました。父は、私が幼い頃から一度も定職に就くことなく、周囲との付き合いもなく、言葉を発することさえほとんどない暗い笑顔のない人間でした。父が定職に就かないため、一家は貧しい暮らしを強いられました。さらに、父は1人で何かを行うことを極端に怖がり、病院に行くことさえも母を伴わないとできない人間でした。
・子どもの頃から黒井秋夫は、この普通ではない状態の父親のせいで貧乏なくらしをさせられて、
働かない無気力な父親の姿を見て、次第に父親に反感を募らせていきました。
・一家の主としても、父親としても失格だし、尊敬とは真逆でこういう男には絶対になるまい、家
族に貧乏を強いるような人間には絶対なるまいと思い大人になりました。
・そして異常な父親のことや家族の貧しい生活の事は周りの人には言えず隠し生きていました。
3,覚醒、「PTSDの日本兵と暮らした家族が語り合う会」設立、
「PTSDの日本兵と家族の交流館」設立開館
・2015年12月、私は乗船したピースボートでベトナム戦争の米軍帰還兵、アレン・ネルソンさんのDVDを見ました。「戦争体験でPTSDを発症し家族に暴力をふるい家族関係も崩壊してしまった」と話すアレンさんの悲痛で暗い顔と父の顔が重なり、父も戦争体験でPTSDを発症し、変わり果てた姿を本来の父であると見間違っていたのではないかと、雷に遭遇したような衝撃を受けました。
・下船後、父が唯一残した「満州事変記念アルバム」を見ると、「無口で働かない暗い顔の父親」とは全く違う20歳の時に「われら若人を乗せた陸軍御用船宇品丸で憧れの満州の地に第一歩を印した」「昭和維新の先駆、昭和維新を飾る導師であらねばならぬ。」などと記し、使命に燃えた若者がいたのです。また、1945年には日本軍の最前線、宜昌では15人前後の部下を指揮する軍曹に昇進しました。兵士時代の父と、戦後の陰鬱な父は全く別人であり、戦争体験からPTSDを発症し終戦時を境に人間が変わったと私は理解しました。
★.「PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会」を立ち上げる。
★「PTSDの日本兵と家族の交流館・子ども図書室」2020年5月10日開館。
私は2015年に前立腺ガンを患い、手術後に再発、また心臓手術を受けるなどして自分が健康なうちに「語り合う会」を形に残したいと2020年5月10日に「PTSDの日本兵と家族の交流館」を開館しました。開館以来約3180人の皆さんに来館いただいています。
4,PTSDの日本兵と家族の実態調査は戦争を起こした国の責任を果たす
急務の課題です
① 国府台陸軍病院・臓躁病映像を放映②2023年3月15日、衆議院厚生労働委員会の宮本徹議員の質問を放映③2024年9月20日のYBC山形放送ニュースを放映
・米軍では兵士の20%~50%が戦争体験が原因で戦争神経症・PTSDを発症しています。
・アジア太平洋戦争の日本軍兵士800万人に換算すると300万人前後の日本兵も戦争神経症・PTSD
を発症したと思われます。
・国は帰還した兵士の健康調査すらしなかったので戦争神経症・PTSDの兵士がどれほど発生した
かは全く分かりません。
・「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」に名乗り上げた日本兵の子どもたち(孫たち)の証
言によれば帰還兵たちは妻や子どもたち、家族に訳もなく突然に激情して暴力を連日振るいまし
た。アルコール中毒の人もいました。無気力になり働かなくなったり、果ては自殺する兵士も多
数出ています。これらの症状は米兵のPTSDと同じ症状です。
・国は今に至るまで帰還した日本兵の健康や生活の調査は全く実施していません。
・戦争神経症・PTSDの帰還兵は亡くなりました。子どもたち世代が60代~80代になっていま
す。遠くない未来には子どもたち世代もなくなります。実態調査に時間の猶予はありません。
・PTSDを発症した日本兵と家族の暮らしの実態調査は国の急務の課題です。
5,PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」を全国に広げましょう!
「PTSDの日本兵の家族の思いと願い証言集会」を各地で開きましょう!
6,9月12~17日、中国を訪問し日本軍の戦争加害を謝罪し
50年後、100年後、200年後の日中友好・和解を訴えました!
*日本軍は先のアジア太平洋戦争で2000万人のアジアの人たちの命を奪いました
日本の侵略戦争によるアジアの死者数 |
|
|||
朝鮮 |
20万人 |
インドネシア |
400万人 |
|
中国 |
1000万人 |
インド |
150万人 |
|
台湾 |
3万人 |
オーストラリア |
17744人 |
|
フィリピン |
111万人 |
タイ、太平洋地域 |
不詳 |
|
ベトナム |
200万人 |
連合軍捕虜 |
6万人 |
|
ビルマ・マレーシア等 |
25万人 |
合計 |
1900万人 |
|
日本の戦争ハンドブック(歴史教育者協議会)青木書店 |
|
|||
1, 中国吉林省公主嶺で800人の市民、小学生、教職員に父親の戦争加害を謝罪しました。『同時に心ならずも中国人民を殺害した』日本軍兵士に思いを馳せ黙祷しました。*謝罪行動を放映します。
「PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会」を2018年に立ち上げて6年と9カ月。2024年9月14日、父の初任地、吉林省公主嶺の地に立った。目の前に800人の小学生と教職員、地元の人たちが広い公主嶺駅前小学校の校庭に立ち私を見ている。
この公主嶺の大地にどうして靴のままに立てようか。私は靴を脱ぎ、裸足になり大地に立った。この土の下には日本軍に殺害された多くの中国人民が眠っている。大地にひれ伏して頭を垂れる土下座しか謝罪の気持ちを中国の人たちに伝える方法は思い浮かばなかった。
そして、その同じ公主嶺の大地には日本軍兵士も眠っている。父親の同僚たちだ。彼らは殺人者だ。許されることではない。それでも私は彼らにも黙祷した。「心ならずも殺してしまった」私はそう思いたい。黒井慶次郎もそうなのだと思いたい。
★「戦争はしません 話しあい和解しましょう」の白旗を掲げました!
長春師範大学の学生教職員から賛同の拍手が沸き上がりました!
・日本が始めた戦争は2千万人と言われるアジアの人たち、そして連合国の兵士国民の命を日本
兵は奪いました。そのため、特に主な戦場となったアジアで、日本軍に襲われた人たちの子孫の多くが今現在もPTSDに苦しんでいることは確実です。PTSDを発症した日本兵と私たち家族の10倍以上の1千万人以上の人たちが、今もなお苦しんでいる、連鎖して続いていることも確実だと私たちは推測します。
・「戦争はしません 白旗を掲げましょう 話しあい和解しましょう」の白旗を日本と対岸の中国で、アジア各地で、世界中の市民が掲げましょう!と呼びかけてきます。
6.戦争のない世界をめざしましょう。「戦争はしません 白旗を掲げま
しょう 話しあい和解しましょう」の白旗を世界中に広げましょう。
中国訪問(9月12日~17日)の成果と課題
(黒井秋夫)2024.10.1
★「日本の戦争加害をアジアに謝罪する
会」を立ち上げ、活動を開始いたしま
す。50年後、100年後、200年後の子孫の
世代には平和と和解の日本とアジアの友好
の絆が結ばれるよう一歩を踏み出します。
・2年以内に日本の戦争加害の謝罪(戦没
者慰霊)の訪問団を結成して白旗を掲げ
てアジア地域をまわり、交流と友好、和
解をめざします。1000万円カンパを組織
します。
1,9月12日~17日の中国訪問目的
・日本兵の中国人民への侵略と蛮行を心から謝罪すること。
・50年後、100年後、200年後の子孫の世代には平和と和解の日中友好の絆が結ばれるよう一歩を踏み出すこと。
2,反響、成果
・天皇は戦争謝罪をしていません。政府の謝罪は不十分です。
・民間レベルでも行動を起こせば日中韓、アジア地域関係を友好と平和、真の和解の方
向に少しでも変える力になれると実感しています。この活動を続けます。
・謝罪が訪問団5人と複数人になったことが中国の人たちの印象、反響を大きくしました。
・黒井秋夫個人の謝罪の枠を大きく超えた「日中友好、戦争をしない」うねりを作りました。
・長春空港到着から中国の報道が始まり(12日)~15日まで取材に囲まれました。
中国国営放送CCTVや新聞社などが毎日報道しました。見た著名人が駆けつけてくれたり、街頭で声をかけられたりしました。1億人、何千万人の中国の皆さんが目にしたと思われます。
・それらの報道がXで今も好意的に拡散されています➡例、xで発信の1人の中国人の書き出
し「加害の歴史に真摯に向き合い被害者に誠実にお詫びすることこそ真の和解の始まりだ」
3,すぐに取り掛かること。
・中国訪問報告集会(オンライン含む)を開催する 10月~11月で日程調整
・日中の子どもたちの交流を呼びかけます。
小学校・小学生、中学校・中学生、高校・高校生、大学生に交流を呼びかけます。
*公主嶺駅前小学校、長春師範大学(歴史学部、日本語学部)と交流する。
4,「日本の戦争加害をアジアに謝罪する会」を「家族会・市民の会」とは別組織として立ち上げ、
活動を開始いたします。
・2年以内に日本の戦争加害の謝罪(戦没者慰霊)の訪問団を結成して白旗を掲げてアジア各地
域をまわり、交流と友好、和解をめざします。1000万円カンパを組織します。
日本の侵略戦争によるアジアの死者数 |
|||
朝鮮 |
20万人 |
インドネシア |
400万人 |
中国 |
1000万人 |
インド |
150万人 |
台湾 |
3万人 |
オーストラリア |
17744人 |
フィリピン |
111万人 |
太平洋地域 |
不詳 |
ベトナム |
200万人 |
連合軍捕虜 |
6万人 |
タイ |
不詳 |
|
|
ビルマ |
15万人 |
|
|
マレーシア・シンガポール |
10万人 |
合計 |
1900万人 |
・日本の戦争ハンドブック(歴史教育者協議会)青木書店・より。
5,訪問団への「家族会・市民の会」から一人当たり8万円、5人合計40万円を補助します。
訪問費用は各人23万円ほどかかりました。
・中国カンパは58万円でした。8月末時点で69万8799円の繰越金がありますが、10月以降の運営費に30万円を残し、40万円の補助といたします。
PTSDの日本兵と家族の思いと願い東京証言集会・基調報告を公開いたします。
PTSDの日本兵と家族の思いと願い東京証言集会・基調報告
2024年9月8日
PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会・代表 黒井秋夫
1.社会認識が大きく前進しました。メディアの報道広がりました。
・NHKラジオ ラジオ深夜便 8月13日
戦争平和インタビューシリーズ 「親父の苦しみを背負って~戦争によるPTSD~」
・朝日新聞、2023年8月15日(敗戦の日)以来「戦争トラウマ」現在も連載中。
・読売新聞 8月26日「思潮」、千葉県版、西日本本社版で数回報道。
・毎日新聞、8月20日、26日、27日に報道、電子版でも報道。
・関西テレビ 8月14日 昭和99年”語り継ぐ 家族が語る復員兵の『PTSD』
・YBC山形放送2024年8月15日、2023年「でくのぼう~戦争とPTSD」ギャラクシー賞選奨
受賞・NNNドキュメント「でくのぼう~戦争とPTSD」全国放送
・岩波書店「世界9月号・特集 言えない傷、終わらない戦争」
・現代の理論2024年春号「戦争トラウマの封印を解く」特集
・診療研究(東京保険医協会)2024年1月号「戦争とPTSD」特集
精神科医が戦争原因の神経症に初めて気づく。
・戦争と性35号 『日本兵の戦場体験を受けとめる。更なる「非戦」のために』
2.大きく前進しました➡関西と千葉県で「PTSDの日本兵家族会・寄り
添う市民の会」が発足しました。証言集会を開催(ちばは11月に予定)。
*地域拠点都市(名古屋、札幌、福岡、広島、仙台など)を核にして「家
族会・市民の会」を全国に広げます。
・知人友人に働きかけ(拠点都市で)講演会、証言集会を企画しましょう。
・全国に「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会*以下「家族会・市民の会」と記します」、PTSD
の日本兵と家族の思いと願い証言集会を広げます。
3.大きく前進しました➡2023年3月、PTSDの日本兵と家族の問題が国会(衆議院社会労働委員会)で取り上げられ、厚労大臣は実態調査を約束。「家族会・市民の会」は厚労省との会合の席で「PTSDの兵士の存在と連鎖し苦しんでいる家族の調査」を要望。しょうけい館で戦争神経症の兵士の展示を開始しました。
*毎日新聞報道(8月20日)毎日新聞の肥沼記者が厚生労働大臣の記者会見でPTSDの日本兵の実態調査範囲について「戦後の帰還兵の調査も考える」という答弁をしたと報じました!「家族会・市民の会」が声を上げ続け、活動を更に広げることが状況を開いて行くでしょう。
*厚労省と国会(議員)への働きかけ・組織的な取り組みを開始します。
・「家族会・市民の会」を支援する国会議員団(寄り添う国会議員の会)
を組織します。
*衆議院議員会館で今年中に「PTSDの日本兵の調査推進、中国訪問報告」の院内集会を企画します。
・YBC山形放送が2023年3月、2024年6月に放送。朝日新聞、赤旗が報道しました。
・日本兵のPTSDの問題は過去のできごとではありません。暴力の連鎖は家族間の虐待として連鎖
して今でも多くの人たちが苦しんでいます。
日本軍兵士のPTSD含めその原因は日本が始めた明治維新以来の侵略戦争が原因です。一切の責任は国家にあります。国は実態をただちに調査し「日本兵のPTSDと連鎖して苦しむ兵士の家族の問題」の解決に当たるべきです。
4.2023年~大きく前進しました。活動の輪が広がりました。
・「平和遺族会」会員の講演をきっかけに平和遺族会と「家族会・市民の会」の交流会を開催、遺族会ニュース発送のお手伝いをしています。東京都遺族霊苑で定例会を隔月で開催しています。
・「戦争と性」谷口和憲さん講演をオンライン含めて2回開催。継続して学習会を予定しています。
・中国帰国者支援・交流センター(中国残留孤児)の語り部の方が「家族会・市民の会」定例会に継続して参加。中国帰国者支援・交流センター職員を講師に学習会を開催。語り部のお話しを聞く会を10月に予定しています。
5.日中口述歴史・文化研究会(李素楨常務副会長)の橋渡しで長春師範
大学日中口述歴史文化研究院訪問団と国際民間交流会を開催しました。
・中国、朝鮮半島、アジアにはPTSDを発症した日本兵とその家族の10
倍以上の1千万人以上の人たちが、PTSDを発症し、今なお苦しんでいて連鎖し続いているのは確実です。
・2023年11月19日、日中国際民間交流会ではオンライン含めて30人を越える皆さんが集いま
した。黒井秋夫が、父親たちの戦争責任と正面から向き合い、戦争をしない社会をめざす会の活
動目的をお話しし、中国の人たちの命を奪い、財産を奪い、生活を破壊した父や祖父の所業を子
孫として謝罪しました。「家族会・市民の会」の仲間6人も謝罪と各人の思いをお話ししました。
・「家族会・市民の会」は5人が2024年9月12日~17日中国(長春師
範大学でお話しし黒井秋夫の父日本軍兵士黒井慶次郎の初任地・公主嶺では中学生にお話しします)を訪問し市民交流を深めます。
*祖父、父親たち日本軍兵士の殺人、財産収奪などの蛮行を中国の人たちに謝罪します。50年後、100年後、200年後の子孫の世代には平和と和解の日中友好の絆が結ばれるよう全力を尽くします。
・日本が始めた戦争は2千万人と言われるアジアの人たち、そして連合国の兵士国民の命を日本
兵は奪いました。そのため、特に主な戦場となったアジアで、日本軍に襲われた人たちの子孫の多くが今現在もPTSDに苦しんでいることは確実です。PTSDを発症した日本兵と私たち家族の10倍以上の1千万人以上の人たちが、今もなお苦しんでいる、連鎖して続いていることも確実だと私たちは推測します。
・「戦争はしません 白旗を掲げましょう 話しあい和解しましょう」の白旗を日本と対岸の中国で、アジア各地で、世界中の市民が掲げましょう!と呼びかけてきます。戦争をしない世界の市民の輪を作り広げる活動を呼びかけてきます。
6.「PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会」を「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」として組織改編し2023年10月29日立上げました。「PTSDの日本兵家族会」と「寄り添う市民の会」それぞれの役割と関係を明確にしました。
・「家族会・市民の会」のような平和運動体は日本の平和運動でかつて例を見ません。
私たちは前例のない、お手本のない新しい形と理念の活動を作り出しつつあります。
だから、間違うことも当然だし、右往左往し迷うことも仕方ない事です。
「家族会・市民の会」がそのことを理解して一喜一憂せずに粘り強く議論し、一致点を見いだし、諦めず活動を積み重ねて進めていくことが重要です。
・「家族会・市民の会」の中心は「PTSDの日本兵家族会」です。
PTSDの兵士だった祖父や父親の影響を受けて未だにほとんどのメンバーは心の傷の苦しみを抱えて生きています。長い間、祖父や父親の行動を戦争が原因のPTSDと気づくことができず、家族の恥、家族の問題として口外できず社会に隠してきました。精神の病気に偏見が存在する現在の社会では声を上げることは簡単ではありません。
・「家族会・市民の会」の活動が広がり、PTSDの兵士と家族の問題への理解と認識が社会に浸透していけば「家族の会」の潜在する該当者が声を上げやすい雰囲気が作られます。メディアの報道の広がりも声を上げやすい社会の雰囲気づくりを促進しています。
・「市民の会」は「家族の会」の潜在する該当者が声を上げやすい社会づくりを進める活動家集団であることが望まれます。
・「市民の会」はともすれば不安定な精神状態を抱える「家族会」に寄り添い、包んで支える「市民の会」をめざすことがその存在意義と言えます。
・「家族会」と「市民の会」が互いを理解し合い、寄り添い、協力しあい進むことが重要です。
7.「家族会・市民の会」は個人を尊重した運営をめざします。
定例会、オンライン読書会、証言集会はどの会も誰でもWelcome、一回だけの参加もWelcomeです。スケジュールを紹介します。
・家族会・寄り添う市民の会は一人ひとりを尊重した優しい運営をいたします。
・自分と違う意見やお話しでも最後まで聞く。人の話を途中でさえぎらない。大きな声を出さない
(威嚇するような言い方はしない)。誰にも何も強制されない、という簡単なルールで個人を尊重する運営を心がけています。定例会など一回限りの参加も歓迎します。その後も無理をせず都合良い時にお出で下さい。
それでも、いざという時には大きな力を発揮する温かく頼りになる「家族会・寄り添う市民の会」をめざします!
8.戦争のない世界をめざしましょう。「戦争はしません 白旗を掲げま
しょう 話しあい和解しましょう」の白旗をアジア、オセアニア、世界に広げましょう。
*以下は黒井秋夫の訴えとして2024年9月8日
・戦争が世界を席巻しています。
戦争を仕掛ける集団(国家)と対抗する集団がこの瞬間も殺し合いを続けています。
戦争することを決めた集団の意思と集団に属する個人の意思の尊重はどうでしょうか。
そもそも戦争することは誰がどこで決めているのでしょうか。国会で決まるのでしょうか。あるいは首長や集団の長の意思で、あるいは集団の多数の意見で戦争開始が決まるのでしょうか。
戦場の兵士は志願兵でしょうか。強制されていないでしょうか。本人の自由意志でしょうか。
私たちは個人が兵士になり戦場で殺し合いを選択することに賛成しませんが、本人の自由意思で
兵士の道を選ぶことは尊重します。
・しかし、ある個人が戦争をしたくないのに、集団の決定に強制されて兵士にされることは絶対に受け入れられません。真っ向から反対します。支持できません。
個人の自由意思はどんな場合でも尊重されるべきだし、民主主義の根本条件と思います。
戦争のない世界を戦争で作り出すことはできません。戦争は正義や道理の側が勝つわけではありません。負けたに側にも掲げた正義や道理が必ずあります。
負けてその時は服従しても時が経てば引き下げた正義や道理は息を吹き返すでしょう。
戦争では問題を解決できないのです。
・「戦争のない世界」はどのように実現するでしょうか。
それは「戦争のない世界」をめざす人々が多数になって初めて実現するでしょう。
「戦争のない世界」をめざす道筋に戦争は必要ありません。暴力は不必要です。
「戦争のない世界」をめざす行動は初めから最後まで戦争や暴力と無縁でなければなりません。
戦争や暴力を少しでも肯定すること、つまり、戦争をするどちらかに肩入れがあってはなりません。
・「戦争のない世界」をめざす人たちが、白旗を掲げる人たちが世界の多数になる時、「戦争のない世界」が実現するでしょう。それは遠い夢物語でしょうか。ありえない事でしょうか。
戦争や暴力に優れた者たちの正義や道理がこの先100年も続いたら人類は核戦争を回避し生き残れるでしょうか。
・戦争のない世界をめざしましょう!
・2020年から私たちは「戦争をしない意思として白旗を掲げましょう」とHPなどで呼びかけています。2024年初めからは白旗を作成し普及を始めています。2024年5月3日の憲法集会では東京と大阪会場で白旗を掲げたら、多くの共感が寄せられて、いま白旗は全国に広がっています。
・白旗は日本にとどまらず「戦争をしない市民の旗印」としてアジアから世界中に広げましょうという声が、在日アジア人の人たちから上がっています。
近い将来に、国境の向こうに白旗が掲げられる日が来るでしょう。
それを見て日本に住む人たちはどうするでしょうか。
戦争は私もするつもりはない、急いで白旗を準備するでしょうか。
自衛権は放棄しない。だから白旗は掲げない、そうするでしょうか。
「戦争はしません 白旗を掲げましょう 話し合い和解しましょう」とする「家族会・市民の会」の月刊ニュースは中国に韓国にアメリカの読者にも届いています。
日本で白旗を掲げる人たちがいるというニュースは更にその友人たちを介して拡散しているかもしれません。
いつか国境の向こうでも私たちに呼応して「私たちも戦争はしない」という意思表示に白旗を掲げる人たちが必ず現れるでしょう。
そのようにして戦争をしない世界に近づいて行く。私たちはそう確信しています。
9.PTSDの日本兵と家族の交流館・村山お茶飲み処・子ども図書室の来
館者が3000人を越えました!
■2024年中間会計報告(8月31日現在)
・2024年1月1日の繰越金486.301円
・入金合計1,330.962円(中国カンパ586.520円、講演料154.000円、カンパその他590.442円)
・費用合計 956.455円
・9月繰越 698.797円
■行事予定
*1回だけの参加もWelcome、大歓迎いたします!
・どなたでも参加できます。発言を保障します。
9月12日(木)~17日(火)PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会中国訪問。
・長春師範大学、黒井慶次郎初任地・公主嶺などを訪問。黒井秋夫がスピーチを予定。
・9月19日(木)ジーンシャープオンライン読書会 19:00~21:00
・9月21日(土)PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会東京例会 東京都遺族霊苑。
・9月23日(勤労感謝の日)PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会関西例会 国労会館
・9月28日(土)松戸市小松原9条の会で黒井秋夫が講演
・10月 4日(金)埼玉県の大学の授業で黒井秋夫が講演
・10月14日(体育の日)PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会東京 オリンピックセンター
中国帰国者支援・交流センター(中国残留孤児)語り部のお話し会 オンラインOK
・10月19日(土)PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会関西例会 国労会館
・10月22日(火)ジーンシャープオンライン読書会 19:00~21:00
東京保険生協で黒井秋夫が講演、10月31日、11月8日、11月19日も講演。
・11月10日(日)PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会東京例会 東京都遺族霊苑。
平和遺族会会員の講演 オンラインOK
・11月16日(土)PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会関西例会 国労会館中会議室
・11月19日(火)ジーンシャープオンライン読書会 19:00~21:00
・11月24日(日)広島市で黒井秋夫が講演
9.「家族会・市民の会」がお薦めしている書籍を紹介します。
*PTSDの日本兵の家族の思いと願い 1200円
(PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会編・あけび書房)
*戦争とトラウマ(中村江里・吉川弘文館) 4600円
*現代の理論(現代の理論・社会フォーラム発行 同時代社) 1200円
*いま語るべき日中戦争(日中口述歴史・文化研究会編 同時代社) 3000円
*日中戦争への旅、加害の歴史・被害の歴史(宮内陽子・合同出版) 1600円
*悼むひと(遠藤美幸・生きのびるブックス) 2300円
) 2300円
*リーフレット(家族会・市民の会活動紹介用)名刺代わり配布100枚1000円
中国・長春師範大学と公主嶺を訪問いたしました(9月12日~17日)黒井秋夫の挨拶を公開いたします。
元日本兵・父黒井慶次郎の中国人民への侵略と蛮行を心から謝罪いたします。50年後、100年後、200年後の子孫の世代には平和と和解の日中友好の絆が結ばれるよう全力を尽くします。(素案)
2024年9月13日
1.日本兵の父親の蛮行を皆さんに謝罪いたします。
私は「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」の代表黒井秋夫と申します。
長春師範大学の皆さんにご挨拶申し上げることができることを心からうれしく思います。
「PTSDの日本兵家族会」のメンバーは父親が日本軍兵士として中国を始め東南アジア戦線に従軍侵略し、その地の多くの人たちの命を奪い、財産を奪い、生活を破壊した兵士の子ども、孫です。
日本軍兵士として従軍した戦争加害者の父親の蛮行を長春師範大学の皆さんに私は心からの謝罪をいたします。人間として許されない鬼の所業でした。本当に申し訳ありませんでした。
私は日本人として二度と戦争はしないし、二度と銃は取らないし、戦争をしない日本を目指す決意であることを表明いたします。
また、今は困難であろうとも、50年後、100年後、200年後の子孫の世代には平和と和解の日中友好の絆が結ばれるよう全力を尽くす覚悟であることを表明いたします。
2.父の初任地は吉林省公主嶺です。父が属した独立守備隊の残虐行為。
私・黒井秋夫の父、黒井慶次郎は1912年3月9日に小作農民の9人兄弟の9番目に生まれました。1932年20歳で招集され吉林省公主嶺が初任地で独立守備隊歩兵第一大隊第3中隊に配属されました。父の軍隊時代のアルバムのメモによれば、独立守備隊は、日本が「匪賊」と呼んだ中国の農民兵やそこに生活する人たちを襲い、命を奪い、財産を奪い、生活を破壊する残虐な作戦に従事しました。その後2年間、父は黒竜江省に転戦して1934年に上等兵に昇進して一旦帰国しました。その後1941年に再徴集され中国東北地方(旧満州)や長江流域で中国軍とたたかいました。1945年には軍曹に昇進し最終的には宜昌付近で15人前後の部下を持ち戦闘を指揮していたと思われます。
*明日14日、父の初任地、公主嶺に参ります。公主嶺の皆さんに父慶次郎の決して許されない蛮行を市民の皆さんに謝罪いたします。
また、明日は公主嶺の中学生の皆さんにお話しいたします。私は日本で小学生、中学生、高校生や大学生に授業でお話ししています。私の話しを聞いて、「戦争はしてはいけない」「戦争のない世界にするためにがんばりたい」と日本の中学生が書いた感想を中国の中学生の皆さんに伝えます。
*零下を下ること30余度、時々蒙古嵐まで襲うて身を切るような風、我討伐隊は進む。右は父。
★中国人を銃剣で突き殺す日本兵。戦争は人を殺すこと。父が所属した関東軍、独立守備隊は人殺しに慣れさせるために刺突訓練をした。下は「日本の侵略:中国朝鮮(ほるぷ出版)」より。
*黒井慶次郎の初任地、公主嶺では米を食べた罰として生きている中国人を軍犬小屋に餌として放置したと公主嶺出身の李素楨さん(日中口述歴史文化研究会常務副会長)は子どもの頃に聞いたと証言しています。下は李素楨さん直筆の黒井に届いた手紙の一部。
・黒井慶次郎は戦争が終わり、人間の心を失った兵士から本来の自分に帰ろうとしたときに刺突訓練や「軍犬小屋で生きた中国人を餌にした」ことなど多くの中国人を殺害した戦争体験がトラウマとなり心を苦しめ戦争PTSD(戦争神経症)を発症したと考えられます。
3,PTSD戦争神経症を発症した父・黒井慶次郎
父は1946年6月に34才で日本に帰国し、その2年後に私は黒井慶次郎の次男として生まれました。父は、私が幼い頃から一度も定職に就くことなく、周囲との付き合いもなく、言葉を発することさえほとんどない暗い笑顔のない人間でした。父が定職に就かないため、一家は貧しい暮らしを強いられました。さらに、父は1人で何かを行うことを極端に怖がり、病院に行くことさえも母を伴わないとできない人間でした。
子どもの頃から黒井秋夫は、この普通ではない状態の父親のせいで貧乏なくらしをさせられて、働かない無気力な父親の姿を見て、次第に父親に反感を募らせていきました。
一家の主としても、父親としても失格だし、尊敬とは真逆でこういう男には絶対になるまい、家族に貧乏を強いるような人間には絶対なるまいと思い大人になりました。
そして異常な父親のことや家族の貧しい生活の事は周りの人には言えず隠し生きていました。
4.戦争中、日本軍はPTSD戦争神経症の日本兵の存在を日本社会に隠しました
アジア・太平洋戦争中の1938年に国府台陸軍病院が戦争神経症の専門病院として秘密裏に作られました。最後の病院長諏訪敬三郎は関係者に「陸軍病院の目的や研究実態を50年間は口外してはならない」とかん口令を敷きました。関係者が口をつぐんだために国府台陸軍病院の実態は未だに不明確なままです。
国と日本軍は「軍隊の士気退廃、国民精神の堕落である心因性の神経症は皇軍には存在しない」と
軍医たちに噓を言わせ、「PTSDの日本兵の存在」を日本社会に隠しました。そのため、ほとんどの日本人はPTSD戦争神経症を発症した日本軍兵士がいることを今も知りません。
*1939年、1943年の読売新聞
5.830万人日本兵の20%~50%、300万人がPTSD(戦争神経症)を発症した。
*2018年、PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会(現在は「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」を結成しました
・米軍資料では概ね20%~50%の帰還米兵がPTSDを発症しています。アジア太平洋戦争に従軍し
た日本兵830万人から類推して300万人前後の日本兵がPTSDを発症したと私たちは考えています。
父親たち日本軍兵士はPTSDを発症し、トラウマに終生苦しみ、自殺したり、家族に暴力を振るったり、アルコール依存症になったり、無気力症状で労働ができませんでした。その子どもたちも父親から受けた暴力などの影響で今現在もトラウマティックストレスに苦しみ、推測100万人以上が社会生活に支障がある60歳代、70歳代、80歳代の子どもたちが存在することを社会に知ってもらい、戦争のない世界を作るために私たちは「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」を結成して活動しています。
*「PTSDの日本兵と家族の交流館・子ども図書室」2020年5月10日開館。
私は2015年に前立腺ガンを患い、手術後の2019年再発し放射線治療をし、2019年12月心房頻拍で手術を受ける(2022年6月、期外収縮で手術受ける)などして自分が健康なうちに「語り合う会」を形に残したいと2020年5月10日に「PTSDの日本兵と家族の交流館」を開館し、2024年6月現在、開館以来約2800人の皆さんに来館いただいています。
6.李素楨さんとの出会いと交流 中国師範大学の皆さんとの交流始まる
*李素楨さん(日中口述歴史文化研究会常務副会長)と出会い、父の侵略行為を謝罪しました
・2020年8月23日、交流館に訪れた李素楨さんが吉林省公主嶺出身と聞いて驚愕しました。従軍した父親の初任地が公主嶺なのです。父親の引き合わせと直感し私は李素楨さんに「あなたのご両親、村の人たちに父親がなした殺害など非道な行為と多大なご迷惑を息子として心からお詫びします。申し訳ありませんでした。と謝罪しました。李素楨さんは私の手を握り「日中友好、日中友好!」と返してくださいました。その後、次のようなメールが届きました。
*李素楨さんから届いたメール
『あの戦争は指導者の責任だと思っています。お父様は普通の庶民として、戦場に行かされたのであって、お父様の責任とはいえません。お父様は加害者であったけれども、被害者でもありました。国境や民族を超えて、平和な社会を作るために、お互いに協力し、頑張って行きましょう』
*長春師範大学口述文化研究院日本訪問団と「家族会・市民の会」との日中国際民間交流会が2023年11月19日、PTSDの日本兵と家族の交流館で開催され、黒井と会員が日本軍の侵略行為を謝罪しました。
・2023年11月19日、黒井は会の代表として以下のような挨拶をいたしました。
「PTSDの日本兵家族会」は日本軍兵士として中国を始め東南アジア戦線に従軍侵略し、その地
の人たちの命を奪い、財産を奪い、生活を破壊した兵士の子ども、孫です。
戦争加害者の父親、祖父の蛮行を長春師範大学の皆さんに心から謝罪いたします。本当に申し訳ありませんでした。私たちは二度と戦争はしませんとお誓いいたします。
*アジアでは現在1千万人以上の人たちがPTSDを発症し苦しんでいると推測しています。
日本が始めた戦争は2千万人~3000万人と言われるアジアの人たち、そして連合国の兵士国民の命を私たちの父親・日本兵は奪いました。中国、朝鮮半島、アジアには日本兵に襲撃された恐怖のトラウマが原因で1千万人以上の人たち(日本の発症者の10倍以上)がPTSDを発症して、連鎖し今もなお苦しんでいるのではないかと私たちは推測しています。日本軍兵士の侵略行為は本当に罪深いとしか言いようがありません。
*2023年11月19日、日中国際民間交流会の集合写真
7,2023年、「PTSDの日本兵家族会・寄り添う関西市民の会」が発足し、2024年6月「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会ちば」が立ち上がり「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」が全国に広がっています。
・PTSDを発症した日本兵の家族は推定300万人が全国に存在します。私たちは元兵士の自殺や暴
力に苦しみました。更に元兵士の孫世代に連鎖してトラウマティック・ストレスの苦しみは続いています。
・未だ埋もれている「声を上げられないPTSDの兵士の家族」が声を上げやすい状況を作るために
証言集会や講演会を開催して「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」を全国に組織を拡大
をめざしています。
8,メディアに継続して報道され認識と共感の輪が広がっています
・NHKやNNNなどのテレビ放送、YBC山形放送、文化放送などのラジオ放送、朝日新聞、毎日新聞など日本の3大全国紙はじめ地方新聞含めて40紙以上がPTSD戦争神経症の日本軍兵士と家族の存在の問題の報道を続けています。
報道により「日本兵の戦争神経症(PTSD)と連鎖して苦しむ兵士の家族の問題」への認識が広がり「私の父も・祖父もPTSDの兵士だった」という声を上げる人が増えています。
👆2023年8月15日敗戦記念の日、
朝日新聞1面トップで報道されました。
👆2024年8月20日、毎日新聞で
「PTSD家族会、国を動かす」と報道されました。
9,戦争PTSDを子どもたち、青年たちに語り継いでいます。伝わります。
私たちは次の世代の子どもたち、若い人たちに「戦争のない世界をめざしましょう」と伝える活動を続けています。そして私たちの訴えは子どもたち、若い人たちに確実に伝わっています。
左・東京の中学校でお話ししました 右・東京の学童クラブでお話ししました
10,2023年3月、「PTSDの日本兵の存在と暮らした家族に続いている苦しみの連鎖」の問題を衆議院社会労働委員会で国会史上初めて宮本徹議員が取り上げ、加藤勝信厚労大臣はしょうけい館で語り継ぐことと調査を約束しました。
日本軍兵士のPTSD含めその原因は日本が始めた明治維新以来の侵略戦争が原因です。一切の責任は日本国家にあります。国は実態をただちに調査し「日本兵のPTSDと連鎖して苦しむ兵士の家族の問題」の解決に当たるべきです。
11,「戦争はしません 白旗を掲げましょう 話し合い和解しましょう」の白旗を掲げる活動を日本全国に広げています。戦争のない世界、暴力で物事を解決しない、一人ひとりが尊重される、誰もが安心して暮らせる平和な社会」をめざします。世界中で「戦争はしません」の白旗を掲げあう活動を広げます。
・「戦争のない世界をめざしましょう!」
2020年から私たちは「戦争をしない意思として白旗を掲げましょう」とホームページなどで呼びかけを始めて、2024年からは白旗を作成し普及する活動を続けています。
この活動が共感を呼び広がり、いつの日か世界中で、海を越え、国境の向こうで、私たちに呼応して「私たちも戦争はしない」という意思表示に白旗を掲げる人たちが必ず現れるでしょう。
そのようにして戦争をしない世界に近づいて行く。私はそう確信しています。
*市民が集会会場で白旗を掲げています
*労働組合(全印総連東京地本)が大会で白旗を掲げています。
*PTSDの日本兵と家族の交流館は白旗を掲げています
*市民も自宅に白旗を掲げています
日中両国人民の平和友好万歳!
以上
来館者
3000人突破!
PTSDの日本兵と家族の交流館の来館者が9月5日(木)に来館者13人を迎えて3008人となり2020年5月10日の開館以来の来館者が3000人を突破しました。
皆さんに支えていただいたおかげです。
これからもよろしくお願いいたします。
2024年8月9日(金)東京都西東京市の小学校の学童クラブで「平和のお話し」をしました。ここでお話しするのは3年連続です。
約1時間、1年生から4年生の80人の子どもたちが聞いてくれました。5年生になるとクラブを卒業するので1年生の子どもは来年は4年間私の話しを聞くことになります。
3年目の昨日のメインは「戦争をやめた人たち」という絵本の読み聞かせです。
第一次世界大戦さ中の1914年、ドイツ軍とイギリス軍の兵士たちが12月24日のクリスマスイブの夜、戦場の塹壕を挟んで対峙していましたが、「清しこの夜」を歌い合い、やがて互いが塹壕を出て交流し、戦争の代わりにサッカーをしたそうです。
その後に戦争は再開されたが、戦闘開始命令が出ても互いに相手に当たらないように銃をわざとそらせて打ったという実話をもとにしたお話しです。
子どもたちはしっかり聞いてくれました。
なお、この本は横須賀でタクシードライバーをしている市原和彦さんからいただいた絵本の中の一冊です。市原さんは2022年夏から毎月毎月、交流館の子どもたちに読んでほしいと絵本をお送りいただいています。本が名ぶ一角に「市原和彦文庫コーナー」を作るまでになりました。本当に感謝しています。
絵本の読み聞かせの他、ガザで始まった戦争や、日本から始めた明治維新以来の日本の戦争の歴史の振り返り、黒井秋夫の父・慶次郎がなぜPTSDを発症したのかなどお話ししました。
また、交流館で展示している日本軍が使用した銃弾や陶製の手榴弾、軍服なども子どもたちが触ったり、着て見たりしてもらいました。
「戦争をしても何も良いことは何もないのにどうして戦争をするのか分からない」という声がたくさん上がりました。
毎年、何をお話ししようか頭を悩ませていますが、子どもたちの素直な反応にはいつも驚かされます。元気をもらいます。
とても楽しい1時間でした。
「戦争と性35号」をお薦めします。
*1600円(+送料180円)でお送りできます。
藤岡美千代さん(1959年生まれ)の「砂の家族・生きる希望
を奪われた父の戦争とは」に、戦争の恐ろしさ、底知れない暗
闇、人の思いも人生も破壊し、家族に連鎖する帰還兵の
PTSDの凄まじさを突き付ける藤岡さんの手記に黒井は衝撃
を受けています。皆さんの戦争観、人生観もきっと変わるでし
ょう。
*藤岡さんの父親はシベリア抑留後帰還した日本軍兵士です。
子どもたちへの暴力、酩酊しては藤岡さんの小学校に押し掛け
る、ガス栓を開ける度重なる心中未遂、幼い藤岡さんへの性的
虐待、そして47歳で首をくくり自殺する。
・藤岡さんは母のくびきから逃れ、アルバイトをしながら短大を
卒業保育士になる。ある日、結婚して生まれた幼い娘が自分を
求める声に「うるさい!」とドアまで突き飛ばしてしまう。リストカットも繰り返す。藤岡さん
は気付きます「父親と同じことをしている!」、、、、、、、。
・そしてたどり着いた思いと景色、思いとは、、、、。
★藤岡さんの手記の見出しは以下の通り。
・父のちゃぶ台返し
・心中ごっこ
・花房先生との出会い
・学校ヘ行っても
・新しい家の引っ越しと妹が消えた
・父の姿のギャップ
・錯乱の父
・誰もちゃんと教えてくれなかった
・父を拒む
・家庭裁判所へ
・もう一人のみちよちゃん
・性虐待の連鎖
・読書は明日への希望
・父の死の真相
・気づき
・多くの学びのなかで
・やっと繋がった父と戦争と私
・1枚のチラシと黒井さんとの出会い
・父の軍歴から戦争を読み取る
・父が見た風景は
・終戦後の捕虜、シベリア抑留
・戦争を許さないことが父娘の悲願
★PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会のリーフレットお送りします!
★配布いただければ1枚でも10枚でも100枚でも何枚でもお送りいたします。
★お届け先住所、電話番号などお知らせください。
*申し込み先qqkc6av9@ceres.ocn.ne.jp(黒井秋夫)
■行事予定 1回だけの参加もWelcome、大歓迎いたします!どなたでも参加できます。発言を保障します。
7月20日(土)平和のための京都戦争展 藤岡美千代さん講演 中村江里さん講演
7月21日(日)PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会東京例会 遺族霊苑
・白崎朝子さん講演 現代の理論編集者 オンラインOK
7月23日(火)ジーンシャープオンライン読書会 19:00~21:00
8月9日(金)西東京市学童クラブで子どもたちに黒井秋夫がお話しします。
8月13日(火)NHKラジオ深夜便 黒井秋夫がお話しします。
8月18日(日)PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会関西例会 生野区民センター206
8月20日(火)ジーンシャープオンライン読書会 19:00~21:00
8月21日(水)東京代々木病院で黒井秋夫がお話しします。
8月22日(木)船橋市勤労市民センターで黒井秋夫講演
8月23日(火)ジーンシャープオンライン読書会 19:00~21:00
8月25日(日)PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会東京例会 オリンピック記念センター
8月31日(土)わかやま市民生協で黒井秋夫がお話しします。
9月1日(日)流山市平和のための戦争展、吉沢智子さん講演
9月8日(日)PTSDの日本兵と家族の思いと願い証言集会東京
・オリンピック記念センター 10:00~16:00 オンラインOK
9月12日(木)~17日(火)PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会中国訪問。
・長春師範大学、黒井慶次郎初任地・公主嶺などを訪問。黒井秋夫がスピーチを予定。
・9月19日(木)ジーンシャープオンライン読書会 19:00~21:00
・9月21日(土)PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会東京例会 東京都遺族霊苑。
・9月23日(勤労感謝の日)PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会関西例会 国労会館
・9月28日(土)松戸市小金原9条の会で黒井秋夫がお話しします
・10月 4日(金)埼玉県の大学の授業で黒井秋夫が授業を受け持ちます
・10月14日(体育の日)PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会東京 オリンピックセンター
中国帰国者支援・交流センター(中国残留孤児)語り部のお話し会 オンラインOK
・10月19日(土)PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会関西例会 国労会館
・10月22日(火)ジーンシャープオンライン読書会 19:00~21:00
・11月10日(日)PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会東京例会 東京都遺族霊苑。
平和遺族会会員の講演 オンラインOK
・11月16日(土)PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会関西例会 国労会館中会議室
・11月19日(火)ジーンシャープオンライン読書会 19:00~21:00
PTSDの日本兵と家族の思いと願い関西証言集会・基調報告
2024年6月30日
PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会・代表 黒井秋夫
1.2023年~大きく前進しました。メディアの報道広がる
・朝日新聞、2023年8月15日(敗戦の日)以来「戦争トラウマ」現在も連載中。
・YBC山形放送「でくのぼう~戦争とPTSD」ギャラクシー賞選奨受賞
・NNNドキュメント「でくのぼう~戦争とPTSD」全国放送
・ビックイシュー2023年8月号「知らなかった戦争PTSD」特集
・現代の理論2024年春号「戦争トラウマの封印を解く」特集
・診療研究(東京保険医協会)2024年1月号「戦争とPTSD」特集
精神科医が戦争が原因の神経症に初めて気づく。
2.2023年~大きく前進しました
関西と千葉県で「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」が発足し
ました。証言集会を開催(ちばは11月に予定)。
・全国に「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会*以下「家族会・市民の会」と記します」、PTSD
の日本兵と家族の思いと願い証言集会を広げます。
3.2023年~大きく前進しました。2023年3月、PTSDの日本兵と家族の問題が国会(衆議院社会労働委員会)で取り上げられ、厚労大臣は実態調査を約束。「家族会・市民の会」は厚労省との初めての会合の席で「PTSDの兵士の存在と連鎖し苦しんでいる家族の調査」を要望。しょうけい館で戦争神経症の兵士の展示を開始しました。
・YBC山形放送が2023年3月、2024年6月に放送。朝日新聞、赤旗が報道しました。
・日本兵のPTSDの問題は過去のできごとではありません。暴力の連鎖は家族間の虐待として連鎖
して今でも多くの人たちが苦しんでいます。
日本軍兵士のPTSD含めその原因は日本が始めた明治維新以来の侵略戦争が原因です。一切の責任は国家にあります。国は実態をただちに調査し「日本兵のPTSDと連鎖して苦しむ兵士の家族の問題」の解決に当たるべきです。
4.2023年~大きく前進しました。活動の輪が広がりました。
・「平和遺族会」会員の講演をきっかけに平和遺族会と「家族会・市民の会」の交流会を開催、遺族会ニュース発送のお手伝いをしています。東京都遺族霊苑で定例会を隔月で開催しています。
・「戦争と性」谷口和憲さん講演をオンライン含めて2回開催。継続して学習会を予定しています。
・中国帰国者支援・交流センター(中国残留孤児)の語り部の方が「家族会・市民の会」定例会に継続して参加。中国帰国者支援・交流センター職員を講師に学習会を開催。語り部のお話しを聞く会を10月に予定しています。
5.日中口述歴史・文化研究会(李素楨常務副会長)の橋渡しで長春師範
大学日中口述歴史文化研究院訪問団と国際民間交流会を開催しました。
・中国、朝鮮半島、アジアにはPTSDを発症した日本兵とその家族の10
倍以上の1千万人以上の人たちが、PTSDを発症し、今なお苦しんでいて連鎖し続いているのは確実です。
・2023年11月19日、日中国際民間交流会ではオンライン含めて30人を越える皆さんが集いま
した。黒井秋夫が、父親たちの戦争責任と正面から向き合い、戦争をしない社会をめざす会の活
動目的をお話しし、中国の人たちの命を奪い、財産を奪い、生活を破壊した父や祖父の所業を子
孫として謝罪しました。「家族会・市民の会」の仲間6人も謝罪と各人の思いをお話ししました。
・「家族会・市民の会」は5人が2024年9月12日~17日中国(長春師
範大学と黒井秋夫の父慶次郎の兵士としての初任地、公主嶺)を訪問し市民交流を深めます。祖父、父親たち日本軍兵士の殺人、財産収奪などの蛮行を中国の人たちに謝罪します。
・日本が始めた戦争は2千万人と言われるアジアの人たち、そして連合国の兵士国民の命を日本
兵は奪いました。そのため、特に主な戦場となったアジアで、日本軍に襲われた人たちの子孫の多くが今現在もPTSDに苦しんでいることは確実です。PTSDを発症した日本兵と私たち家族の10倍以上の1千万人以上の人たちが、今もなお苦しんでいる、連鎖して続いていることも確実だと私たちは推測します。
・「戦争はしません 白旗を掲げましょう 話しあい和解しましょう」の白旗を日本と対岸の中国で、アジア各地で、世界中の市民が掲げましょう!と呼びかけてきます。戦争をしない世界の市民の輪を作り広げる活動を呼びかけてきます。
6.「PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会」を「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」として組織改編し2023年10月29日立上げました。「PTSDの日本兵家族会」と「寄り添う市民の会」それぞれの役割と関係を明確にしました。
・「家族会・市民の会」のような平和運動体は日本の平和運動でかつて例を見ません。
私たちは前例のない、お手本のない新しい形と理念の活動を作り出しつつあります。
だから、間違うことも当然だし、右往左往し迷うことも仕方ない事です。
「家族会・市民の会」がそのことを理解して一喜一憂せずに粘り強く議論し、一致点を見いだし、諦めず活動を積み重ねて進めていくことが重要です。
・「家族会・市民の会」の中心は「PTSDの日本兵家族会」です。
PTSDの兵士だった祖父や父親の影響を受けて未だにほとんどのメンバーは心の傷の苦しみを抱えて生きています。長い間、祖父や父親の行動を戦争が原因のPTSDと気づくことができず、家族の恥、家族の問題として口外できず社会に隠してきました。精神の病気に偏見が存在する現在の社会では声を上げることは簡単ではありません。
・「家族会・市民の会」の活動が広がり、PTSDの兵士と家族の問題への理解と認識が社会に浸透していけば「家族の会」の潜在する該当者が声を上げやすい雰囲気が作られます。メディアの報道の広がりも声を上げやすい社会の雰囲気づくりを促進しています。
・「市民の会」は「家族の会」の潜在する該当者が声を上げやすい社会づくりを進める活動家集団であることが望まれます。
・「市民の会」はともすれば不安定な精神状態を抱える「家族会」に寄り添い、包んで支える「市民の会」をめざすことがその存在意義と言えます。
・「家族会」と「市民の会」が互いを理解し合い、寄り添い、協力しあい進むことが重要です。
7.「家族会・市民の会」は個人を尊重した運営をめざします。
定例会、オンライン読書会、証言集会はどの会も誰でもWelcome、一回だけの参加もWelcomeです。スケジュールを紹介します。
・家族会・寄り添う市民の会は一人ひとりを尊重した優しい運営をいたします。
・自分と違う意見やお話しでも最後まで聞く。人の話を途中でさえぎらない。大きな声を出さない
(威嚇するような言い方はしない)。誰にも何も強制されない、という簡単なルールで個人を尊重する運営を心がけています。定例会など一回限りの参加も歓迎します。その後も無理をせず都合良い時にお出で下さい。
それでも、いざという時には大きな力を発揮する温かく頼りになる「家族会・寄り添う市民の会」をめざします!
8.戦争のない世界をめざしましょう。「戦争はしません 白旗を掲げま
しょう 話しあい和解しましょう」の白旗をアジア、オセアニア、世界に広げましょう。
*黒井秋夫の訴えとして2024年6月30日
・戦争が世界を席巻しています。
戦争を仕掛ける集団(国家)と対抗する集団がこの瞬間も殺し合いを続けています。
戦争することを決めた集団の意思と集団に属する個人の意思の尊重はどうでしょうか。
そもそも戦争することは誰がどこで決めているのでしょうか。国会で決まるのでしょうか。あるいは首長や集団の長の意思で、あるいは集団の多数の意見で戦争開始が決まるのでしょうか。
戦場の兵士は志願兵でしょうか。強制されていないでしょうか。本人の自由意志でしょうか。
私たちは個人が兵士になり戦場で殺し合いを選択することに賛成しませんが、本人の自由意思で
兵士の道を選ぶことは尊重します。
・しかし、ある個人が戦争をしたくないのに、集団の決定に強制されて兵士にされることは絶対に受け入れられません。真っ向から反対します。支持できません。
個人の自由意思はどんな場合でも尊重されるべきだし、民主主義の根本条件と思います。
戦争のない世界を戦争で作り出すことはできません。戦争は正義や道理の側が勝つわけではありません。負けたに側にも掲げた正義や道理が必ずあります。
負けてその時は服従しても時が経てば引き下げた正義や道理は息を吹き返すでしょう。
戦争では問題を解決できないのです。
・「戦争のない世界」はどのように実現するでしょうか。
それは「戦争のない世界」をめざす人々が多数になって初めて実現するでしょう。
「戦争のない世界」をめざす道筋に戦争は必要ありません。暴力は不必要です。
「戦争のない世界」をめざす行動は初めから最後まで戦争や暴力と無縁でなければなりません。
戦争や暴力を少しでも肯定すること、つまり、戦争をするどちらかに肩入れがあってはなりません。
・「戦争のない世界」をめざす人たちが、白旗を掲げる人たちが世界の多数になる時、「戦争のない世界」が実現するでしょう。それは遠い夢物語でしょうか。ありえない事でしょうか。
戦争や暴力に優れた者たちの正義や道理がこの先100年も続いたら人類は核戦争を回避し生き残れるでしょうか。
・戦争のない世界をめざしましょう!
・2020年から私たちは「戦争をしない意思として白旗を掲げましょう」とHPなどで呼びかけています。2024年初めからは白旗を作成し普及を始めています。2024年5月3日の憲法集会では東京と大阪会場で白旗を掲げたら、多くの共感が寄せられて、いま白旗は全国に広がっています。
・白旗は日本にとどまらず「戦争をしない市民の旗印」としてアジアから世界中に広げましょうという声が、在日アジア人の人たちから上がっています。
近い将来に、国境の向こうに白旗が掲げられる日が来るでしょう。
それを見て日本に住む人たちはどうするでしょうか。
戦争は私もするつもりはない、急いで白旗を準備するでしょうか。
自衛権は放棄しない。だから白旗は掲げない、そうするでしょうか。
「戦争はしません 白旗を掲げましょう 話し合い和解しましょう」とする「家族会・市民の会」の月刊ニュースは中国に韓国にアメリカの読者にも届いています。
日本で白旗を掲げる人たちがいるというニュースは更にその友人たちを介して拡散しているかもしれません。
いつか国境の向こうでも私たちに呼応して「私たちも戦争はしない」という意思表示に白旗を掲げる人たちが必ず現れるでしょう。
そのようにして戦争をしない世界に近づいて行く。私たちはそう確信しています。
■行事予定
*1回だけの参加もWelcome、大歓迎いたします!
・どなたでも参加できます。発言を保障します。
7月5日(金)立川市の総合病院の職員研修で黒井秋夫が講演
7月7日(日)PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会関西例会 生野区民センター
7月21日(日)PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会東京例会 遺族霊苑
・白崎朝子さん講演 現代の理論編集者 オンラインOK
7月23日(火)ジーンシャープオンライン読書会 19:00~21:00
8月18日(日)PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会関西例会 生野区民センター206
8月20日(火)ジーンシャープオンライン読書会 19:00~21:00
8月22日(木)船橋市勤労市民センターで黒井秋夫講演
8月23日(火)ジーンシャープオンライン読書会 19:00~21:00
8月25日(日)PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会東京例会 オリンピック記念センター
9月1日(日)流山市平和のための戦争展、吉沢智子さん講演
9月8日(日)PTSDの日本兵と家族の思いと願い証言集会東京
・オリンピック記念センター 10:00~16:00 オンラインOK
9月12日(木)~17日(火)PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会中国訪問。
・長春師範大学、黒井慶次郎初任地・公主嶺などを訪問。黒井秋夫がスピーチを予定。
・9月19日(木)ジーンシャープオンライン読書会 19:00~21:00
・9月21日(土)PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会東京例会 東京都遺族霊苑。
・9月23日(勤労感謝の日)PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会関西例会 国労会館
・10月 4日(金)埼玉県の大学の授業で黒井秋夫が講演
・10月14日(体育の日)PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会東京 オリンピックセンター
中国帰国者支援・交流センター(中国残留孤児)語り部のお話し会 オンラインOK
・10月19日(土)PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会関西例会 国労会館
・10月22日(火)ジーンシャープオンライン読書会 19:00~21:00
・11月10日(日)PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会東京例会 東京都遺族霊苑。
平和遺族会会員の講演 オンラインOK
・11月16日(土)PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会関西例会 国労会館中会議室
・11月19日(火)ジーンシャープオンライン読書会 19:00~21:00
9.「家族会・市民の会」がお薦めしている書籍を紹介します。
*PTSDの日本兵の家族の思いと願い 1200円
(PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会編・あけび書房)
*戦争とトラウマ(中村江里・吉川弘文館) 4600円
*現代の理論(現代の理論・社会フォーラム発行 同時代社) 1200円
*いま語るべき日中戦争(日中口述歴史・文化研究会編 同時代社) 3000円
*日中戦争への旅、加害の歴史・被害の歴史(宮内陽子・合同出版) 1600円
*悼むひと(遠藤美幸・生きのびるブックス) 2300円
10.朝日新聞「戦争トラウマ」紹介
全21回戦争トラウマ 連鎖する心の傷
悪夢、酒浸り、家族への暴力――。過酷な戦争体験からトラウマを抱え、後遺症に悩む旧日本兵たちの存在は置き去りにされてきました。ようやく語れるようになった子や孫の証言から、連鎖する心の傷の問題を考えます。
6月2日、PTSDの日本兵家族会・
寄り添うちば市民の会 結成!!
東京、関西に次いで3か所目!38名が参加して結成!11月上旬に証言集会の開催(松戸市を予定)を準備します!
■ゲスト:中村江里さん(上智大学教員)
「元日本兵の PTSD と国府台陸軍病院の歴史」
■PTSDの日本兵の家族、二組が証言。約15人の懇親会で体験を
語りあいました 。
*PTSD の日本兵家族会・寄り添ちば市民の会
・連絡先:小薬祐子(090-1650-2653)
吉野信次(090-4606-9634)
太平洋戦争の戦地から戻った後、PTSD(心的外傷後ストレス障害)に苦しんだ元兵士の家族らを支援しようと、「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会ちば」が設立された。
「父は19歳でシベリア抑留を経験しました」
2日、松戸市の稔台市民センターであった会の立ち上げ集会。戦地から復員した父親からの暴力について語る家族の話に、集まった約40人が耳を傾けた。
アルコール依存や無気力、家族への暴力――。戦争で心に傷を負った元日本兵たちの姿を語り合う活動が近年、広がっている。2018年に東京都武蔵村山市の黒井秋夫さんが「PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会」を立ち上げたことに始まり、関西に次いで千葉は全国3番目になるという。
この日の集会で講演した上智大の中村江里准教授によると、国内では1938年、国府台陸軍病院(市川市)が精神神経疾患の治療のための特殊病院になり、終戦までに約1万人が入院。40年に傷痍軍人武蔵療養所(東京都小平市)が開所し、約950人が入所した。このほか、一般陸軍病院や民間精神科病院に入る人、自宅療養する人たちがいたという。
中略(お買い求めいただきお読みください)
おのを持った父親に追いかけられ、窓から飛び降りて逃げたこともあるという。そうした体験から、社会に出てからも「いつかこの人も豹変(ひょうへん)するのでは」と対人関係が困難に。そのうちほとんど起き上がることもできなくなり精神科に通った。
女性は昨年、家族らの集会に参加。「ほかの家族の話を聞き、自分の父も戦争の犠牲者だと思えて、憎しみは消えた。私のように苦しんでいる人がいるなら、私も話そうと決めた」
★千葉の会は今秋、家族らの証言集会を開く予定。会への問い合わせは吉野信次さん(090・4606・9634)へ。
「戦争PTSD」18回目~21回目・連載されます!
朝日新聞デジタル版2024年6月13日(木)~16日(日)
わたしの布団に入ってきた父 暴力だけじゃない、復員兵の性虐待:朝日新聞デジタル (asahi.com)
4歳くらいの頃、よくおねしょをした。 怒った母に服をはぎ取られ、部屋の隅に放り出された。素っ裸で震えていると、布団に招き入れてくれるのは、いつも父だった。 布団の中は暖かかった。「お父ちゃんは救世主に見えた」と、藤岡美千代さん(65)は振り返る。全身をなで回されるのは、「温めてくれているんだ」と思っていた。 父は時に、娘の性器にも触れた。言葉にできない違和感だけが残った。
YBC山形放送「山形ZIP」で
「でくのぼう日本軍兵士・PTSDの実像」放送!
2024年6月15日(土)9:40~
でくのぼう 日本軍兵士・PTSDの実像<2024年6月15日放送> - YBC 山形放送
虚ろで無気力な、“でくのぼう”と呼ばれた父。その心の傷を、理解してあげられなかった後悔に、苦しみ続けている息子。戦争は兵士の心を壊し、家族との絆をも傷つけました。 兵士の心の傷について証言をはじめた子どもたち。その活動は、国の実態調査へと結びつきました。見捨てられてきた戦争の傷跡に、光は当たるのか―。 優秀な兵士だった父はなぜ、“でくのぼう”に? 戦後社会に見捨てられてきた、兵士の心の傷に迫ります。
2024年6月14日 戦争トラウマNO18
母に「汚い」と吐き捨てられ 暴力、虐待、全て戦争とつながった:朝日新聞デジタル (asahi.com)
母は、藤岡美千代さん(65)を、こう呼んだ。「汚いやつ」という意味だ。名前で呼んでくれたことはなかった。ひどい時は「畜生」と吐き捨てられた。復員兵だった父は酒におぼれ、戦場の幻覚を見て家族に暴力をふるい、幼い藤岡さんの体をまさぐった。 母は、父の性加害を、おそらく知っていた。 父が布団に招き入れていたのは、家族4人が雑魚寝する狭い4畳半。隣で父が何をしているか、母が気づかぬはずはない。
2024年6月15日 NO19戦争トラウマ
傷ついた兵士は、なぜ我が子を殴るのか トラウマ学の第一人者に聞く:朝日新聞デジタル (asahi.com)
戦争が日本社会に残したトラウマの総量は膨大でしょう。しかし、社会の対処能力を超える傷は、個人の記憶の中に障壁が生まれて乖離(かいり)されるのと似たような状態で、社会の中に隔離されて残ってしまいます。 戦争の記憶は、日本人全体が共有できる一つの物語として整理されないままになっています。忘却され、子供たちはそれを知らずに育つ。記憶の統合はますます難しくなり、分断は進みます。――元兵士もほとんどが世を去りました。戦争トラウマの実態を後世に伝えるのは難しいのでしょうか。悲観的にならず、体験を共有していく営みは重要です。トラウマを受けた元兵士の家族が連帯する動きもあります。大きな意味があります。「PTSDの日本兵家族・寄り添う市民の会」の活動を契機に、メディアも報じ始めています。国会でも昨年3月、この問題が取り上げられました。
中国派遣100万円カンパ
★家族会・市民の会は4人が9月12日~17日
中国を訪問し市民平和交流を深めます!
1人25万円の費用が掛かります。
お力を貸し下さい
★祖父、父親たち日本軍兵士の殺人、財産収奪などの
蛮行を中国の人たちに謝罪します。
「戦争はしません、白旗を掲げましょう、話しあい和解しましょう」の白旗を日本と中国の市民どうしが
アジアの市民、世界中の市民どうしが掲げ、
戦争をしない世界を市民の意思表示で作りましょう!
と、呼びかけてきます!
6月~9月のカンパは中国派遣費用といたします!
100万円カンパ振込先
*口座名義 PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会
★ゆうちょ銀行からの送金(郵便振替用)*ゆうちょ銀行口座。
記号 11390・番号 21576251
★ゆうちょ銀行以外からの送金 (内国為替用)*ゆうちょ銀行口座。
★店名 一三八(イチ サン ハチ)・店番138 ・普通預金(口座番号)2157625
白旗が国を越えて掲げられる!
「戦争はしません 話し合いで解決しましょう」の旗印、白旗が政権どうしは対立しているとしても、それぞれぞれの市民どうしは「私たちは戦わない」との意思表示を白旗を掲げて意思表示をする。白旗を掲げて非戦の意思を相互確認する。
日本列島に「戦争はしません 白旗を掲げましょう 話しあい和解しましょう」の白旗が掲げられる。
日本海、東シナ海、オホーツク海、太平洋の対岸の朝鮮半島で掲げられる、中国で、香港、台湾で、シンガポールで、フィリピン、インドネシア、インドシナ、インドで掲げられる。
オーストラリア、ニュージーランド、太平洋諸島の諸国で、北アメリカ、南アメリカで白旗が掲げられる。世界中で掲げられる。
日本では5月3日の憲法集会ではあちこちの集会で白旗が掲げられた。それ以降も、個人の家で、どこかの集会や行動で白旗が掲げられている。戦争はしない意思表示をする人たちが可視化され増えている。
その白旗が昨年2023年11月19日の日中市民国際交流会で長春師範大学口述歴史文化研究院の皆さんに渡され海を越えた。
今現在、日本の東西南北の海を越えた対岸の市民に白旗の意味が伝わり、賛同を呼び「私たちも戦争はしないの意思表示の白旗を掲げましょう」という動きが広がろうとする確かな動きと気配がある。
夢ではない。夢では終わらない。私は大いなる希望を持つ。
多くの地域で市民たちが「戦争はしません」の白旗を掲げ始めたらどういう世界に変わっていくだろうか。
「万国の労働者団結せよ」が希望の象徴だった時代がある。
今、「世界の市民は戦争をしない白旗を掲げましょう」という時代が現実味を帯びる時が来ようとしているのだ。
私はそう感じ始めている。
2024年5月25日 黒井秋夫
朝日新聞2024年3月26日朝刊
太平洋戦争で心に傷を負った元兵士の実態について、国が調査に乗り出すことが決まった。戦傷病者の援護の一環として国が開設した「しょうけい館」の運営有識者会議が13日に開かれ、精神疾患に苦しんだ戦傷病者についての資料などを集める方針が了承された。国による調査は初めて。
戦争体験でトラウマを受け、PTSD(心的外傷後ストレス障害)などに苦しんだ元兵士については近年、家族が証言集会を開くなどして実態調査を求めていた。昨年3月には加藤勝信厚生労働相(当時)が国会で答弁し、しょうけい館で調査する方針を示していた。
有識者会議では厚労省側が「心の傷に苦しんだ戦傷病者についての展示に取り組むため、資料や研究者の研究成果を中心とした調査を想定している」と説明。日本赤十字社参与の堀野政則氏は「事例を掘り起こすのは難しいが、拾い出せるものは残していくことが大切だ」とした。
会議を受けて、「PTSDの日本兵家族会」の黒井秋夫代表らが15日、厚労省の担当者らと面会した。黒井代表は厚労省側に「実態調査をして全体像を明らかにしてほしい」などと要望した。厚労省の担当者は「(調査は)しょうけい館の機能の範疇(はんちゅう)に限られる」と述べるにとどめた。
*2024年3月13日にしょうけい館有識者会議で承認された『心の傷を負われた兵士の実態の展示について』の厚生労働省案について衆議院議員会館で厚生労働省と懇談、申し入れを行いました。
*出席
PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会6人、厚生労働省3人、宮本徹衆議院議員
朝日新聞、しんぶん赤旗の記者さん、川野純平(宮本徹)秘書が同席しました。
*日時
2024年3月15日(金)15:00~16:00
★出席したPTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会の3名の懇談終了後の感想を紹介します。
★Aさん。
厚労省側から3人いらっしゃり、宮本徹議員、川野秘書、赤旗の芦川記者、朝日新聞(国会担当)後藤記者と私達6人の顔合せができ、厚労省側は、責任ある回答から逃げ気味ではあっても、とても貴重なお話合いの第一歩の一日だったと思います。
正規のお話合い後の、川野秘書を交えての五時までの懇談が、さらに素晴しかったと思います。
川野秘書が仰っていましたが、何しろ一年前の加藤勝信・当時厚労大臣答弁に沿った内容を、厚労省側は実行する事になっているので、大臣答弁をうまくいかして、話し合いを有効に進めていきましょう、との力強いサポートを頂ける事は有難いですし、家族会を代表しての黒井さん、黒川さん、吉沢さんのお話、とても良い内容でしたし、保浦さんも小泉も発言できて、それを宮本議員がバックアップ下さったのも良かったです。 やはり、昨年6月と9月に私達自身がしょうけいかんに伺ったこと、さらに昨日、宮本議員がしょうけい館の学芸員さんと面談された事もお話の裏付けとして有効になった事も、とても嬉しかったです。
★Bさん。
皆様の熱意は伝わっと思います。
あとは、識者の方々や、手持ちの資料、会員の方々をどう動員出来るか機会を議員さんや秘書さんも工夫して頂けるものと思います。
報道も黒井さんの大きな力なのがわかりました。
★Cさん。
去年のちょうど1年前の3/15宮本議員のPTSDの兵士についての、戦後初の国会質問から9月のしょうけい館訪問、それから半年の今日に繋がったことを心から喜んでいます。
しょうけい館の戦争トラウマによる兵士の実態や、戦後、その暴力性がそれぞれの家庭で激しいDVとして吹き荒れた事実をより多くの人々に知らせ、まだ戦争は終わってないのだ、ということに気づいてもらうきっかけの一つとして機能してほしいです。
谷口和徳さん講演(戦争と性)
の感想を紹介いたします。
大きな反響が続いています!
★2024年3月10日(日)東京都戦没者霊苑 平和遺族会と共催で開催
★続編を5月12日(日)
東京都戦没者霊苑で平和遺族会との共催で開催いたします。
*今日の谷口さんのお話に引き込まれました。皆さんがおっしゃっていましたが、谷口さんが30年以上前から、男性側から性暴力を考え、行動に示した事実に驚き、敬服しました最後に谷口さんは性の問題も突き詰めれば国家の責任を問うことに行きつくと言われました。日本の皇軍兵士は性まで軍に管理支配されていたわけです。
フィリピンの山奥で玉砕しかない状況で、国家と個人を考え抜いた海軍将校がいました。
彼は命令を下す者は餓死したり戦闘で死に直面することはないことに気づき、フィリピンのジャングルで自分は誰のために戦って死ぬのかを考え抜いて、最後に白旗投降します。
国家権力に命をかけて抵抗したのだと思いました。
参加者の皆さんの発言にもいろいろ学ばせていただきました。久しぶりの参加でしたが、また参加したいと思いました。
*講演会は本当にたいへん勉強になりました。ありがとうございます。
今日も友人と電話でいろいろとお話をしていましたが、慰安婦問題はまだ終わってなく、海外慰安観光・国内慰安観光はもとより、一部の国際結婚も買春・売春の性質を持っているのではないか、と考えると、性的侵略戦争もまだ終わってないと考えさせられました。
参加された方がおっしゃった通りに、性的侵略は男性が加害者、女性が被害者だとか、男性対女性の侵略問題だけではありません。
あまりメディアに取り上げられてないと思いますが、占領時に慰安夫も存在していましたし、あまり問題視されていない理由は人数が少ないからだ、と言えるかというと、そう簡単ではないような気がします。性を商品とされる社会、それを認める社会には、もっと深い理由が存在するはずだと思います。谷口様の政府にもっと怒っていいというコメントにも感銘を受けました。
戦争と性についてもっと深く考えさせられるきっかけとなったご講演でした。男性の視点から男性の性犯罪問題を取り上げている谷口様に感服しております。
平和を願い、「内部告発」をし続けている皆さんに非常に敬意を表したいと思います。不戦宣言のシンボルの白旗を広げて行こうという黒井様の理念に賛同して白旗を一枚買いました。
*皆様のご議論、私にとっては大変勉強になります。昨日参加された方と二人で会の続きの話をしました。①再度谷口さんと交流,ミニ交流でもいい②侵略戰争の慰安婦のことはなぜ未だ存在③男性慰安夫のことについてまだ聞かせて④慰安婦と民族性⑤戦後の東京裁判には慰安婦の問題をふれなかったので、東京裁判は未完と思います!
http://japanese.china.org.cn/life/txt/2012-07/19/content_25954850.htm
東京多摩地域の中学校の1,2年生の平和授業の生徒感想文を紹介いたします。
2024年2月16日、50分の授業を受け持ちました。
・戦争が終わった後も兵士は感情が崩れていたり、戦争がトラウマになっている人が多いと知った。その子ども
の子どもの人生もむしばまれるのも悪いと感じた。戦争がなかったら兵士の心をこわれずぼうりょくをふるったり、ずっとふるえることも、その子どもが男へのきょうふなどはなかったと思った。校外学習で学んだけど平和とは戦争がただ終わることじゃないとあらためて感じた。現在もロシア・ウクライナ・カザで戦争から帰ってきた人も戦争のトラウマがあると思うとかわいそう。私たちがそうならないために戦争をやらないことが大事、やった方、やられた方どちらも。未来は自分たちでつくる!
・戦争は兵士の家族にも影響を及ぼすことを知った。戦争はたくさんの被害があるとは知っていたが、そのトラ
ウマは子どもたちにも受け継がれていたことが驚きだった。これは昔のことではない。今の悲惨な現状。黒井さんが伝えたかったことは「戦争をしない、させない」「命を大切にする、させる」こと。世代を超えてそんな世界をつくること。
・人を殺めること求められた時代を生きることは、今の自分にはとてもではないが、考えられないと思った。今
回、一番印象に残った言葉は黒井さんの言った「未来は自分たちで作るもの」という言葉です。何十年前の人たちが戦場でつらい思いをして銃の下をくぐりぬけてきたから今がある。それを忘れず、自分の考えで戦争のない日本、世界を作るべきだと思った。
・黒井さんが常にみんなに強く訴えかけるようにして話していたから心にめっちゃ響いた。現代でも戦争(元兵
士)によって苦しんでいる人、PTSDだった人はこんなにいるんだと思った。「みなさんのおじいちゃんおばあちゃん、ひいおじいちゃんひいおばあちゃんが戦争を経験し生き残ったからあなた方がいるんですよ」。あたりまえのことだと思ったけど、改めて聞くと全然あたりまえじゃないと思った。
・戦争が原因で起きる家庭内暴力について初めて触れたが、ただのDVとは違い、憎むものがない分、よけいに
辛いのではないかと思った。同時に自分がされたことを次の世代に、次の世代にと受け継がれてしまうのはただのDVと一緒なんだなと思った。子どもが苦しむのもそうだが、夫を送り出し、無事に帰ったきたと思ったら抜け殻と化し暴力をふるい、酒やギャンブルに依存する変りはてた愛する人を見てどう思ったのだろうか。それを相談することもできず世にも認められない苦しさを想像すらしたくないと思った。
・PTSDについて以前に学習したことがあったが改めて恐ろしいものであると思った。PTSDによって激しいけ
いれんをともない、精神病がエスカレートすることにより殺人、自殺などになってしまい自分自身を苦しめ、家族を苦しめてしまうのが本当に恐ろしいなと思う。
・戦争に行った結果、うけた心の傷は私たちのような未来を作り上げていく世代がしっかりと受けとめて向き合
っていくべき問題だと感じました。望んだわけではないのに、戦争へ行かされ、その結果、廃人になる。国は当時この事実をかくして、それを知らない子どもにもトラウマが移る、このれんさは私たちがそれぞれわすれることなく、つないでいき平和を実現することでたち切るべきだと思った。
・今日講話をしていただいて、今までには知らなかった、また違った面から戦争について知ることができました。
戦争によって苦しむのは兵士だけではなく、その家族も現在まで苦しんでいることが分かりました。今日、改めて戦争は絶対にしてはいけないと感じたし、これからもっと戦争とその事実と向き合って生きていこうと思います。
・私は何の不自由もなく生活していることにとても感謝しようと思いました。戦争はもう70年前に終わったも
のだと思ったけど、苦しみ、悲しみは今もずっと続いていてそれを聞いてとても悔しい、戦争を恨むような気持になりました。当時の戦争ではもちろん兵士の心と身体をを傷つけ、その家族も苦しかったと思います。ただ、今もその兵士の親せきなども苦しんでいる人がいたり、心が壊れてしまった精神が病んでしまった人がいることを良く知って、戦争は他人事ではないということを身に染みて感じることができました。
・PTSDはその人だけでなく子供にまで害があると聞いて驚いた。また黒井さんが自分の人生は自分の力で切り
開いて欲しいという言葉におっしゃる通りだと思った。日本人は責任が強く同調圧力や断われない性格だったりして人と合わせたり、任せたりしがちになってしまう。それを少しの勇気を持って自分の言葉や意見を出して生活すれば平和な世界が作られると思った。
・戦争が終わったのにPTSDになって家族をきずつける兵士がたくさんいたんだと思った。兵士はPTSDにな
りたくてなってるわけじゃないとことが分かった。兵士はPTSDになっちゃうから戦争で本当につらいことがあったんだと分かった。戦争は自分を傷つけるし相手も傷つける、始まってからも終わってからも何も変わらない、本当にむだなことこと、ひどいめにあうことが分かった。ぼくは人を傷つけたくないし死にたくないから本当に戦争をしたくない。
・戦争は終わっても永遠に人の心を傷つけ、苦しめることを今回さらに実感した。PTSDという病気は初めて聞
いたが、話を聞いているうちにとても辛い病気だと知り、もう忘れることがないぐらい怖い症状で、私たち、戦争を経験していない世代も無関係ではない病気だと知った。症状の家族との関係も狂ってしまうほど精神的なダメージを負うと言うことがとても印象に残った。今でも続いている辛い連鎖を断ち切るために、私たちは暴力を振るうなど怖い大人にならず、戦争がもう怒らない世の中にしなければならない。
東京多摩地域の病院の2年目職員研修でお話しした際の感想文の一部を紹介いたします。
・戦争は良くないです。隠されていた真実があった。戦争が現代まで影響していると知った。生きることに意味
がある。現代にまで影響を与えてしまうほど、戦争は恐ろしい事だと感じました。(看護師)
・戦後PTSDがあると初めて知った。終戦で戦争が終わる訳ではない。無事に帰ってきたから良いのではなく、
ずっと心の傷とともに生きていると学んだ。その傷は世代を越えて引き継がれている可能性があると知り、戦争は絶対にあってはならないと考える。自身にも2人子どもがいる。殺さない、殺させない、どんなことがあっても逃げて生きて欲しいと切実に願う(助産師)。
・「戦争は追う言うものだった」をベースに今までは話しを聞いていたけど、戦争に出向いて生きて帰ってこら
れた方のその後をテーマに話しを聞けて良かった。PTSDのある日本兵もこれまで隠されて来て被害者でもあり、知ることが必要だと改めて感じた。伝えていく人、経験した人が少なくなる中、こういった貴重な体験を続けて欲しいと思った(看護師)。
・戦争の話しというと、帰ってこれなかった人や、家族の話しが多かったが、帰ってこれたとしても、身体的精
神的に元気という訳ではなかったり、家族がさらに被害を受けているのだと知れる機会になった。色々な面に影響があるので「戦争には反対」という声をあげることが大切だと思った。
・戦争という行動そのものが終わっても、戦争がもたらした数々の影響は今も多くの問題を残していることを改
めて知りました。目を覆いたくなる映像、耳をふさぎたくなる話もありましたが現実を受け止めて前に進んでいかなければならないのだと思いました(看護師)。
・終戦後生きて戻ってくることができた人は幸せに暮らしていると思っていたが、PTSDを発症する方が多いな
ど苦しんでいたことを初めて知った(看護師)
・人を殺さない、殺されない人間になる。どんなことがあっても戦争はダメ。憎しみは連鎖する。生み出さない
ことが大切。戦時中に兵士のPTSDを隠していたことを知って、兵士やご家族の方はやりきれない思いを抱えることになったのだろうと感じた。今でも虐待のニュースを良く耳にしますが、元をたどっていくと戦争によるPTSDに行きつくケースもあるのかなと感じた(看護師)。
・今回の話しを聞き、どんなことがあっても戦争は良くないと改めて感じた。人を殺さない、殺されない人間に
なることが大切。戦争に参加していた兵士が、加害者として被害にあった国の人へ謝っているのには驚きもあった。戦争で残された家族の話を今まで聞く機会はあったが、実際に戦争に行っていた兵士にフォーカスされた話は初めて聞いたので勉強になった(看護師)。
・戦争中の話しを聞いたことはありましたが、戦争後の家族の話しを聞いたことは初めてだったので、お話しを
聞けて良かったです。戦争体験者だけでなく、その家族にも苦しみが連鎖するということ、PTSD問題があったということ、たくさん学ぶことができました。戦争をしてはいけない、戦争のない世界をめざすことの大切さを実感しました(看護師)。
・戦争で生き残った方々がPTSDになり、家族へ虐待をしたり、無口無感情になったりと、改めて戦争の恐ろし
さを感じた。戦争に行った兵士が被害者であり、加害者にもなるという言葉が印象的で、戦争後も死ぬまで付き合っていかなければいけない苦しさを感じた。悲しみや苦しみは連鎖しているため、兵士だけでなく家族へもケアが必要であると事を学んだ。戦争による日本の被害は大きいものだったが、日本も多くの被害を他の国へやっていたと思うと恐ろしいと感じた。戦争はその時だけの苦しさではなく、現在も続いているため、継続したケアが必要であると学んだ。今回学んだことを語り継いでいくことも大切であると思った(保健師)。
・衝撃的だった。「戦争はいけないもの」と漠然と分かっているつもりだったし、自分も絶対にしないと思って
いました。しかし、今日の話を聞いて、戦争を直接体験した人だけではなく、その人の子ども、またその子どもと連鎖的に続いて行くのだと初めて知りました。自分の中だけで「戦争はしてはいけないもの」にとどめておくのではなく、身近な人にでも話して広めていくことも必要だと思いました。
・今までに戦争を体験した方のお話しは効いたことがあったが、黒井さんのお父様のような戦後の変化した姿の
お話しを聞くのは初めてだった。戦争がもたらす影響の大きさは計り知れないと感じた。また、戦争後のけいれん、PTSDを政府は隠していたと言うことも初めて知った。グループトークの中で、訓練の一環として刺突が印象に残ったという声が多かった。殺害に慣れさせるためとはいえ、人間がすべきことではないと感じた。
・戦争で心に負った傷がなかった事にされ、帰国後にケアや治療がなにもなされず、生涯を終えた人がたくさん
いることに驚きました。大まかな歴史だけでなく、現実はどうだったのか、知って考える機会をいただけて良かったです。加害者にも被害者にもなりうるという言葉が印象的だった。日本は被害を受けているという印象だったが、外国にも多くの被害をもたらしていることに気が付いた(看護師)。
・医師として、心を見るためには社会や歴史の事を知らなければならないので日々勉強しているが、軍人とPTSD、
心の病に関してアメリカは研究が盛んなのかデータをいくつか見たことがあったが、日本兵の事は不覚にもちゃんと考えたことがなかった。大変ありがたい機会だった(医師)。
・戦争で行われた残虐な行為についてはこれまで度々学んできたが、日本兵がその後どのように過ごし、心の傷
と戦ってきたかについては考えたことがなく初めて知った。改めて戦争の悲惨さを知った(医師)
・正直に言えば、ひどく気分が悪くなりました。しかし、映像や写真、人の口伝えでここまでの気分の悪くなる
ような体験を、当事者は大変な苦痛と戦っているのだと分かりました。その苦痛がPTSDとして現われ、家族や他者にも影響を及ぼしたのだと初めて知りました。とても辛い出来事だからこそ、目をそむけず戦争が何を起こしているのかよく考える必要があると感じました(看護師)。
・PTSDになり人生が狂い家族まで不幸になってしまう戦争の被害者は、身体的外傷を負った人だけではない。
その時代を生きた人々、それにかかわる人びと全てなのだと感じた(薬剤師)
・PTSDを今まで隠してきたということもあり、私も気づかずこれまで過ごしてきましたが、戦争を体験した人
だけでなく、その子ども、また孫にまで影響が出ていることを知り、とても衝撃的な話しを聞くことができました。日本で戦争が(他の国でも)起きないようにしたい(薬剤師)。
PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会ニュース2024,2月号
「白旗を世界中で掲げましょう」は戦争のない世界を引き寄せる積極的な非暴力行動です。世界中に広げましょう!「家族会・市民の会」、2024年実現すること
★証言集会を各地で開催し「家族会・市民の会」を全国に広げます!
★中国を訪問し白旗を掲げ市民どうしの平和交流を進めます!
👆熊本日日新聞2月18日号で「PTSDの日本兵と家族の思いと願い」が紹介されました。
祝PTSDの日本兵と家族の交流館 2024年2月10日(土)
2020年月10日開館以来の来館者が2501人に!
★PTSDの日本兵と家族の交流館の来館者が2月9日に2500人を突破しました。
2020年5月10日の開館以来約4年間の快挙です!
昨年夏はコロナ流行によりほぼ二カ月閉館しました。にもかかわらず開館日が年間の半分ほどですがそれでも毎年600人の皆さんに来館いただいたことになります。感謝感謝しかありません!
時の政権が「PTSDの日本兵の存在」を戦争中も戦後も隠し続けたために埋もれていた「PTSDの日本兵の存在」が交流館を起点として少しずつ少しずつですがPTSDの兵士の家族が声をあげるようになっています。その人たちの多くは今も父親から受けた暴力などのトラウマに苦しんでいます。
一度は声をあげて交流館と繋がった時があったのに、再び沈黙の世界に戻る人たちも多いのです。本当に家族が受けた心の傷は深いのです。この活動が時の経過とともに順調に拡大するというものではないのです。紆余曲折を経ながら、それでも少しずつ少しずつ輪が広がる、そういう活動なのです。だからこそ倦まずたゆまず「PTSDの日本兵の家族の集う起点」としての役割を果たしてまいります。
来館者の7割は地元武蔵村山市3小の子どもたちです。「気が休まる」「落ち着く」などと感想をノートに残して行きます。パンも大人気。「お腹が空いた」と飛び込んでくる子どももいます。週4回開いている「子ども食堂」の役割も果たしているようです。
開館時にはなかった子どもたち用の図書が増えました。横須賀の市原和彦さんをはじめ皆さんから「子どもたちへ」と絵本などが届きます。感謝でいっぱいです。
子どもたちに戦争を少しでも感じてほしいと皆さんに協力をいただいて、特に李素楨先生からは日本軍の軍服、三八式銃の銃弾や出征時の幟など日本軍の戦争遺品を寄贈いただき触れる展示をしています。展示してみて、子どもたちは軍服などよりも銃弾に一番反応することも知りました。戦争や軍隊は人を殺すのが仕事なのだと子どもたちは鋭く直感しています。
「戦争をしてはいけない」を地域の子どもたちに語り継ぐ場所としての役割も工夫していきたいと思います。
今は10㎡の「PTSDの日本兵と家族の交流館」はここの全国1か所です。
この活動の広がりの中でいつの日か、二つ目が、三つ目が、そして全国各地に「PTSDの日本兵と家族の交流館」が開館することをめざしたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
★「汝殺すなかれ」は人間最初の道徳。人殺しが使命の軍隊とはどう理屈をつけても整合性は取れない。正当防衛、自衛権と言うだろうが、個人の正当防衛と国や集団の自衛権とは同じではない。
私は国や集団の自衛権の「意思決定の過程」に疑義を呈する。自衛権の発動の意思決定は誰が、どの機関が最終判断するのか。発動に賛成しない少数意見はどうなるのか。発動されたら発動者や軍隊の指示命令に国民や集団は決定の判断が決まったら、以降は強制的に従わなければならないのか。自衛権の発動に同意しない個人の存在は認められているのか。自衛権の発動、戦争開始に加わらない個人の行動は尊重されるのか。加わった自衛軍の個々の戦術、戦闘現場で行き過ぎや、民間人への暴力行為などを個々の兵士が拒否することは許されるのか。
自衛権と言う時に、個人の意思・意見と集団や国のそれとどちらに重きが置かれるのか問いたい。このことは個人の考えや生き方が尊重される社会なのかどうかの決定的な分岐点と思う。
私は個人の尊重、個人の意見考え判断の尊重を第一義のモラルとする社会をめざしたい。個人個人や自由にものを言えて、誰からも抑止されない社会をめざしたい。
そう言った時、殺人が目的であり、軍として一体になって戦闘行為することが当然で、いちいち個人の思いや考えを考慮などしていては戦闘作戦が成立しない軍隊のモラルと人間個人個人の尊重とはそもそも相容れない。
軍隊も戦争も個人を尊重する物ではないのだ。軍隊や戦争と個人が自分の考えで生きることとは相いれないのだ。
PTSDの日本兵と家族の交流館代表 黒井秋夫 2024年2月8日
★PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会(東京)日程
・どなたでも、1回だけでも参加できます。参加歓迎します!
オンライン参加希望の方はメールでお申し込みください(2月と3月以降も同様です)
☆3月10日(日)東京都戦没者慰霊苑2階(後楽園)
10:00~12:00 PTSDの日本兵家族会交流会 ・13:00~16:00
谷口和憲さん講演(戦争と性・発行者)
☆4月14日(日)オリンピック記念センター・セ106号室
10:00~12:00 PTSDの日本兵家族会交流会 ・13:00~16:00 寄り添う市民の会
・講演者調整中。
☆5月12日(日)東京都戦没者慰霊苑2階(後楽園)
10:00~12:00 PTSDの日本兵家族会交流会 ・13:00~16:00 寄り添う市民の会
・講演者調整中。
☆6月9日(日)会場未定
10:00~12:00 PTSDの日本兵家族会交流会 ・13:00~16:00 寄り添う市民の会
☆7月15日(日)会場未定
10:00~12:00 PTSDの日本兵家族会交流会 ・13:00~16:00 寄り添う市民の会
★9月8日(日)
・第3回PTSDの日本兵の家族の思いと願い東京証言集会 オリンピック記念センター
★PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会(関西)日程
・どなたでも、1回だけでも参加できます。歓迎します!
☆2月25日(日)生野区区民センター 13:30~16:00
*13:30~16:00宋実成さん講演会 ★タイトル・在日朝鮮人から見た「中国脅威論」
オンライン中継いたします。ご希望の方は qqkc6av9@ceres.ocn.ne.jp
*16:00~16:30寄り添う市民の会を行います。
☆3月20日(水、祝日)福島区区民センター 13:30~16:00 *講演者調整中。
☆4月29日(月、祝日)国労会館 13:30~16:00
☆5月19日(日)国労会館 13:30~16:00
☆6月16日(日)会場未定13:30~16:00
★6月30日(日)PLP会館 10:00~16:00
・PTSDの日本兵の家族の思いと願い大阪証言集会
☆7月14日(日)会場未定13:30~16:00 *証言集会の振り返り
☆8月18日(日)会場未定13:30~16:00 *講演者調整中。
★講演・授業の予定
*3月22日(金)全印総連 *4月25日(木)竹田良美通作品展示会
■講演開催の希望など連絡問い合わせ先
黒井秋夫 電話08011213888 ★メールアドレス qqkc6av9@ceres.ocn.ne.jp
★2023年、活動のまとめと成果
1,PTSDの日本兵の家族の思いと願い証言集会を東京、大阪の2か所で開催、裾野を広げました。
2,日中国際民間交流会を11月に開催し、「家族会・市民の会」は先の戦争を中国の皆さんに
謝罪しました。契機となり日中の民間人どうしの友好交流が動き出しました。
3,国会・衆議院社会厚生労働委員会で「日本兵のPTSDの問題」が初めて議論され、厚労大臣が
取組を約束しました。
4,朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、日経新聞、NNN日本テレビ、YBC山形放送が報道しました。
・朝日新聞は8月と10月、12月の3期間に特集報道しました。
・ビックイシュー、週刊金曜日、労働教育センター「女も男も」が戦争とPTSDを特集しました
5,PTSDの原因として戦争が精神科医の皆さんの視野に入りました。
・東京保険医協会「診療研究」2024年1月号で「戦争とPTSDの特集」が組まれました。
・戦争体験が兵士だけでなく戦後を生きた人たちの精神にどういう影響があったのか、あるのかが
現在を含めて遡って検証されるきっかけになることを期待します。
6,活動組織を「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」と整理再編し10月に出発しました。
7,「戦争をしない、させない・いのちを大事にする、させる」を次世代に語り継いでいます。
・小学生、中学生、高校生、大学生や若い社会人対象の講演会、学習会が開かれています。
ご支援のカンパ振込先➡口座名義 PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会
★ゆうちょ銀行からの送金(郵便振替用)*ゆうちょ銀行口座。 記号 11390・番号 21576251
★ゆうちょ銀行以外からの送金 (内国為替用)*ゆうちょ銀行口座。
★店名 一三八(イチ サン ハチ)・店番138 ・普通預金(口座番号)2157625
★会計中間報告(2024年1月1日~1月31日)
2024年初の繰越金486.301円 2024年1月の収支 経費合計 233.819円(仕入れて払い済みの書籍在庫が105.600円分あります) 収入(カンパ、黒井講演料、集会収入など)合計86.732円
2024年1月31日現在の残高 339.214円
李素楨さんとの交流日誌 2月号
★初級者コースあります!ご一緒に中国語の達人になりましょう!李素楨さんのZOOM中国語講座を学んでいます。とても楽しい授業です!
★日中口述歴史文化研究会常務副会長 吉林長春師範大学 教 授 法政大学 講 師
★PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会
PTSDの日本兵と家族の交流館
黒井秋夫 電話08011213888 ホームページ https://www.ptsd-nihonhei.com
208-0001武蔵村山市中藤3-15-4 ★メールアドレス qqkc6av9@ceres.ocn.ne.jp
★「家族会・市民の会」通信は周辺600世帯と武蔵村山市の市長・副市長さん、市議会議員さん、教育委員会、市立3小に配布。報道各社に配信しています。
祝 PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会(元・PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会)立ち上げ6周年
2018年1月17日の立ち上げ宣言・全文
父は戦争の事だけでなく他の事にも無口でした。
1948年生まれの私はそういう父を生来の父の姿と思ってきました。
しかしベトナム戦争で米兵の3割前後が悲惨な戦争体験で精神を崩し、元の社会に復帰できないという。
同じような日中戦争や太平洋戦争を体験した日本兵も、つまりは私の父たちも精神を侵されたとして不思議ではない。
本当は父は正常な精神に戻りたいと必死に戦後社会を生きていたのではないだろうか。
私は快活だったかも知れない出征前の父は知らない。復員した後の無口な父しか知らない。
私は「本当の父」を知らないままに父を亡くしたのではないだろうか。
2~3年前からそんな思いで父を振り返るようになりました。
だとしたら、父も私も不幸だった。本当の自分を見せることも心の内を語ることもできずに苦しんだかもしれない父。
そんな風には生前一度も思ったことの無い息子。
その無口の父に反発し続けた私。父を通じて私も又戦争の傷を心に負ったのかもしれない。
私たちの世代にも呼びかけたい。
父親たちを見直そう。父親たちの精神世界を想像してみよう。
語り合おうではないか。
若い人たち、我々の子供たち、孫たちにも戦争は兵士のみならずその家族をも。戦争が終わったその後も家族を通じて長い間影響を与え続けるのだと伝えたい。
この指にとまってほしい!
2018年1月17日 黒井秋夫。
PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会ニュース2024,1月号
迎春
白旗を高く掲げましょう!
世界中に広げましょう!
戦争をしない・させない
命を大事にする・させる
「家族会・市民の会」、2024年実現すること
★証言集会を各地で開催し
「家族会・市民の会」を全国に広げます!
★「家族会・市民の会」は白旗を掲げ、
中国を訪問し市民交流を深めます!
★2023年、活動のまとめと成果
1,PTSDの日本兵の家族の思いと願い証言集会を東京、大阪の2か所で開催。裾野を広げました。
2,日中国際民間交流会を11月に開催し、「家族の会・市民の会」は先の戦争を中国の皆さんに
謝罪しました。契機となり日中民間人どうしの友好交流が動き出しました。
3,国会・衆議院社会厚生労働委員会で「日本兵のPTSDの問題」が初めて議論され、厚労大臣が
取組を約束しました。
4,朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、日経新聞、NNN日本テレビ、YBC山形放送が報道しました。
・朝日新聞は8月と10月、12月の3期間に特集報道しました。
・ビックイシュー、週刊金曜日、労働教育センター「女も男も」が戦争とPTSDを特集しました
5,PTSDの原因として戦争が精神科医の皆さんの視野に入りました。
・東京保険医協会「診療研究」2024年1月号で「戦争とPTSDの特集」が組まれました。
・戦争体験が兵士だけでなく戦後を生きた人たちの精神にどういう影響があったのか、あるのかが
現在を含めて遡って検証されるきっかけになることを期待します。
6,活動組織を「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」と整理再編し10月に出発しました。
7,「戦争をしない、させない・いのちを大事にする、させる」を次世代に語り継いでいます。
・小学生、中学生、高校生、大学生や若い社会人対象の講演会、学習会が開かれています。
★PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会(東京)日程
・どなたでも、1回だけでも参加できます。歓迎します!
*2024年1月14日(日)武蔵村山市中藤地区会館(PTSDの日本兵と家族の交流館向かい)
・10:00~12:00 PTSDの日本兵家族会交流会
・13:00~16:00 宇野昌樹さん講演 「イスラエルとパレスチナ第2弾!」
オンラインでも参加できます。希望の方はメールでお申し込みください(2月、3月も同様です)。
*2月12日(月・祝日)オリンピック記念センター・セ414号室
・10:00~12:00 PTSDの日本兵家族会交流会
・13:00~16:00 倉橋綾子さん講演(憲兵だった父が遺したもの)
*3月10日(日)東京都戦没者慰霊苑
10:00~12:00 PTSDの日本兵家族会交流会 ・13:00~15:00 谷口和憲さん講演(戦争と性・発行者)
*4月14日(日)オリンピック記念センター・セ106号室
10:00~12:00 PTSDの日本兵家族会交流会 ・13:00~16:00
*5月12日(日)東京都戦没者慰霊苑
10:00~12:00 PTSDの日本兵家族会交流会 ・13:00~16:00
*9月8日(日)
・第3回PTSDの日本兵の家族の思いと願い東京証言集会 オリンピック記念センター
★PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会(関西)日程
・どなたでも、1回だけでも参加できます。歓迎します!
★「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会(関西)」でも講演を計画します。
・講演者やテーマの希望がありましたらお知らせください。
☆1月21日(日)国労会館 13:30~16:00
☆2月25日(月、祝日)生野区区民センター 13:30~16:00
☆3月20日(水、祝日)福島区区民センター 13:30~16:00
☆4月29日(月、祝日)国労会館 13:30~16:00
☆5月19日(日)国労会館 13:30~16:00
★講演などの予定
*1月8日(月・祝日)西東京市柳沢公民館 主催、平和のための戦争展(誰でも参加できます)
*2月16日(金)東村山市(中学生が対象)
*2月17日(土)尾張健友会(職員さん対象)
■講演開催の希望など連絡問い合わせ先
黒井秋夫 電話08011213888 208-0001武蔵村山市中藤3-15-4
★メールアドレス qqkc6av9@ceres.ocn.ne.jp ホームページ https://www.ptsd-nihonhei.com
★2024年の年頭のご挨拶申し上げます
PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会
PTSDの日本兵と家族の交流館 代表 黒井秋夫
★白旗を高く掲げましょう!世界中に広げましょう!
『戦争をしない・させない 命を大事にする・させる』
1,「戦争はしない、人殺しはしない、戦場から逃げる」
逃げきれなかったら「白旗を上げて命に従う」という選択をします。
交流館にはガンジーの肖像画を室内に掲げています。ガンジーは非暴力主義を唱えました。
黒井が青年時代に経験した内ゲバの応酬、25年後のニューヨーク貿易センタービルへの旅客機突入、アメリカのオサマビンラディン等への報復、イラクへの米軍の侵攻などなど、暴力が暴力を呼ぶ連鎖に、私は何かを暴力で解決することはできない、と悟りました。そして非暴力にたどり着きました。その時、私は50歳をわずかに超えた頃でした。
非暴力と言えばガンジー、ガンジーを読みました。しかし、ガンジーに私は「しっくり」きませんでした。
ガンジーの非暴力は非暴力抵抗です。「敵・暴漢の前に身を投げ出して抵抗する行動」をガンジーは要求します。敵・暴漢を前にして逃げ出す様な卑怯な非暴力ではない、とも言います。
敵・暴漢(イギリス帝国主義)は非暴力抵抗する100人200人のインド人を殺すことはできても100万人200万人と殺すことはできない、そしてインドは非暴力抵抗で勝利する、とも言います。
私は繰り返し読んでも「敵・暴漢に身を投げ出す、殺されることを覚悟した100人の勇気」を自分は持つことはできない、そんな強い人間ではない、と認めざるを得ないと思いました。
ガンジーの非暴力は誰でもできる行動ではない。自己犠牲を体現できる、本当に勇気ある人しか実行不可能な高尚な非暴力と思います。私は弱い人間だ。銃を向けてくる敵・暴漢に死を覚悟して身を投げ出す勇気などこれっぽっちも持ち合わせていない卑怯な人間だ、と思わされました。
67才の時、ピースボートで沖縄那覇に向かう船中で沖縄伊江島の阿波根唱鴻さんの非暴力に出会いました。
1959年、沖縄に来た世界人権連盟議長に「米軍に取り上げられた農地はどうしたら取り戻せるか?」との阿波根昌鴻さんに「みんなが反対すれば取り戻せる」と連盟議長は答えたと言います。阿波根さんは深く納得しました。
相手が敵と思える米軍でも「会談の時は必ず座る。耳より上に手は上げない。静かに話す。道理を通して訴える。破壊者軍人を教え導く心構え」を、すべての人たちに理解してもらい農地を取り返す戦いを阿波根さんは実践しました。たしかに、阿波根さんが生きて勝利の日を迎えることはできませんでした。今もなお、農地は返ってきていません。
それでも、その精神は伊江島の人たちに受け継がれています。
法然・親鸞は成仏することは誰でもできると説きました。修行などいらない。そのままの自分でいいのだと。人間誰もが悪人であり、善人しか成仏ができないならどんな人間も成仏できない、と言いました。
遠藤周作は沈黙の中で踏み絵を前に躊躇するロドリゴに「踏むが良い」とあの人・キリストは耳元でささやいたと綴ります。キチジローは「俺は弱い人間だ。何度もイエスを裏切った。自分をこんな弱い人間に生まれさせて、強い人だけが救われるのか」と叫びます。
私は悪人であり、ロドリゴであり、キチジローに違いありません。勇気など持ち合わせていない卑怯者の一人です。
私はそうして「戦争はしません。白旗を掲げましょう。話し合い和解しましょう」にたどり着きました。
戦争になったら、なりそうになったら、さっさと逃げよう。見つかったら白旗を見てもらおう。支配される覚悟を決めて、その屈辱にも耐えよう。生き延びよう。絶対に銃は取らない。それでも無力な私を殺すなら殺すが良い。殺して生き延びるより何ぼかましだ。
戦になったら逃げるのは遠い昔から遭遇したほとんどの先人が選んだ道です。戦国時代の農民も、明治維新の時にも兵士以外は皆逃げました。
ロシアに侵攻されたウクライナの母と子どもも老人も戦場から避難しています。
黒井は戦場から逃げる人たちを支持します。応援します。あえて言えば拍手を送ります。
逃げて逃げて生き延びて欲しい。いつか停戦の日が来る。そうしたら皆さんの出番です。母と子どもたちが手を繋いで次なる世界を作って欲しい。戦争のない平和な世界を作って欲しい。
逃げることなら誰でもできる、それも抵抗の一つだろう。戦争するより何ぼかましだ。
★Wさんから異論が届き、黒井は「私の考えとは少し違う」と以下返信しました。
『万が一、日本が他国から攻められ不測の事態が生じた時には、軍事力ではない非暴力の抵抗によって、人的物的被害を最小限に留めることが可能である。』
私は攻められても武力やガンジーの主張するような抵抗はしないし、私はできない、と述べました。私の活動は「日本が二度と戦争をしない。誰もが安心して暮らせる平和な社会」をめざしています。だから、一にも二にも戦争をさせない、しない国家をめざしています。そのことは大前提です。
私の主張はそれでも戦争は起きるかもしれない。
その時には、その情勢でも個人の選択、覚悟は当然問われます。
黒井個人は「戦争はしない、人殺しはしない」を取るべき選択と考えています。
だとしたら、「まず逃げる。戦場から逃げる」であり、逃げきれなかったら「白旗を上げて命に従う」という選択を致します。付け足せば、私は「戦争はしない、人殺しはしない」が戦後日本の憲法であり、世界への約束と考えています。しかし、日本の憲法がそうだからの白旗宣言ではありません。もっと普遍的、世界がめざすべきことと考えています。
私は「人類はいつの日か戦争をしない世界・地球を作る知恵がある」という希望を持っています。
それは希望であり、説得力ある根拠、理論ではありません。
それでも私は「戦争はしません。白旗を掲げましょう。話しあい和解しましょう」の白旗を掲げ続けます。
実際に白旗をおつくりなった女性が2名ですがいらっしゃいます。
白旗が多数にならない限り人類は戦争から逃れられないと私は考えています。
しかし、知恵ある人類はいつの日かそういう考えに進化してたどり着くと信じているのです。
そう主張し続けることが未来を開くし大事なのだと考えています。
2,「「人の命を奪ってはいけない、人を殺してはいけない」揺るがない土台・羅針盤でありリトマス試験紙とする」
「人の命を奪ってはいけない、人を殺してはいけない」を主張の初めに据える。揺るがない土台とする。このことを羅針盤にする。リトマス試験紙とする。
そんなことは当たり前のことで、議論の前提だろうと思う。
白旗を掲げることは当たり前のことを表現したに過ぎない。
人はたくさんの判断間違いをする。
真実に気付いてから取り返せる間違いもあるが、人を殺したことが間違いと気づいてもそれは取り返し効かない。失われた命は永遠に取り戻すことはできない。
判断間違いしない完全な人間は存在しない。存在したことはない。と思う。
だから、取り返しのつかないことをしてはならないのだと私は言いたい。
だから人の命を奪うこと、人殺しをしてはいけないと私は言いたいのだ。
事実だとする情報は錯綜する。全ての事実を把握することは誰にもできない。報じられる事実はそのほんの数%にすぎない。数%も私たちは知りえているだろうか。
そうだとしても次々と私たちは判断を迫られる。決断せねばならないことに包まれて生きている。
地球上のさまざまの地で砲弾、銃弾が飛び交っている。その時でも、いや、そういう時だからこそ、その時の土台や羅針盤、リトマス試験紙に「人の命を奪ってはいけない、人を殺してはいけない」を置きましょうと私は提案したい。
目の前で起きる圧倒的な状況でも、目を覆いたくなる、気がおかしくなるような修羅場に直面した時でも人でありたい。
知恵を駆使して話しあい、対話の道を選びたい。
どんなに不可能に思えても取り返せる判断を私たちはしたい。
近道と思える安易な暴力を選んではならない。
それは新しい諍いの種を蒔くだけだと歴史が教えている。
取り返せる間違いなら何とか許してもらおう。
起こりうる取り返せない間違いは選択しない事しか避ける手立てはない。私はそう思う。
白旗を掲げる。人は殺さない。暴力は決して振るわない。理解すれば簡単なことです。誰でもできます。
3,それは誰でもできることですか。
訓練したり学習しなくてもできることですか。それはむずかしくはないですか。簡単なことですか。
「何々をやりましょう」と言う時にそのことはとても大事なことだと思います。
訓練や学習が必要ではその時間がある人以外はできません。そもそも訓練や学習では、その段階に到達できない、理解できない人が必ずいます。その段階に到達できた人、理解できた人だけができることなら私はそのやり方をおすすめできません。そのような方法は選択しません。
「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」の活動においても、誰でもできる簡単なことであることが何より大事だと私は考えています。
今日、この会場に参加している人が「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」のメンバーです。と時々私は言います。来月は来月で同じように言います。
近い将来、会のメンバーは登録制となり年会費などあるかもしれません。それでも、メンバーだからといって何かを強制したりすることはしません。決まりに縛ることも考えていません。
人を縛ることなどそもそもできないのです。不可能なのです。人の気持ちは日々変化します。あるいは成長します。人を大事にしたいのです。その人の生き方や考えを尊重したいのです。
ある日のその時に、ある課題で一致する。そのことが全てだと私は考えています。もちろん、その一致する集団が、「家族会・市民の会」がどんどん膨らみ大きな集団になることを望んでいます。それでも何の強制も働かない集団でありたいのです。あくまでも誰にも束縛されない、本人の自由意思で集まっている、一緒に活動している集団であることをめざしたいと思います。
それは簡単ではないかもしれませんが「家族会・市民の会」はその道を模索していきたいのです。
「誰それさん、来月も必ず来てください」とは言わないようにしています。少しであっても「強制を感ずる」言葉や行動はしないようにしているつもりです。強制することはできないし、仮にできたとしても120%の力を発揮する生き生きした組織にはならないでしょう。
個人が尊重されて、自由な意思と判断で参加することも、不参加を選んでも誰からも非難されたりしない組織を私はめざしたいと考えています。 2024年1月1日 黒井秋夫
2024年は200万円のご助力を!
★証言集会を各地で開催し「家族会・市民の会」を全国に広げます!
★「家族会・市民の会」は白旗を掲げ、中国を訪問し市民交流を深めます!
ご支援のカンパ振込先➡口座名義 PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会
★ゆうちょ銀行からの送金(郵便振替用)*ゆうちょ銀行口座。 記号 11390・番号 21576251
★ゆうちょ銀行以外からの送金 (内国為替用)*ゆうちょ銀行口座。
★店名 一三八(イチ サン ハチ)・店番138 ・普通預金(口座番号)2157625
★会計中間報告(2022年1月1日~11月30日)
2023年、年初の繰越金 169.539円 2023年1月~11月30日の収支
経費合計 1.261.336円 収入(カンパ、黒井講演料、集会収入など)合計1.505.098円
2023年9月30日現在の残高 413.301円
李素楨さんとの交流日誌 1月号
★初級者コースあります!ご一緒に中国語の達人になりましょう!
李素楨さんのZOOM中国語講座を学んでいます。とても楽しい授業です!
★日中口述歴史文化研究会常務副会長 吉林長春師範大学 教 授 法政大学 講 師
★PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会
PTSDの日本兵と家族の交流館
黒井秋夫 電話08011213888 ホームページ https://www.ptsd-nihonhei.com
208-0001武蔵村山市中藤3-15-4 ★メールアドレス qqkc6av9@ceres.ocn.ne.jp
★「家族会・市民の会」通信は周辺600世帯と武蔵村山市の市長・副市長さん、市議会議員さん、教育委員会、市立3小に配布。報道各社に配信しています。
最新ニュース
PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会
2023.12月号
★「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」設立呼びかけ集会開催しました。
10月29日(日)「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」設立提案集会をオリンピック記念青少年センター会場参加25人、オンライン参加15人の40人の参加で開催いたしました。今後は「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」と名乗り活動いたします。ユープランさんからYouTubeにアップしていただきました。https://www.youtube.com/watch?v=mFp7_Ibu9eQ
1,「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会(家族会・市民の会)」活動の5本の柱
*第1の柱 「PTSDの日本兵家族会」を交流の場として全国各地域に働きかけて組織します。
・地域に2人以上で少人数から、毎月一回(以上)のPTSDの日本兵の家族の交流の場を作ります。
*第2の柱 証言集会と証言集会実行委員会を「家族会・市民の会」の主要な活動とします。
・証言集会を東京、大阪から全国に広げます。各地の市民運動に共同開催を働きかけます。2024年は千葉県松戸市で開催を目指します。新潟、福岡、広島、四国、名古屋、札幌、で開催をめざします。
*第3の柱 PTSDの日本兵の家族の体験を証言(家族の証言)として後世に語り継ぎます。
*第4の柱*「家族会・市民の会」の活動を活発に社会に広報します。
・機関紙を月刊で、時機に応じてメールで情報を発信します。
*第5の柱 厚生労働省に「PTSDの日本兵の家族の問題」の解決を要請します。
11月19日(日)日中国際民間交流会を開催し友好の虹の橋を架け渡しました!
(長春師範大学口述歴史文化院・日中口述歴史研究会・PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会)
★・私たちは訪問団を「PTSDの日本兵と家族の交流館」前でお出迎え歓迎いたしました。交流館開設の経緯や「戦争はしません」の白旗を掲げる思いを説明いたしました。国府台陸軍病院の戦争神経症の症例を扱った映像、「でくのぼう 戦争とPTSD」と中国語入り字幕で見ていただきました。
・2時間の昼食会は黒井自宅居間で20人以上の乾杯で始まり、和やかな交歓の時間になりました。赤飯や「家族会・市民の会」の自家製デザートが披露されました。
・午后2時からの日中国際民間交流会ではオンライン含めて30人を越える皆さんが集いました。
黒井秋夫が、父親たちの戦争責任と正面から向き合い、戦争をしない社会をめざす会の活動目的をお話しし、中国の人たちの命を奪い、財産を奪い、生活を破壊した父や祖父の所業を子孫として謝罪しました。「家族会・市民の会」の仲間6人も謝罪と各人の思いをお話ししました。
・「家族会・市民の会」から「戦争はしませんの白旗」や「千人針、檄文の入った日章旗」を戦争遺品として訪問団に寄贈されました。
★日中国際民間交流会はこのようにして準備され、交流が進みました。そして更に相互交流へとつながろうとしています。2023年11月19日、一滴の水のしずくが大地に放たれました。
共にしようとする何滴ものしずくが続きました。
今は細い流れではあっても、確かに大地を潤す流れになろうする歴史の一筋、一歩が踏み出されたと黒井は感じています。歴史は誰が作るのか。それは一人ひとりの思いから始まり作りだされるのだと私は思います。
一人一人は微力だが無力ではない。無限大の可能性がある。一滴の水がやがて大河にならないと誰が言えようか。今踏み出したこの一歩がいつの日か振り返ったとき歴史の出発点になる。
私はそう確信しています。日中の草の根市民交流万歳!万々歳!
当面の日程
1月8日(祝日) |
講演会(黒井)練馬区柳沢公民館 |
1月14日(日) |
「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会・東京」10:00~16:00 中藤地区会館 |
1月21日(日) |
「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会・関西」13:30~16:00 国労会館 |
2月12日(日) |
「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会・東京」10:00~16:00 オリンピックセンター |
2月16日(金) |
東村山市内中学校で講演会(黒井) |
「非暴力・白旗を高く掲げる」が未来を開く!
2023年12月15日
PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会、PTSDの日本兵と家族の交流館代表 黒井秋夫
「非暴力・白旗を高く掲げる」への賛同が確実に広がっていると私は感じています。そして、「非暴力・白旗を高く掲げる」の行動が世界を変えて行くと考えています。
・2023年の現代、暴力が世界を横行しています。力の多寡が価値あるように見えます。しかし、それは砂上の楼閣に過ぎないと私は思います。作り上げる片方からそれは崩れ続けているように私には見えます。
ヨーロッパが地球世界を席巻し支配した16世紀を端緒とする現代世界が21世紀の今、支配開始の起点からアフリカから南米からアジアからの波にヨーロッパが、北アメリカ世界が、日本の帝国主義世界の崩壊が始まり、止まらないように私には見えます。
・ガンジーが言う勇気ある人たちの非暴力の抵抗を私は実践できません。私は弱い人間であり、暴漢に身を投げ出す勇気はありません。察知したらきっと逃げる道を選ぶでしょう。逃げられないとしたら支配に従うでしょう。屈辱に耐えて時の来るのを待つでしょう。面従腹背の日々に耐え時を待つでしょう。
・沈黙に倣えば「白旗を高く掲げよ。生き延びよ」とあの方は言うに違いありません。「卑怯者のためにこそ私はいるのだ」と言うに違いありません。
勇気ある者は勇気を信じ貫けばよい。勇気ないものは屈辱に耐え生き延びよ、それも又正しい生き方だ、何ら恥じることではないとあの方は言うに違いありません。
救いに修行など必要ない。誰でもできる経文、南無阿弥陀仏と唱えるだけで人間は救われるとあの人は言いました。そうだそうだと私は思います。
勇気ある人や強い人、修行ができる人が人間の全てではない。いやむしろそういう人たちはほんの少数なのではないか。
私のように、勇気を持ち合わせない、暴力に立ち向かえない人の方が多いのではないだろうか。
そう言う人たちでも、誰にでも、どんな人にでもできて自分らしく生きていけるやり方や救いが大事なのではないでしょうか。
戦争には理屈が伴う。プーチン大統領にも、ゼレンスキー大統領にも、ネタニヤフ首相にもハマスにも。
彼らは戦争を推進しています。他国民を殺すために自国民の命を犠牲にする戦争を続けています。
私はどんな理由があっても殺人に違いない戦争は支持しません。
そうして築かれる平和も社会も支持しません。
私は人殺しは絶対悪だという立場を支持します。
たとえ一人であろうと誰かの命を犠牲にして築かれる世界を支持しません。暴力で築かれる世界を支持しません。それは必ず反撃を生みます。決して安定した世界を作ることはありません。
私は戦争のない世界をめざします。
戦争のない世界を戦争で作ることはできません。
暴力で作ることはできません。
戦争のない世界は「いかなる戦争にも組しない人たちが多数になって初めて実現する」と私は考えています。
「PTSDの日本兵と家族の交流館」に掲げた初代の白旗は「日本人は二度と戦争をしない証し」として長春師範大学の皆さんに寄贈され海を渡り、今は中国の人たちの手にあります。
2代目が私の妻、さち子さんの手で製造中です。クリスマスの頃には出来上がり、交流館玄関に高く掲げられるでしょう。
「弱い人たちよ、白旗を高く掲げて生きよ」とあの方やあの人がおっしゃっている声が私には聞こえます。
戦争のない世界をめざす旗印として白旗を高く掲げましょう!
2024年は200万円のご助力を!
★証言集会を各地で開催し「家族会・市民の会」を全国に広げます!
★「家族会・市民の会」は中国を訪問し市民交流を深めます!
ご支援のカンパ振込先➡口座名義 PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会
★ゆうちょ銀行からの送金(郵便振替用)*ゆうちょ銀行口座。 記号 11390・番号 21576251
★ゆうちょ銀行以外からの送金 (内国為替用)*ゆうちょ銀行口座。
★店名 一三八(イチ サン ハチ)・店番138 ・普通預金(口座番号)2157625
★会計中間報告(2022年1月1日~11月30日)
2023年、年初の繰越金 169.539円 2023年1月~11月30日の収支
経費合計 1.261.336円 収入(カンパ、黒井講演料、集会収入など)合計1.505.098円
2023年9月30日現在の残高 413.301円
李素楨さんとの交流日誌 10月号
★初級者コースあります!ご一緒に中国語の達人になりましょう!
李素楨さんのZOOM中国語講座を学んでいます。とても楽しい授業です!
★日中口述歴史文化研究会常務副会長 吉林長春師範大学 教 授 法政大学 講 師
1人1人は微力だが無力ではない。
無限大の可能性がある。
一滴の水がやがて大河になる。
今、踏み出したこの一歩がいつの日か振り返ったときに歴史の出発点になる。
11月24日(金)中国訪問団の皆さんは無事に帰国されました。
11月19日の国際民間交流会の共催者「日中口述文化研究会」のお話しによれば、日本が起こした戦争に正面から向き合う「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」の平和活動を目の当たりにした強い印象を再三お話しされたという。
日本で温かいもてなしを受けたとお話しされたという。
また「家族会・市民の会」は中国訪問したいという希望を訪問団の皆さんにお伝えしました。
私たちは訪問団を「PTSDの日本兵と家族の交流館」前で勢ぞろいしてお出迎えし歓迎いたしました。交流館開設の経緯や「戦争はしません」の白旗を掲げる思いを説明いたしました。
交流館では国府台陸軍病院の戦争神経症の症例を扱った映像、「でくのぼう 戦争とPTSD」と中国語入り字幕で見ていただきました。
2時間の昼食会は黒井自宅居間と和室で20人以上が立ち上がり、乾杯の音頭で始まり、和気あいあい和やかな交歓の時間になりました。赤飯がお膳を飾り、「家族会・市民の会」の皆さんそれぞれが自宅で作成したデザートが披露されました。また、会員の庭に咲く菊の花が室内に深秋の芳香を放ちました。
午后2時からの日中国際民間交流会ではオンライン含めて30人を越える皆さんが集いました。
「家族会・市民の会」を代表して黒井秋夫が、父親たちの戦争責任と正面から向き合い、戦争をしない社会をめざす会の活動目的をお話ししました。その中で多くの中国の人たちの命を奪い、財産を奪い、生活を破壊した父や祖父、日本軍兵士の所業を子孫として謝罪しました。
「家族会・市民の会」の仲間6人が侵略戦争への謝罪を含めて各人の思いをお話ししました。
日中口述文化研究会からのご挨拶、中国訪問団のご挨拶を受けて、「家族会・市民の会」から「戦争はしませんの白旗」や「千人針、檄文の入った日章旗」を戦争遺品として訪問団に寄贈されました。
日中国際民間交流会の席上で、来年2024年に黒井秋夫は父の初任地公主嶺を含む中国を訪問したいと訪問団の皆さんに宣言いたしました。何人かの「家族会・市民の会」のメンバーからも「訪問したい!」との希望がその場で表明されました。
日中国際民間交流会はこのようにして準備され、交流が進みました。
そして更に相互交流へとつながろうとしています。
2023年11月19日、一滴の水のしずくが大地に放たれました。
共にしようとする何滴ものしずくが続きました。
今は細い流れではあっても、確かに大地を潤す流れになろうする歴史の一筋、一歩が踏み出されたと黒井は感じています。
歴史は誰が作るのか。
それは一人ひとりの思いから始まり作りだされるのだと私は思います。
一人一人は微力だが無力ではない。
無限大の可能性がある。
一滴の水がやがて大河にならないと誰が言えようか。
今踏み出したこの一歩がいつの日か振り返ったとき歴史の出発点になる。
私はそう確信しています。
日中の草の根市民交流万歳!万々歳!
長春師範大学日本訪問団の皆さんを迎えて
「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」代表・黒井秋夫ご挨拶
2023年11月19日
(当日の挨拶資料では段落ごとにパワーポイントが入っていますが、ここでは表示できないので省いています。パワーポイント含め全文必要な方はメールでお送りいたします)
欢迎长春师范大学访问日本代表团
“PTSD日本兵家属会/市民共情会”代表黑井秋夫致辞
2023年11月19日
私は「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」の代表黒井秋夫と申します。
長春師範大学の皆さんを心から熱烈に歓迎申し上げます。
皆さんと「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」との国際民間交流会が実現したことを心から嬉しく
思います。
この交流会を提案いただいて準備いただいた日中口述歴史研究会の李素楨先生に心から感謝申し
上げます。本当にありがとうございます。
我叫黑井秋夫,是“PTSD(创伤后应激障碍)日本兵家属会/市民共情会”的代表。
谨向从长春师范大学远道而来的朋友们表示衷心的热烈欢迎。
贵学院与“PTSD日本兵家属会/市民共情会”之间的国际民间交流活动能够成为现实,我深感欣慰。在此由衷地感谢日中口述史研究组李素桢教授提议并帮助安排本次交流会。
非常感谢。
「PTSDの日本兵家族会」のメンバーは父親が日本軍兵士として中国を始め東南アジア戦線に従軍侵略
し、その地の多くの人たちの命を奪い、財産を奪い、生活を破壊した兵士の子ども、孫です。
日本軍兵士として従軍した戦争加害者の父親の所業を長春師範大学の皆さんに国際民間交流会の場で
心からの謝罪をしたいと思います。本当に申し訳ありませんでした。お許しください。
今はあの世に逝きましたが、自分たちの犯した罪を心から悔いているであろう父親たち、祖父たちを、いつ
の日かお許しいただきたいと子どもとして孫として切に請いお願い申し上げます。
“PTSD日本兵家属会”的成员是由,和我父亲一样曾在中国和其他东南亚前线服役并实施侵略,在那里杀害了许多人,窃取了当地的财产并摧毁了他们的生计的,日本士兵的子女,孙子孙女组成。
在这次国际民间交流活动上,在长春师范大学的各位面前,对于我的父亲,一个在日军服役的战争加害者的所作所为。我想从心底里道歉。真的非常抱歉。请求大家的宽恕。
虽然现在他们已经去世了,但是作为他们的后代,想起父辈和祖辈也曾发自内心地忏悔自己的罪行,在这里真诚的请求大家的宽恕。
「PTSDの日本兵家族会」の父や祖父たち日本軍兵士が侵略者・加害者としての戦争体験を原因として
PTSDを発症し、共に暮らした家族もそのことにより苦しんでいる現状があります。
この事実は日本では軍や時の政権により国民に隠され、未だにこの事実を知る人はまだまだ多くありませ
ん。
この歴史的事実を広く知っていただくために「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」を設立して私
たちは活動しています。
“PTSD日本兵家属会”成员的父辈和祖辈的日本军人都是因为他们作为侵略者和加害者的战争经历,患上了有创伤后应激障碍(PTSD)综合征,同时由于他们的患病,住在一起的家庭成员也同样饱受痛苦。
军方和当时的政府向人们隐瞒了这一事实,至今知道这个事情的人还不多。
为了让这个历史事实广为人知,我成立了“PTSD日本兵家属会/市民共情会”并开展活动。
「PTSDの日本兵家族会」の父親や祖父たちは戦争体験が原因で精神が破壊されトラウマ・PTSDに終生苦
しみ、自殺したり、家族に暴力を振るったり、アルコール依存症になったり、無気力症状で労働ができません
でした。そのため「PTSDの日本兵家族会」のメンバーもまた、成長段階から父親から受けた暴力などの影
響を精神的に強く受けて今も苦しんでいるのが現状です。
「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」は日本がニ度と戦争をしないこと、世界から戦争がなくなる社
会をめざして活動をしています。訪問団の皆さんに私たちの思いを以下の資料を使いお伝えしたいと思いま
す。
“PTSD日本兵家属会”成员的父辈和祖辈们因战争经历而遭受精神摧残,并在余生中饱受创伤和创伤后应激障碍的折磨。
他们自杀、对家人施暴、酗酒或因昏昏欲睡而无法工作。因此,“PTSD日本兵家属会”的成员也从小就受到父辈暴力的影响,很多人至今还承受着痛苦。
“PTSD日本兵家属会/市民共情会”是一个致力于确保日本不再陷入战争、为了在世界范围内实现没有战争的社会而活动的团体。
我们想通过以下资料信息向来访团传达我们的想法。
なお、「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」の代表の黒井秋夫は来年、2024年に父親・黒井慶次
郎の初任地、吉林省公主嶺を含む中国を訪問したいと考えていることをお伝えいたします。
此外,“PTSD日本兵家属会/市民共情会”代表黑井秋夫计划于明年2024年访问中国,此行将包括父亲黑井庆次郎初次服兵役的地点吉林省公主岭地区。
黒井秋夫の父、黒井慶次郎は1912年3月9日に小作農民の9人兄弟の9番目に生まれました。
1932年20歳で招集され吉林省公主嶺が初任地で独立守備隊歩兵第一大隊第3中隊に配属されまし
た。
父が残した軍隊時代のアルバムのメモによれば、日本軍は、当時日本が「匪賊」と呼びましたが中国の農
民兵やそこに居住する人たちを襲い、命を奪い、財産を奪い、生活を破壊する残虐な作戦に従事したと思
われます。その後2年間、父は黒竜江省に転戦して1934年に上等兵に昇進して一旦帰国しました。
黑井秋夫的父亲黑井庆次郎出生于1912年3月9日,是佃农家庭的九个孩子中的第九个。
1932年20岁时参军,后隶属独立守备队步兵第一大队第3中队,被分配到吉林省公主岭。
据我父亲当年当兵时留下的相册里的笔记记载,日本军队袭击当时被日本称为“匪贼”的中国民兵和当地居民,夺走生命,窃取财产,破坏生计。
接下来的两年里,我父亲被调到黑龙江省,并于1934年晋升为上等兵并一度返回日本。
1941年に私の父は再度召集されて黒竜江省、吉林省、山西省、揚子江沿岸を転戦して1945年、宜昌
付近で敗戦となり捕虜になりましたが1945年には軍曹になり15人前後の部下を持ち戦争を指揮してい
たと思われます。そして父は1946年34才で日本に帰国しました。その2年後に私は黒井慶次郎の次男
として生まれました。
1941年,父亲再次应征入伍,先后在黑龙江、吉林、山西、长江沿岸作战,1945年在宜昌附近战败并被俘,但在1945年,他成为一名中士,指挥着大约15名部下。
1946年,34岁的父亲回到日本。两年后,我作为黑井庆次郎的第二个儿子出生。
軍隊時代の父のアルバムのメモには「昭和維新をかざる導士たらねばならない」といった勇ましい文言が並び、数多くの戦闘に参加したことが読み取れます。しかし、私が知る戦地から帰国後の父・慶次郎は、アルバムから連想されるような活動的な人物では全くありませんでした。
父は、私が幼い頃から一度も定職に就くことなく、周囲との付き合いもなく、言葉を発することさえほとんどない暗い笑顔のない人間でした。父が定職に就かないため、一家は貧しい暮らしを強いられました。さらに、父は1人で何かを行うことを極端に怖がり、病院に行ったりするにも母を伴わないと行くことができませんでした。
父亲的军旅笔记中,有“一定要成为领导昭和维新的领袖”等大义凛然的话语,可见他参加过许多战斗。然而,我所认识的从战争归来后的父亲庆次郎,根本不是像能与这些笔记联系在一起的人物。
从小到大,父亲从来没有正式的工作,从不与周围的人交往,性格阴郁,不苟言笑,很少说话。由于父亲没有固定工作,一家人的生活陷入贫困。而且父亲非常害怕自己做事,连去医院都必须有母亲陪同。
なぜこんな状態なのか この親のせいで貧乏なくらしをさせられていると、理由も分からないまま、ただただ働かない無気力な父親の姿を見て、私は次第に反感を募らせていきました。
一家の主としても失格だし、父親としても失格だし、尊敬とは真逆でこういう男には絶対になるまい、家族に貧乏を強いるような人間には絶対なるまいと思い大人になりました。
そして父親や家族の貧しい生活の事は周りの人には言えませんでした。隠していました。
为什么会变成这样,我觉得因为父亲的缘故让我过着贫困的生活,当我看到他是一个昏昏欲睡、不知为何不工作的父亲时,我渐渐开始怨恨他。
我认为他没有资格做一家之主,没有资格做一个父亲。在长大承认的过程中,时刻想着不能成为他那种,与我所尊敬的人完全相反的,迫使家人陷入贫困的人。
我也从未把父亲的事,和家庭贫困的事向周围诉说。一直有所隐瞒。
2015年12月、ベトナム戦争に従軍したアメリカの海兵隊員アレンネルソンさんのDVD講演を視聴しました。彼は、帰国後戦場で受けた精神的なストレスからPTSDを発症し、家族へ暴力を振るい一緒に暮らせなくなってホームレスになり家族は崩壊しました。涙ながらに経験を語る海兵隊員の姿と、家で言葉も発さずただただ無気力だった父、慶次郎の姿が重なって見えました。そして私は一瞬にして理解しました。父も又、このアメリカ海兵隊員のように戦争体験で心を壊しPTSDを発症したに違いないと思いました。父、慶次郎は戦地での体験を人知れず抱え、苦しんでいたのだと思い当たりました。
これがきっかけになり2018年「PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会」を1人で設立し2020年に「PTSDの日本兵と家族の交流館」を開館しました。
2015年12月,我观看了参加过越战的美国海军陆战队员艾伦·尼尔森的DVD讲座。由于在战场上受到的精神压力,他患上了创伤后应激障碍(PTSD),并且由于他对家人的暴力行为,他无法与家人住在一起,变得无家可归,家庭破裂。当我看到这位海军陆战队员泪流满面地谈论他的经历,我联想到了父亲庆二郎的形象,他也只是昏昏欲睡,在家里不说话。我立刻明白了。我想我的父亲一定因为战争经历而患上了创伤后应激障碍(PTSD),就像这位美国海军陆战队员一样。我意识到我的父亲庆二郎正在暗中承受着战场上的经历。
这促使我在2018年成立了一个小组,供患有 PTSD 的日本复员士兵及其家人进行讨论,并于2020年开设了“患有PTSD的日本士兵及家属交流馆”。
アジア・太平洋戦争中の1938年に国府台陸軍病院が戦争神経症の専門病院として秘密裏に作られました。最後の病院長諏訪敬三郎は関係者に「陸軍病院の目的や研究実態を50年間は口外してはならない」とかん口令を敷きました。関係者が口をつぐんだために国府台陸軍病院の実態は未だに不明確なままです。
国と日本軍は「軍隊の士気退廃、国民精神の堕落である心因性の神経症は皇軍には存在しない」と
軍医たちに噓を言わせ、「戦争神経症日本兵(PTSDの日本兵)の存在」を社会に隠しました。
1938年亚州/太平洋战争期间,日本秘密成立了国府台陆军医院,作为战争神经症专科医院。该医院的最后一任院长诹访敬三郎向相关人员发出了禁言令:“50年内不得泄露军队医院的目的或其研究状况。”由于相关人员保持沉默,国府台陆军医院的实际情况尚不清楚。
政府和日本军方表示,“皇军中不存在精神性神经症,即军心下降和民族精神下降。”他们强迫军医撒谎,并向社会隐瞒了患有战争神经症的日本士兵(即患有创伤后应激障碍(PTSD)的日本士兵)的存在。
米軍の統計によればベトナム戦争、アフガン・イラク戦争などに従軍した米兵の20%~50%が
戦争神経症(PTSD)を発症すると言います。この数値をアジア太平洋戦争に従軍した日本兵に換
算すると200万人から400万人に該当します。これは戦死した日本兵230万人と同程度になり
ます。
据美国军方统计,参加过越南战争、阿富汗战争、伊拉克战争等的美军士兵中,有20%至50%患有战争神经症(PTSD)。将此数字换算为参加亚太战争的日本士兵。这相当于200万到400万人。这相当于日本阵亡的230万士兵的数目。
上記のように「PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会」、「PTSDの日本兵と家族の交流館」の活動が数多くのメディアに紹介されるようになりました。
日本の国営放送NHKや朝日新聞など日本の3大全国紙はじめ地方新聞含めて40紙以上、またビックイシューなどの冊子でも報じられています。
幅広く報道されて「日本兵の戦争神経症(PTSD)と連鎖して苦しむ兵士の家族の問題」が段々と日本の人たちに認識されるようになっています。多くの人たちの共感の輪が広がっています。
如上所述,“与患有创伤后应激障碍的日本复员军人家属座谈会”和“患有PTSD的日本士兵及家属交流馆”的活动已被多家媒体介绍。
包括日本国家广播公司NHK、朝日新闻等日本三大全国性报纸、地方报纸以及《Big Issue》等小册子在内的40多家报纸对此进行了报道。
经过广泛报道,日本民众逐渐意识到“日本士兵及其家属的战争神经症(PTSD)问题”。许多人的同感正在扩大。
日本兵の戦争神経症(PTSD)の問題は過去のできごとではありません。暴力の連鎖は家族間の虐待として連鎖して今でも多くの人たちが苦しんでいます。
日本軍兵士の戦争神経症(PTSD)含めその原因は日本が始めた明治維新以来の侵略戦争が原因です。一切の責任は国家にあります。国は実態をただちに調査し「日本兵の戦争神経症(PTSD)と連鎖して苦しむ兵士の家族の問題」の解決に当たるべきです。
日本士兵的战争神经症(PTSD)问题并非过去的事件。暴力循环随着家庭成员之间的虐待而继续,许多人仍然遭受痛苦。
日本士兵的战争神经症(PTSD)的根源是日本明治维新后开始的侵略战争的结果。所有责任均由国家承担。政府应立即调查实际情况,并尽力解决“日本士兵患有战争神经症(PTSD)的士兵家属问题”。
2020年8月23日、日中口述歴史研究会の李素楨さんが「PTSDの日本兵と家族の交流館」に研究のお仕事で来館されました。
出身地が吉林省公主嶺と聞いて黒井は本当に驚きました。公主嶺は20才で招集された父、黒井慶
次郎の初任地だからです。従軍侵略し、その地の多くの人たちの命を奪い、財産を奪い、生活を破壊した
ことを、死んだ父黒井慶次郎が自分に代わって「中国人にひどいことをしたから謝罪してほしい」と、公主嶺
出身の李素楨さんを呼んだと直感しました。
黒井はその場で「公主嶺の人たちに残虐な事をした父の罪を許して欲しい」と謝罪しました。そうしたら李素
楨さんは寛容なお心を示され黒井の肩を抱いて手を握って「日中友好、日中友好」との言葉をかけていただ
きました。黒井は感動して泣きました。このことは佐賀新聞、南日本新聞、山形新聞などで「溝埋める交流」
とのタイトルで報道されました。
2020年8月23日,中日口述历史研究组李素楨来到“患有PTSD的日本士兵及家属交流馆”进行研究工作。
黑井一听说李素楨出生在吉林省公主岭,感到非常惊讶。因为已故的父亲黑井庆次郎,初次服役的地点就在公主岭地区。我感觉到冥冥之中,是我的父亲黑井庆次郎想要为他所犯下的掠夺生命财产,破坏生计的侵略行为赎罪,我仿佛听见他在说:“我对中国人民做了很可怕的事情,所以我希望你代替我向他们道歉。”并请公主岭出身的李素桢教授过来接受道歉。
黑井当场道歉说:“我的父亲对公主岭的人民犯下残酷的罪行,非常抱歉。”然后李素楨伸出手臂搂住黑井的肩膀,握住他的手,说道:“中日友好,中日友好。”黑井感情激昂得流下了眼泪。佐贺新闻、南日本新闻、山形新闻等对此进行了题为《弥合鸿沟的交流》的报道。
日本が始めた戦争は2千万人と言われるアジアの人たち、そして連合国の兵士国民の命を私たちの父親・日本兵は奪いました。特に主な戦場となったアジアで、日本軍に襲われた人たちの子孫の多くが今現在もPTSDに苦しんでいることは確実です。中国、朝鮮半島、アジアにはPTSDを発症した日本兵と私たち家族の10倍以上の1千万人以上の人たちが、今もなお苦しんでいる、連鎖して続いていることも確実だと私は推測いたします。
日本が起こした戦争、父親たちがなした所業は本当に罪深いと言わねばなりません。
日本发动的战争夺去了2000余万亚洲人民以及同盟国士兵和公民的生命,可以肯定的是,许多遭受日军袭击的人的后代,尤其是在亚洲这个主战场,仍然患有创伤后应激障碍。中国、朝鲜半岛和亚洲有超过1000万人患有创伤后应激障碍,是日本士兵和我们家人人数的10倍以上,而且连锁反应肯定会持续下去。我猜是这样的。
我必须说,日本发动的战争和我们的父辈的所作所为确实是罪孽深重。
日本が明治維新以来70年以上も自ら起こした中国、朝鮮、アジアへの侵略戦争は日本はもとより、アジア諸国民に今もなおPTSDの発症と連鎖など取り返しつかない甚大な被害を作り出しています。
戦争や武力、暴力では諸問題を何一つ解決できないことは日本の戦争の歴史から明らかです。
日本自明治维新以来对中国、韩国和其他亚洲国家发动的侵略战争已经持续了70多年,至今仍在造成巨大的、不可逆转的损害,包括创伤后应激障碍(PTSD)的发展和连锁反应,不仅对日本,而且对全世界都造成了巨大的、不可逆转的损害。其他亚洲国家的人民。
日本的战争历史清楚地表明,战争、武力、暴力解决不了任何问题。
私たちは次の世代の子どもたち、若い人たちに「戦争のない世界をめざしましょう」と伝える活動を続けています。そして私たちの訴えは子どもたち、若い人たちに確実に伝わっています。
「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」は訴えます。
日本人である私たちは二度と戦争はいたしません。二度と銃を人間に向けません。
もしも戦争という事態になったら誇りを持って白旗を掲げます。
「戦争のない世界をめざしましょう!」
我们将继续开展活动,向下一代儿童和青少年传达“让我们建立一个没有战争的世界。”我们的呼吁肯定会传达给儿童和年轻人。
“PTSD日本兵家属会/市民共情会”发出呼吁。
作为日本人民,我们永远不会再次陷入战争。我再也不会用枪指着任何人了。
如果发生战争,我会自豪地举起白旗。
“让我们建立一个没有战争的世界!”
毎日新聞2023年11月12日(日)9面「語る」でPTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会の設立が報じられました!お買い求めになりぜひお読みください。
腑に落ちた土井敏邦さんの「ハマス・イスラエル軍戦争」の論説を紹介します(黒井秋夫)
なぜもう一つの“テロ”を無視するのか―ガザ情勢への私見―土井敏邦ジャーナリスト
ハマス・イスラエル軍戦争の
即時中止を呼びかけます!
戦争は人殺しです!
殺人を重ねてより良い世界が
作れるわけがありません。
軍事力では何も解決できません!
「PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会」は
全ての戦争に賛成しません!
話し合いで解決を!
PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会23.10月号
1,10.29に「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」設立呼びかけ集会を開催します。
「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」設立総会は2024年中に開催いたします。
2,「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」設立呼びかけ集会
★日時10月29日(日)14:00~16:30 オリンピック記念センター(セ510)
*オンラインで参加できます。事前申し込みが必要です(10月27日締め切り)。
・申し込みメールアドレスは qqkc6av9@ceres.ocn.ne.jp
★「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会(家族会・市民の会)」設立呼びかけ集会
・当日プログラム(予定)
① 各地域の活動を交流します
・PTSD日本兵家族交流会(関西支部)の活動経過・内容とめざすこと(家族交流会関西支部)
・松戸「沖縄とつながろう!」実行委員会の活動経過とめざすこと(依頼中)
・PTSD日本兵家族交流会(東京)の活動経過・内容とめざすこと(東京家族交流会)
・「家族会・市民の会」組織と活動イメージ(作成者)
②「家族会・市民の会」設立の課題の提案(黒井秋夫)
③参加者どうしの意見交流
3,「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」設立の意義目的(案)
★「PTSDの日本兵と家族の問題」は「日本の戦争を振り返り平和をめざす活動であり、与野党を問わない国民的な課題」を担うにふさわしい「自由で民主的で力強い活動組織」に成長したい。
(参考)東京証言集会、冒頭ご挨拶➡現状の私たちは取り上げていただくほどの組織力もない未熟
な発展途上の未だ弱小な活動組織と自覚しています。それでも、背負っている課題は原爆被爆者の問題や戦没者などと同列の重要な戦争と平和のテーマと考えています。「PTSDの日本兵と家族の問題」はそれらと同様に与野党を問わない国民的なテーマとも考えています。
(1)「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会(家族会・市民の会)」活動の5本の柱
①の柱「PTSDの日本兵家族会」をPTSDの日本兵の家族の交流の場として全国各地域に誕生させる。
・地域に2人以上で少人数から、毎月一回(以上)のPTSDの日本兵の家族の交流の場を作る。
・「PTSDの日本兵家族会」は相互に交流し、運営の手法など学び合えるようにする。
「PTSDの日本兵家族会」の全国連合も展望します。
②の柱* 証言集会と証言集会実行委員会を「家族会・市民の会」の主要な活動とする。
・証言集会を「私の父親もPTSDの日本兵だったのではないか」という当事者の気づきと掘り起しの場として地域ごとに開催する。
・証言集会を東京、大阪から全国に広げましょう。各地の市民運動に共同開催を働きかけましょう。
2024年は千葉県松戸市で開催を目指す。黒井の自宅がある新潟と福岡、広島、四国、名古屋、札幌、には語り合う会ニュースの読者がいますので働きかけましょう。その他の候補地は!
・数年後に全国証言集会を東京で開催しましょう。
③の柱*PTSDの日本兵の家族の体験を証言(家族の証言)として後世に語り継ぐ
・家族の証言を映像、文章で保存し「家族会・市民の会」のホームページ(現・語り合う会HP)
に保存する。
・家族の証言の公開は、その方法、基準を定めておく。
④の柱*「家族会・市民の会」の活動を活発に社会に広報する。
・機関紙を月刊で発信する。
・時機に応じてメールでニュースを発信する。
・「家族会・市民の会」の主張の発信方法・ルール、HP管理、月例ニュース発行、講演活動
⑤の柱*厚生労働省に「PTSDの日本兵の家族の問題」の解決を要請します。
・厚生労働省、しょうけい館に「家族会・市民の会」の要求を定め提出し話し合いを続けます。
(2)「家族会・市民の会」設立に必要な事柄
① 「家族会・市民の会」の活動の目的、目指すことを明記する。
「(例)日本が二度と戦争をしない。誰もが安心して暮らせる平和な社会」をめざす。
② 規約を制定する。
・会員の資格、権利と義務、役員体制、総会など。
③ 民主的組織運営と体制
・運営をリードする事務局体制の整備。
*中央事務局を作る。東京と大阪に(松戸市にも)地域事務局を置く。
・中央事務局として世話人会(仮称)、世話人会会長、副会長、会計、その他を定める。
・中央事務局と地域事務局との関係。
④ 「家族会・市民の会」の財政の整備
5.2023年の日程
・10月8日(日)PTSD家族交流会、東京証言集会実行委員会
(オリンピック青年センター)10時~
・10月20日(金)戦争と平和のお話し会(武蔵村山市さくらホール)武蔵村山市生涯学習係主催
・10月29日(日)「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」設立呼びかけ集会
(オリンピック青年センター会場参加とオンライン参加)14時~
・11月12日(日)東京証言集会実行委員会・PTSDの日本兵家族会交流会
(中藤地区会館)10時~
・11月26日(日)大阪証言集会実行委員会(国労会館)13:30~
・12月10日(日)東京証言集会実行委員会・PTSDの日本兵家族会交流会
(オリンピックセンターか中藤地区会館)10時~
★9.3東京証言集会振り返り
*参加者 1部、2部の参加者は155人でした。
・参加地域の広がり、高知や京都、山形の女子短大生の参加などありました。
・第3部の家族交流会参加者は70人程で昨年を上回りました。
・証言集会の収支。
収入155.227円 支出 327.678円 172.451円の赤字になりました。
・9.3PTSDの日本兵と家族の思いと願い東京証言集会参加者アンケート
□熱を込めた黒井さんの言葉、北村先生の具体例の数々の紹介、とても涙なしには聞けませんでした。わずかですがカンパさせていただきます。
□私の父も元日本兵でした。講演を聞いて、ふと「あれは父の心の負傷だったのか」疑ったのは勤めが長く続かなかったことです。転職をくり返し、はなはだしい時は数週間で辞めました。腹が立って殴ってきたことも。徴兵される前の父の姿を知らないのでそれが従軍体験にどう結びつくのだろうか?とは思いますが。
□貴重なお話しありがとうございました。近年ようやく戦争PTSDのことが(アメリカでは70年代すでに)日本社会が今も抱えている重要な問題であり、世代間に引き継がれるトラウマの文脈でいうとかなり「身近な問題」であることが示されるようになってきたと感じています。その点、黒井さんを中心とした方々の活動は大きな貢献をされていると思います。
□今日は貴重なお話しをありがとうございました。私は1970年生まれの女性です。10~20代の子ども3人、夫の5人家族です。母方の祖父はインパールで戦死、母は終戦時4才でした。晩年“鬱と躁”のバランスを崩し、10年程前に自死。私は子どもの頃からは母はどこか心に穴があると感じていました。母が自死を選んだのは(私たち家族がいながら)姉たちが結婚や華やかで豊かな生活を得たのを見ながら常に孤独だったのだと思います。
□戦争の被害を目の当たりにしました。戦争は絶対にいけないと、再度確信しました。皆さんの活動がますます広がることを期待しております。
□今日参加して私の父がまさにそうだったんだと思いました。父はインパール作戦の生き残り兵でした。出征する時、私は母のお腹の中で、父が返ってきた時は5才になっていました。私は父に可愛がられた経験がなく、父が亡くなるまで(65才)育ての親のような気がしていました。父は毎日酒を飲んでは戦争の話しをして、戦友のことを話す時は男泣きする始末、私はいつもそんな父が嫌いで酒代で貧乏暮らしは父のせいだと思っていました。結婚して夫から父の苦しみを理解するよう言われて図書館などでインパール作戦のことを知り、父を見る目が変わったと同時に父の私に対する態度も変わったように思います。それでも80才になった今でも子ども時代、父に差別されて育ったころを思い出すと今でも涙が出ます。
2023年は100万円のご助力を!
ご支援のカンパ振込先➡口座名義 PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会
★ゆうちょ銀行からの送金(郵便振替用)*ゆうちょ銀行口座。 記号 11390・番号 21576251
★ゆうちょ銀行以外からの送金 (内国為替用)*ゆうちょ銀行口座。
★店名 一三八(イチ サン ハチ)・店番138 ・普通預金(口座番号)2157625
★会計中間報告(2022年1月1日~9月30日)
2023年、年初の繰越金 169.539円
2023年1月~9月30日の収支
経費合計 1.088.642円 収入(カンパ、黒井講演料、集会収入など)合計1.260.978円
2023年9月30日現在の残高 341.875円
*大阪証言集会実行委員会の交通費は「語り合う会」が半額を負担、黒井が半額を負担しています。
・関東の講演の交通費は黒井が負担しています。
李素楨さんとの交流日誌 10月号
★初級者コースあります!ご一緒に中国語の達人になりましょう!
李素楨さんのZOOM中国語講座を学んでいます。とても楽しい授業です!
★日中口述歴史文化研究会常務副会長 吉林長春師範大学 教 授 法政大学 講 師
多くの皆さんにこのニュースをお届けしています!
★ニュースは武蔵村山市長、副市長、市議会議員、教育委員会、市立3小教職員に配布しています。
・52か所のマスメディアに送信しています。250人に郵送で、600か所にメール送信。
・交流館周辺600戸に黒井が手配り配布しています。
NNNドキュメント・でくのぼう~戦争とPTSD~
8月度ギャラクシー賞(放送批評懇談会)受賞!
NNNドキュメント|日本テレビ 8月14日、20日に放送
定職に就かず家に引きこもり、虚ろな目をした“父”。黒井秋夫さんは、父・慶次郎さんをずっと尊敬できずにいた。戦争が、父の心を壊したのだと知るまでは―。数少ない遺品のアルバムを開いた息子は、そのとき初めて〝兵士〟の父と出会った。
精悍な表情の、勇敢な兵士だった慶次郎さん。戦地から生きて帰った父はなぜ、別人に変わってしまったのか。兵士の心を壊し、生還後の家族との時間までも奪った過酷な戦場の真実に迫る。
ナレーション/二又一成 制作/山形放送 放送枠/30分
★他のギャラクシー賞受賞作品 ①ファミリーヒストリー 「草刈正雄〜初めて知る米兵の父 97歳伯母が語る真実とは〜」8月14日放送 日本放送協会 NHKエンタープライズなど他2作品
2023.9.3PTSDの日本兵と家族の思いと願い東京証言集会参加者アンケートを(抜粋し)公開します。
□熱を込めた黒井さんの言葉、北村先生の具体例の数々の紹介、とても涙なしには聞けませんでした。幸いにも、私の育った環境はひどいものではありませんでしたが若い頃から戦争に対する反感のような物は持っていたと思います。私の子どもたちにも「戦争はダメ」という内容の映画(アニメなど)を良く見せてきましたが、現在40歳代の娘と息子は今の社会をどのようにとらえているか気になるところです。わずかですがカンパさせていただきます。
□私の父も元日本兵でした。講演を聞いて、ふと「あれは父の心の負傷だったのか」疑ったのは勤めが長く続かなかったことです。転職をくり返し、はなはだしい時は数週間で辞めました。母が尋ねると「上司への不満」が多かった覚えがあります。腹が立って殴ってきたこともありました。
徴兵される前の父の姿を知らないのでそれが従軍体験にどう結びつくのだろうか?とは思いますが。
□貴重なお話しありがとうございました。近年ようやく戦争PTSDのことが(アメリカでは70年代すでに)日本社会が今も抱えている重要な問題であり、世代間に引き継がれるトラウマの文脈でいうとかなり「身近な問題」であることが示されるようになってきたと感じています。その点、黒井さんを中心とした方々の活動は大きな貢献をされていると思います。
□今日は貴重なお話しをありがとうございました。私は1970年生まれの女性です。10~20代の子ども3人、夫の5人家族です。母方の祖父はインパールで戦死、母は終戦時4才でした。晩年“鬱と躁”のバランスを崩し、10年程前に自死。私は子どもの頃からは母はどこか心に穴があると感じていました。母は3人の姉がいるのですが、母にとって姉たちは守ってくれる存在であると同時にいじめられる(逆らえない)存在だったと思います。母は私たち家族よりもいつも姉たち実家の関係に重きを置いていました。
母が自死を選んだのは(私たち家族がいながら)姉たちが結婚や華やかで豊かな生活を得たのを見ながら常に孤独だったのだと思います。
□戦争の被害を目の当たりにしました。戦争は絶対にいけないと、再度確信しました。皆さんの活動がますます広がることを期待しております。
□今日参加して私の父がまさにそうだったんだと思いました。父はインパール作戦の生き残り兵でした。出征する時、私は母のお腹の中で、父が返ってきた時は5才になっていました。母は父が帰るまで実家の(叔父)家族と一緒に暮らしたので叔父のことを「父ちゃん」と呼んでいたそうです。なので、イギリスの捕虜となり遅れて帰国した時は「父ちゃんよ」とまわりの人たちに言われても母の背中に隠れてどこかのおじちゃんのように見ていたそうです。1年後、2年後と妹、弟と生まれてからはそちらの方が可愛くて、私は父に可愛がられた経験がなく、父が亡くなるまで(65才)育ての親のような気がしていました。父は毎日酒を飲んでは戦争の話しをして、助けられず連れて歩けなかった戦友のことを話す時は男泣きする始末、私はいつもそんな父が嫌いで大手企業の従業員でありながら酒代で貧乏暮らしは父のせいだと思っていました。
結婚して夫から父の苦しみを理解するよう言われて図書館などでインパール作戦のことを知り、父を見る目が変わったと同時に父の私に対する態度も変わったように思います。それでも80才になった今でも子ども時代、父に差別されて育ったころを思い出すと今でも涙が出ます。
□「戦争前夜、新しい戦前」と言われる中で、復員日本兵のトラウマ、PTSDを広く伝えていくことは重要だと思います。これを全国化するために、どうすれば良いのか知恵を出していければと思います。
□証言が悲惨でこんなにも大きなPTSDがあるのを知り戦争の悪がより分かった。ネルソンさんの「あなたは人を殺しましたか?」の本を中学校の読み語りでも読み、子どもたちにも戦争の悪、軍隊の悪さも知らせたいと思った。
□大変複雑な問題をスライドやレジュメで分かりやすくお話しくださりありがとうございました。北村さんにご紹介いただいた関係者の作品も読み、考え続けていきたいです。
私がこの会に関わりたいと思ったのは何より次の世代以降に決して戦争を体験させたくないからです。正直、学校教育には期待していません。自分(1970年生まれ)も含め、日本が戦後行なってきた教育は(私たちが受けた)再び戦争を是とするものだったと思います。
自身の子どもたちを見ても学校でまともな歴史教育を受けてきたとは思えません。先生方は委縮して自由にものを言える学校ではなくなっていると感じます。保護者も同じです。北村先生や中村先生のような研究者の方のますますの活躍を願っています。同時に、社会で発言することなど持ちえない自分のような人間にも平和を創る力があると信じたいです。その方法を模索しています。
辛い体験を口にしていただき本当に感謝申し上げます。ここまで生きて伝えてくださること、勇気づけられます。お身体をお大事に、これからもこの世の中を共に良い方向になるよう導いてください。私も非力ながらがんばります。
ご挨拶
本日はたくさんの皆さんにご参加いただきました。心から感謝申し上げます。
先月の8月15日前後には多くのメディアの皆さんから「PTSDの日本兵と家族の問題」を報道いただきました。
戦前戦後、政権と軍が国民に隠してきた「PTSDの日本兵と家族の問題」がメディアの皆さんの報道によって、日本社会に明らかになりつつあります。年を追うごとに社会の注目度も高まっていると感じています。
本日の証言集会のチラシ一つとってみても今年は多くの個人、団体の皆さんに配布していただきました。支援してくださる輪がどんどんと確実に広がっています。力づけられ励まされています。本当にありがとうございます。心から感謝申し上げます。
社会に語られず家族内の恥とされてきた「PTSDの日本兵と家族の問題」が、家族内に留め置く問題ではなく戦争を始めた国家にこそ責任があるのであって、家族たちは社会に向けて話して良い事なのだ、堂々と話すべきだとPTSDの日本兵の家族たちは気付きつつあります。時代は大きく変わろうとしています。今日の証言集会も時代が変わっていく現場になるでしょう。参加された皆さんにはその立会人になっていただき、今日聞いたこと、見たこと、実感したことをご自分の家族に、友人たちにお話しし伝えていただきたいと思います。
日本兵がPTSDを発症した原因は日本が起こした明治以来の中国、朝鮮半島、アジアへの戦争と戦場体験に起因することは言うまでもない事です。家族である私たちの苦しみも元は同じです。
日本が始めた中国、朝鮮半島、アジアへの戦争にあります。
しかし皆さん、PTSDを発症して人生を台無しにし、家族生活をも破壊した日本兵・父親たちは戦争のただの被害者でしょうか。そうではないと私は思います。
日本が始めた戦争は2千万人と言われるアジアの人たち、そして連合国の兵士国民の命を(私たちの父親・日本兵は)奪いました。特に主な戦場となったアジアで、日本軍に襲われた人たちの子孫の多くが今現在もPTSDに苦しんでいることは確実です。PTSDの日本兵は100万人単位で存在したと推定していますが、中国、朝鮮半島、アジアにはPTSDの日本兵とその家族の10倍以上にもなる人たちが、今もなお苦しんでいる、連鎖しして続いていることも確実だと私は推測いたします。
私は日本が始めた戦争がもたらしたこと、日本兵の父親たちが作り、今もアジアの多くの人たちが苦しんでいるであろう負の遺産に正面から向き合いたいと思います。
私、黒井秋夫は日本軍兵士、軍曹、黒井慶次郎の息子として、戦争を始めた日本に今を生きる子孫として、中国の人たち、朝鮮半島の人たち、アジアの人たちに、そして連合国の皆さんに対しても父親がなした所業について深く深く謝罪いたします。本当に申し訳ありませんでした。お許しください。
PTSDの兵士や国民を生む戦争に良いことなど一つもありません。
私・黒井秋夫は「戦争のない世界を作りましょう」と皆さんに呼び掛けます。「どのような活動を積み上げたら戦争のない世界を作ることができるか考えましょう」と世界の人たちに呼びかけます。
私は残された生涯を戦争のない世界を作り上げることに尽くします。
アジアの人たちに約束します。世界の人たちに約束します。
何があろうと私は銃を人間に向けることはいたしません。銃を向けられたとしても、そう言う事態には誇りを持って白旗を掲げます。そして白旗を掲げる人が、賛同する人たちが日本国中に広げる努力を続けますと約束いたします。
私たちが、PTSDの日本兵の家族がその声を上げれば上げるほど、国民がこのことを知れば知るほど「日本が二度と戦争をしてはいけない、誰もが安心して暮らせる平和な社会」に近づくと信じています。
多くのメディアの皆さんに報道していただき心から感謝申し上げます。
しかし現状の私たちは取り上げていただくほどの組織力もない未熟な発展途上の未だ弱小な活動組織と自覚しています。
それでも、背負っている課題は原爆被爆者の問題や戦没者などと同列の重要な戦争と平和のテーマと考えています。「PTSDの日本兵と家族の問題」はそれらと同様に与野党を問わない国民的なテーマとも考えています。皆さんのお力添えが頼りです。引き続きのご支援を心からお願い申し上げます。
「PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会」は2022年は1年間で709.324円の収入で運営いたしました。
2023年は8月までで昨年1年間の収入を超えて832.601円の皆さんのカンパ(黒井の講演料も含みますが)で運営しています。しかし、今日の東京証言集会だけでも概算で370.000円の費用が掛かります。10月29日はオリンピック記念青少年センターで「PTSDの日本兵の家族会・寄り添う市民の会」の設立総会を開催いたします(注・創立大会は2024年に延期しました)。
皆さんの力強い支援が今後も必要です。あたたかいご支援を心からお願い申し上げます。
また、今年6月9日に「PTSDの日本兵の家族の思いと願い」を出版いたしました。PTSDの日本兵が存在した事、苦しんでいる家族がいること。このことを知ることは日本と日本人の歴史とアイデンティティにとっても重要で欠かすことのできない事ではないでしょうか。
「PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会」はこの本は日本人の必読書と考えています。アジアの人たち、世界の人たちにもいつか翻訳されて読んでいただきたいと思っています。
私たちの活動をささえる資金にもなることができます。どうぞお買い求めください。
再度訴えます。皆さんの力強い支援が今後も必要です。あたたかいご支援を心からお願い申し上げます。
皆さん、一緒に手を繋ぎ、戦争のない世界、平和な社会をめざす活動が、もっともっと大きな輪になるように広げながら歩いて行きましょう!
ありがとうございました。
2023年9月3日(後日加筆含む)
「PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会・PTSDの日本兵と家族の交流館」
代表 黒井秋夫
PTSDの日本兵と家族の思いと願い大阪証言集会参加者感想文
2023.6.25
・旧日本兵のPTSDの問題を直接聞いたのは初めてです。ベトナム帰還兵、イラク戦(自衛隊含む)、アフガン帰りのソ連兵などの話しは聞いていましたが、旧日本兵にもありうると漠然と思っていましたが、このことが明らかになったのが2018年、5年前とは驚きました。ヒロシマナガサキの被爆者やハンセン病の家族の証言も(明らかになるまで)時間がかかりましたが、やはり「加害のこと」を語るにはより口が重くなると思いました。PTSDの概念が理解され広まることも今集会の成立にプラスしたと思う。PS 私自身も、父の母へのDVがトラウマになってACになったと思います。
・アイルランド、スコットランド(アイルランド紛争)和平合意直後、イタリア、豪州、ワシントンなどの戦争PTSD療養施設の豪華さ、手厚い治療病院をめぐり感動したのは30年前のリサーチでした。日本兵に対する軍や政治は人命を軽んじていると感じました。ゼロ戦はパイロットを守る装備を削って性能追及。米軍機は幾重にも命を守る工夫。豪、ニュージーランド、アメリカの戦死資料館や公文書館をめぐりました。日本の復員兵は放置されている姿は「皇軍」として派兵され棄民された半島出身兵、傷痍軍人、在日コリアンを描いた「血と骨」も想起されます。義祖母は南陽戦線、中国南京で医師として731部隊に関与、登戸には終生足が向けられず、慰霊の旅、中国、パプアニューギニアを終え、自死いたしました。戦後日本映画に現れた戦争トラウマ表現を調べています。
・非常に苦しい内容ですが知らねばならない、伝えねばならないと感じます。私のは母方の祖父は山形県酒田市出身で戦争に行きました。左肩に銃弾が貫通した痕がありました。祖父は知る限り家族にも親戚にも戦争のことを言わずに死にました。今でも祖父が何を言いたかったのか?言えなかったのか?と思います。祖父は幸い家族に暴力を振るうことはありませんでしたが、大変恐い人でした。私は祖父をかわいそうに思います。本当はもっともっと話したかったのではないかと申し訳なく思います。
・まず知ること、気づくこと、考える事、語ること、出会うこと。黒井さんの熱い熱い思いをいただきました。参加して良かったです。大阪で来年“会”を催されるとか。基調講演は関西の名物アナウンサー桑原征平さん(79才)を推薦します。彼自身が父からのPTSD被害者とラジオ番組で度々語られておりました。
・アジア太平洋戦争での具体的な侵略加害行為に対して法的な責任が問われたりしたことがない日本に果たして「戦後」を名乗る資格があるのだろうかと思います。戦争責任者が国民の象徴として不気味に国民の空気感を支配し常に軍備拡充に明け暮れ、マイノリティーを差別し、沖縄など地方を犠牲にしてきた現在の日本という国家にとって、戦争トラウマに苦しむ家族は当然の帰結なのではないでしょうか。しかし、勿論、私たちはこの情況に沈黙していていいはずがありません。日本政府が戦前戦後を通じていかに凶器の政策や教育を続けてきたかを明らかにし、自らの経験を語る口をも奪う悲惨な戦争トラウマ被害に対する加害責任を余すところなく国に追及すべきだと思います。
・戦後80年近くを経て、今、日本兵のPTSDに光が当てられたのかという驚きと、今は亡き傷痍軍人だった父と自分との関係を思い出し、ぜひ聞いてみたいと思いました。反戦の集会や加害の歴史本など、今でも参加したり、読んだりして忘れないようにしてきましたが、この度は当事者としての自分に出会うきっかけになりました。
父のみになってみる?ブタれることはありませんでしたが、毎夜飲酒は欠かせませんでした。セクハラ的行為から逃げ回った日々。小2の時、家出を思いつきました。国の責任を問うておられます。確かにそう思いますが、具体的にその責任を取る国とは何でしょう?
・国のために戦った帰還兵が軍隊生活の思いは口に出さないで家庭は安心安全であるはずが思いもよらない事が世代を越えて300万人もいたという言う現実から今!!全国広がっていくことを確信持ちました。
・今日は3世として、戦争体験を語り継ぎの場を作る者として、特攻警察官の祖父から愛を受けずに育った父から暴力を受けた者として皆様のお話しを伺っておりました。復員兵のPTSDは声なき戦争の負の現実であり、その声を多くの人々と共有認知することが、負の歴史の繰り返しを止める行為になるような気がしています。
かつての戦争の総括がされないままのこの国に住む者として非常に示唆に富む内容でした。次回もぜひ参加させていただきたいと思います。ありがとうございました。
・すばらしい集会でした。全てよかった。
・午前の部で問題提起や方向性を中村さんや北村さんの話を聞いて目が開かれる思いでした。私たちの世代は日本兵士の子どもたちで様々な影響を受けています。自分は分からないが社会病理となって無意識なレベルで日本社会を苦しめています。PTSD分析では心理学の知識も必要です。これからもっともっと考え続けたいです。
午後の部で日本兵の家族に証言を聞いて。
太平洋戦争の兵士のPTSDが問題となるまで80年近くも経っている。その間、多くの人が苦しみ続けてきた。この事実に何とも言えない3人の発言はとても重みがある。病気のため父はたまたま兵士として出征しなかった。それをどんなふうに考えていたのだろう。負い目がありながら戦後を生きてきたのだろう。
・戦争被害者とは誰だろう、と良く考えます。私は普段は広島長崎の原爆被害者を取材していますが、医療保険の対象である「被爆者(1世)」の範囲を巡る議論はなお続いていることに加え、2世3世も子や孫の立場からその「被害」を訴えています。被爆者の2世3世も原爆の後遺症を訴える親の介護に明け暮れ、貧困で苦しむなどしてきました。2世3世の問題については放射線の遺伝的影響という観点にフォーカスして語られることが多く、第一世代の“家族”として被った苦しみに光を当てられてこられませんでした。今日、北村教授の言葉にありましたが「戦後の後遺症」との言葉が印象に残っています。「日本兵」と「被爆者」という違いはありますが、戦争で深い傷を負い、その苦しみを次世代家族にも負わされたという点では共通していると思いました。第1世代と共に暮らした家族の苦しみは「戦争被害」ではないのか、ということを思うこの頃です。
・敗戦後のドイツと日本の国と人びとのあり方があまりに違うことの根底にこの復員兵の問題があったのか!と目が啓かれる思いです。ドイツは戦争責任を言葉や形だけでなく行動として表し続けていると思います。ところが、日本は自らがその一員であるべき東アジア諸国を帝国時代の植民地と変わらぬまなざしで見下し続け、昨今ではそう考える必要のない仮想敵国と見なし軍備拡張に邁進しているようです。この反省のなさと、無自覚、その根底にあるのは一人ひとりの兵士の苦しみを「私たち」の「群れとしての」記憶として向き合うことのなかった国と、国民にあるのでは。色々と考える良い機会になりました。お話しくださった方に感謝します。
・加害体験を告白する元日本兵が少ない理由が分かった。PTSDで飲まないと語れない、しらふでは黙るしかなかったのか。撫順の戦犯収容所では一種のPTSD患者対策となって日本兵の告白ができたのではないか。という感想を本日の講演を聞きながら感じました。下級の日本兵は「自分が被害者」なので、植民地国民への反省・謝罪をする気持ちの余裕がないのでしょうか?この辺りが課題と考えます。とにかく加害者日本兵のトラウマの現実が良く理解できました。
・罪悪感を解放するために酒を飲む人もいれば、”力”を行使した満足感、それを現在も行使したい欲求が酒を理由に実行できた(ひどい行いとして表現できずため込んでいた)人、いろんなタイプがいたのだろう。民族・地方・貧困差別を行使する政治権力者にも脈々と受け継がれ、影響を受けているのが私たち日本人を含めた、在日外国人、被差別部落者、沖縄、アイヌ、性的マイノリティーなど、日本の全住民だと考えられ慄然とした。
・ありがとうございました。勉強の途上です。PTSD日本兵の問題、とても重要だと思います。この問題に永らく日本人は気付いて来なかった、覆い隠されてきたことが又大きな問題だと思います。
戦争責任という言葉が出されたと思います。正に戦争責任(天皇や政府の)隠ぺい問題と、日本兵のPTSDの隠蔽が繋がったように思います。埋もれたPTSD日本兵の家族の問題を掘り起して行く活動に大変期待しており、可能な限りの協力をさせていただきたいと思います。
・今日のテーマ「トラウマ」の問題を黒井氏のおっしゃるように、前面に、全国的に取り上げ整理しなければ本当の戦争の本質に迫れないと思います。戦争を始めたり引っ張って行った指導者、また何よりも天皇からまだ日本の人民は謝罪されていない。それがない限り戦後は終わらないし、まして東南アジアや中国・朝鮮に本気で謝罪する気持ちになれない日本人が多いのはある意味当然だろうと思う。
やっと国会の一隅で取り上げられたのが大きなきっかけになればと願う。人間の事、人間の心理学の研究をしなければならないと思う。
・昨日の講演・映画会でもらったチラシを見て参加しました。
私の父親も学徒動員で中国に従軍したそうです。帰国後、いいなずけの母と結婚して私が生まれたのですが、平和的な父だったので5人に1人の従軍兵士が何らかのPTSDになったのは知りませんでした。もうびっくりしました。大人になってから父に「戦争でどこへ行ったの?」と聞くと、南京と教えてくれましたが、それ以上は聞かず残念なことをしました。ただ「戦争は絶対するな!」が口癖でした。戦後は戦友会の幹事もしていたようです。会うのを楽しみにしていました。証言者の方のような家庭がなくなるように、戦争を許さないために努力していきたいです。
・繰り返し繰り返し、中身の濃い話しに圧倒されました。
・私は20代ということもあって、直接、日本兵のの戦争体験を聞く機会はありませんでした。沖縄で住民の戦争トラウマの聞き取りを5年くらい続けていますが、断片的に戦争が戦後の家庭環境について話を聞く機会がありました。3月に沖縄で開かれたイベントで私がお話をしたときに、ある女性が「私の父は戦争体験を話すことが少なかったですが、酒を飲むと罵声を浴びせられたり、強い口調で戦争の話しをしたりしていたのを思い出していた」という方がいました。「トラウマ、PTSDという言葉を当時は知らなかったので、父を全く理解できなくて父を軽蔑していたんですが、父を受け入れることも大切ですよね」と感想をくださった方がいました。今日のお話を聞き、PTSDの日本兵の家族の話を通じて等閑視されてきた兵士の姿を考え続けたいと思います。
・ベトナム帰還兵のPTSDについては知っていたのですが、当然そのことと関連付けて想像できたはずの日本兵として従軍した人たちのこととしては思い至りませんでした。午前午後とお話を伺うことができ、日本兵とその家族に起きていた事について知ることができました。ありがとうございました。交流会にも参加させていただき、より理解を深めることができました。
・初めて参加させていただきました。PLP会館にも初めてきました。戦争を始めた政府が兵士たちに傷を負わせたにもかかわらず、戦後まったく面倒を見ず、家族と地域に全てを丸投げしてしまったことを知りました。その被害者が家族であったことが良く分かりました。愛する家族であるが故に余計に苦しく悲しかったと事と思います。私の父も時々暴力を振るいましたが、それも関係があったように思いました。色々と勉強させていただきました。大変ありがとうございました。
・個別に断片的に聞き知っていたが加害者側兵士の体験とOTSDがこのような形で社会に広く共有されることはとても重要な試みだと思い、取り組みを高く評価します。アジアの被害者が受けたPTSDとどう結び付けられるのか、大切な課題(大きな歴史)に結びついていくことを期待します。
・圧倒されました。貴重な企画をありがとうございました。特にご家族の方、お話しいただいてありがとうございました。
・戦時下の性暴力、復員兵士のPTSDについては国際関係学を学ぶ中でふれ、考えてきましたが、改めて日本兵の家族の視点に立ったこの問題は知らずにいました。“家族・国民”を守る戦いと言いながら、一体何を守って来たのか、むしろ“家族”の人間関係を壊してきたんじゃないかと、当時の、そして現在に繋がる国家権力、戦争指導者に怒りを覚えます。お話を聞かせてくれた家族のみなさん、話しにくいだろうことを、お話しして下さりありがとうございました。トラウマ・PTSDの影響を受ける家族のお話しは虐待はじめ様ざまな暴力を受ける子どもたちの反応と同じように重なり、全く戦後は終わっていないと痛感しました。
・貴重なお話を聞くことができ、参加させていただきありがとうございました。忘れられないように、この輪がドンドン広がりますように祈っています。戦争は終わっていないと!!突き刺さりました。
・私の父も、祖父もアジア侵略者でした。が、表立った暴力はありませんでした。しかし、志願して陸軍に行った父の頭が戦争体験でいっぱいだったことは分かっています。その父は娘に酒がなくとも体験を語りました。私はインタビューもできました。それが反戦平和への教えとなっております。実被害を受けたスピーカーの皆さんの記憶をなくすほどの解離(麻痺か)ご体験苦しくお聞きしました。本当に痛みなしには聞けませんでした。父上らの暴力、PTSDが戦争体験であることは間違いないのですが、今な男から女へのDVやテロともいえる行為(放火銃撃殺戮)が止まないことは原因に「戦争だけではない」と、戦争トラウマとそっくりだと感じたことです。戦争に行かずとも男性がそうなっていく、この世界は透明な戦場だと改めて実感。密室である家庭内での妻、子どもへの殺すほどの暴行が現在続いています。戦争をしないだけでは不十分だと、この国は亡びると信じます。このストーリー、テーマは普遍的ですので、別なストーリーと思わず繋いでからめ「男を競争、抑圧に追い詰めない社会」へと変える努力をしていきたいです。ありがとうございました。
・世代を貫いてゆく現状に驚きます。国(支配する、してきた人々)、社会、文化の責任の視点、特に文化における市民運動への指摘(戦後の政党、特に革新、労働運動、研究者を含めて)、重要だと思います。戦争責任を巡っても同様の見直し、とらえ直しが必要だとも思います。記録の保存も大事。
・戦争が本当に家族を破壊し、傷つけ、戦後生まれの世代までも苦しめるのだと心に響きました。これは個人の問題ではなく、社会の問題であり、文化であり、歴史の話しなのだ気づかされました。衝撃が大きく受け止めきれません。メディアの人間です。テレビや放送番組を作っています。戦後70年以上経ってようやく認識されるようになったこの問題、私も追いかけたいし何かお手伝いできればと思います。
・本日の集会に大勢の方に参加してもらいたかったのに、毎月の例会に出席できず、とうとう本日を迎えました。この人、」あの人と声をかけなかった人の顔が浮かび反省しています。二人の元司書にチラシを渡して「このような集まりは初めて。ありがとう」と言ってもらえたのが良かった。うれしかったです。常日頃の人との繋がりを大切にして来年の集会に心を向けて行きます。平和はこのような形で「戦争は絶対ダメ!」という強い心を創っていく努力が大切ですね。黒井さん、ご自分の病気を持ちながら一生懸命な姿に私も仲間にこの活動を広く伝える努力を楽しくしようと!!
・戦後がまだ終わっていないのだと分かりました。愚かな戦争のことをもっと人々が知り、起こさないないように終えるように祈っています。
「PTSDの日本兵の家族の思いと願い」2刷りいたします!
2000冊の在庫が150冊になったと出版元あけび書房さんからありました。
お買い求めいただいた皆さん、お友だちに勧めていただいた皆さんに心から感謝申し上げます。
これからさらに力を入れてこの本の普及に努めます。1万冊、10万冊、100万冊をめざします。
この本が多くの日本人に読んでいただくことが「日本が二度と戦争をしない、誰もが安心して暮らせる平和な社会」に繋がると信じています。これからもよろしくお願いいたします。
あけび書房さんから1000冊増刷するか2000冊にするかと問い合わせがあり黒井は下記のようにお答えいたしましたので公開いたします。
★私はこの本は活動の原点として今後も力を入れて普及しようと考えています。
気持ちとしては1万冊でも10万冊でも日本人にお買いいただくよう活動していきます。
2刷りも意気込みとしてはその通過点と思っています。
2000冊増刷しても今年中には3刷りを望めると考えています。
大阪証言集会の取材記事が夏場にかけて全国紙、ビックイシューなどに掲載予定です。
映像のメディアでも紹介される可能性があります。
印税は実売部数の8%を選択します。
青毛尾書房さんが販売にお出でになれない少人数でも黒井の講演の日程が間断なくありますので、私の在庫がなくなったら、今までのように100冊ずつ引き受けて講演会と来館者に販売する在庫といたします。
2023年7月4日
「PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会」
「PTSDの日本兵と家族の交流館」
代表 黒井秋夫
https://www.youtube.com/watch?v=ULAowKMpOL0
https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fyoutu.be%2Fc4-4V6UEc-o%3Ffbclid%3DIwAR0ZFOW06Q8qbr7jeOzZVCyy2KUSXnVzQx9otYImbbMQqBvsvHv4WeVkHp4&h=AT1aQ8DSvNF0T-bf_FujdVs7rg_T_xwF89CYVUNAjRX8j2qETmgNVm7sJkMXKurUN-BdaGIH3nd5ySX2cteXrAVqukAXg3Jz1wIpHilEt60QmC-_fMo76rx97H1qdJoOT2WMhRlVVPp1PafXgaWZMQ
2023年3月16日(木)の「しんぶん赤旗」で昨日の衆議院厚生労働委員会での宮本とおる議員の質問と大臣答弁が掲載されました。
|
アジア・太平洋戦争によってPTSD(心的外傷後ストレス障害)を負った旧日本兵の実態について、日本共産党の宮本徹議員は15日の衆院厚生労働委員会で、国による調査を求めました。日本兵のPTSDが国会で取り上げられたのは初めて。加藤勝信厚労相は、国として調査する考えを示しました。
宮本議員は、「PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会」を2018年に立ち上げた東京都の黒井秋夫さんらの証言、研究者の資料などを紹介。千葉県の国府台陸軍病院には、1万人以上の日本兵が精神障害を発症し入院していたが、治療が受けられず亡くなった人も多くいたと指摘。「戦争で心を傷つけられながら、理解されずに亡くなっていった。暴力が子や孫に連鎖していく。こんな悲惨なことがあるだろうか」と話しました。
加藤厚労相は「心に傷を負われた元兵士や家族の実態を語り継ぐということは、戦傷病者や家族が戦中戦後に体験した労苦を次の世代につないでいくためにも大事なことだ」と答弁。政府が06年に開館した戦傷病者史料館「しょうけい館」において「兵士や家族による体験、専門家による研究の成果などを調査し、運営有識者会議の議論を行っていく」と答えました。
https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fwww.jcp.or.jp%2Fakahata%2Faik22%2F2023-03-16%2F2023031612_03_0.html%3Ffbclid%3DIwAR1Tj2wu5tEp2J0SqK6OUdVoBokJS4tlYHLpxrc-fdwZ8cZpv-3p_EI8l9c&h=AT1CbkgqdoFE5xNZfmKRZboFarduiMY23vV-wqrmAlqXl_Awo0iDcsFjyrV5HfFEUijv8ZlBK0hSGi-DICpgXTG0KkQ2vmyjXnIb5gX6k-TPhMCxOwkSAN4I7pnNj29GkBX0rPb5RwMXlugPAW8G
2020年月10日開館以来
祝・来館者
2000人
突破しました!
いつもの5年生仲良し5人組が2000人~2004人目でした!何でも最初の一歩から何ですね。
これからも小学生に親しまれ、地域に支えられ、PTSDの日本兵と家族の交流館として成長していきたいと思います!
皆さん
これからもよろしくお願いいたします。
手榴弾塚見学会❣小5年生の男の子,新聞2社が加わり
16人で楽しい時間でした!
首都圏情報ネタドリ!(2022年12月9日放送)
視聴者から「語り合う会」HPに届いたお便り
A
①従軍したのは母方 祖父
②帰国後どんな仕事でしたか?: 本の出版?→ 養豚 農家 など
③家族に暴力や暴言などふるうことは?: あったらしい。(祖母と母)
④精神科の医療機関に通院、入院はありましたか?:
ありません。
⑤(母から聞いた話し)祖父は、満州鉄道で働いており、終戦後そのままシベリア抑留され昭和25年に復員したそ うです。シベリアでは、木の伐採をしていて食料がなく、若い人は何でも食べたため、亡くなる人が多かったと話していたそうです。
・(母から50年間)祖父のDVの話しを聞かされて続けています。※
母ー83才 私-56才です。
〈内容〉
・殴る、蹴る、引きずり回す
・ノコギリの刃で叩かれる
・(母)髪の毛を剃られる
・(母)長男の失敗を母の責任にされ、殴る、蹴るをされたなど。
⑥戦争によるPTSDではないかと思うようなことはありませんでしたか?:
・祖父に関しては、復員してからDVが酷くなったらしいと母から聞いています。母は祖母からそのように聞いているようです。
・負の連鎖なのか、今、考えれば私自身が母が怖くて何も自分の意見が言えませんでした。
⑦従軍したその方の思い出などお話しください。:
・祖父母は00県、私は00育ちのため、たまにしか会う事が出来ませんでした。会った時は、私達、孫に対してやお嫁さん達には優しいおじいちゃんでした。
・(母)大人になり、お産で実家に帰っても祖父の気配を感じただけで身体がブルブル震えていたそうです。
:
はじめまして。偶然テレビで特集を組まれた番組を拝聴し共感いたしました。
過去のトラウマから抜け出せない母を一度は、同じ境遇の話し相手と話す事で母が楽になれればいいと思いました。しかしながら、高齢になってしまった母が00県からそちらに向かうのは困難の可能性があります。
母の参加が困難であれば孫である私だけでも参加し、何がお役に立ちたいと思いメールいたしました。よろしくお願い申し上げます。
この訪問者はプライバシーポリシーに同意しました。メッセージ送信日時: 2022-12-10 12:09:19 JST
B
匿名を希望
しない
メッセージ:
野崎忠郎氏の「私の背負った昭和の業」をじっくり読みました。命令でしたことを、自慢げに語っていた、とありますが、命令とはそういうものなのでしょう。
断れば死ぬわけですから。ウクライナの戦争が長期化する今、反戦運動の末端に関わっている私自身がどうあるべきか、野崎さんの文から、真剣に考えたいと思った次第です。北海道の00なので、なかなか東京にはいけませんが、機会があれば、館内に足を運びたいと思っています。
この訪問者はプライバシーポリシーに同意しました。メッセージ送信日時: 2022-12-04 10:19:22 JST
C
*PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会会員希望:
する
メッセージ:
樺太からの引き上げ家族の子供として育ちました。極貧の中、両親から虐待され4歳の時、入水自殺を図りましたが助かりました。それが原因で小児結核を発症し一時は危篤となりましたが再度たすかりました。
現在は良き妻と子供、そして最愛の孫がいます。しかしいまさらながら幸せそうな孫を見ていると子供時代のトラウマが強く出てくるようになり苦しんでいます。
私の妻、子供には言っても理解できないと思い、一人でその孤独に耐えています。
両親はもう他界しましたが私の世話になっていても、子供時代と同様に私を罵りバカしながら亡くなっていきました。私が葬儀とお墓も建てましたが自分の人生には苦労しかなかったと思っています。、、、、誰も理解はできないでしょうね、同様な苦労をしている方がいるならぜひともお会いしたいです。
この訪問者はプライバシーポリシーに同意しました。メッセージ送信日時: 2022-12-09 20:47:47 JST
D
① 従軍したのは?: 父親および母方の伯父
②
帰国後どんな仕事でしたか?:
いくつかの仕事をしたが長続きしなかった。何度も職を変えた。
③家族に暴力や暴言?:
暴力は無かったが暴言や非常識なふるまいが多く、金銭に執着が強い。家族にお金を使わせないことが多かった。
④精神科の医療機関に通院、入院はありましたか?:
それは無かった。
⑤戦争体験を家族に話しましたか?どんな内容でしたか?:
父はよく「国に裏切られた」と言っていた。満州に開拓団の一人として入植したがその時の条件が戦争で徴兵されることは無い、とのことだったがは負け戦が見えて来たときに外務省職員や軍属はいち早く情報を得て日本に逃げていたが、開拓団の人たちは何も情報を貰えず、残された私の母方の家族(母の両親と弟三人)は満州の奥地で飢えと寒さのため死亡した。また私の兄と姉は母親が逃げる途中で餓死した。そのことが両親の不仲の原因となり戦後30年ほど経過してから両親は離婚した。また私のすぐ上の兄が父親の子供への無関心が原因で病気になり、34歳の若さで死亡した。私とすぐ上の兄は戦後に生まれた人です。
⑥いま思い出して、普通ではない、戦争によるPTSDではないかと思うようなこと?:
国に裏切られたことが父のトラウマとなり、抑留されたロシアから帰国しても他人だけでなく家族も信じられない人になってしまった。お金だけが信じられる全てで、家族に渡す生活費も最低限のものだった。しかし自分の道楽品には惜しみなくお金を使っていた。母の兄にお金を貸したが商売が倒産してお金の返済が出来なくなったときに母との兄弟の縁を切らせたので、母は子供である私を頼るようになり(親族が全員戦争で死亡したので)、私は今で言うヤングケアラー状態になりました。いつ母親が自殺するか分からない状態なので学校の勉強に身が入らなくなりました。ここで私の人生が少し狂ったように思います。父はどんな悲惨なことがあったか決して他言しませんでした。彼は衛生兵だったので自分が銃を取って人を殺した訳ではなかったのですが、あまりに悲惨な現場を目撃してしまい、気の小さい人だったので耐えられなかったようです。最後は結局母と離婚して孤独死してしまいました。もっと父親に寄り添ってあげたかったのですが、父は素直になれなかったようです。
⑦従軍したその方の思い出などお話しください。:
全く子供に対して愛情を示さなかったので、まるで思い出はありません。母方の伯父は私が生まれる前に戦争で(場所も分からない)亡くなったので、母から話しを聞くだけで記憶にはありません。戦争は実際に戦場に赴いた人ばかりではなく、その妻や子供にまで暗い影を長年落とし続けるのだと改めて思い知らされます。
「PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会」に関するお問い合わせがありましたらお書きください:
同じような思いをされた家族の方々と話をしてみたいと思います。いつか記念館を訪れたいと考えています。
この訪問者はプライバシーポリシーに同意しました。メッセージ送信日時: 2022-12-09 21:53:05 JST
E
*PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会会員希望:
する
★メッセージ:
はじめまして。
昨夜のNHKのTV放送を拝見しまして是非会員にさせて頂きたく申し込みしました。このような会をされている場所がある事に感動いたしました。
私は亡き父が50才の時にできた子供です(現在57才)母と姉と4人暮らしでしたが兵士(衛生兵)だった父親からのPDSDについて周囲や同年代の友人には理解が難しく、長い間他人には告げられない苦しい時代を過ごしました。その後、心理などを自己で学び客観的に父親を見られるようになってからは楽になりましたが母と姉も其々に苦しい人生を送りました。コロナ禍で隠された家庭内での苦しみがある青少年もいると聞き、現在はカウンセラーの学びをしているところでございます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
この訪問者はプライバシーポリシーに同意しました。
以下は2022年、ネタドリ放映以前に届いたメールです。
F
① 従軍したのはどなたですか?: 父親
②帰国後に仕事はなさいましたか。どんな仕事でしたか?: 00県、警察官
③家族に暴力や暴言などふるうことはありませんでしたか?: 夜中に奇声
④精神科の医療機関に通院、入院はありましたか?: なし
⑤戦争体験を家族に話しましたか?どんな内容でしたか?: 母にー戦争から帰ってきて人を殺したくてしかたなかったーと言ってたと。
⑥いま思い出して、普通ではないと思うようなこと、戦争によるPTSDではないかと思うようなことはありませんでしたか?: 父は南京戦復員後、結婚。私は昭和21年生まれだが父は殆ど酒浸りの公務員。母と私たち兄弟3人は貧しい生活。戦後、父の仕事は警察から警察予備隊、防衛庁へ。下級官吏で借金生活だった。不安定な生活から逃げるように私は地方の大学へ。戦争についてお互い話することは避けていた。酒を飲むと人が変わると母が言ってたが私が小学生の頃、夜中、母が近所に逃げたらしく朝起きると母がいなかったこと。秋祭りの次の朝、父の給料袋探しに母とゴミの山をかきわけた。
⑦従軍したその方の思い出などお話しください。: 昨年、父の軍隊手帳のコピーが実兄から届き、初めてみる履歴に驚愕。南京攻略戦に参加したことがわかり、初めて父の実像に触れ、頭を勝ち割られる衝撃を受けた。父の酒焼けの首を恥ずかしいと思い、父から逃げていた自分の思い上がりが吹き飛ばされた。昨年12月、週刊金曜日声の広場に私の投稿が載りました。同じ時期東京新聞で同会の記事を拝見しました。大変興味深い記事でした。
: 同会の簡単なチラシがありましたらお送りくだされば有難いです。
この訪問者はプライバシーポリシーに同意しました。メッセージ送信日時:
2022-01-22 10:04:57 JST
G
*PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会会員希望:
する
メッセージ:
敗戦まで亡父は00の朝鮮人造石油会社に勤めていました。命からがら引き揚げてきて就職口を求めやっと入れた炭鉱では、叩き上げの上司にパワハラを受け、いつしかアルコール依存症になっていました。私が物心ついたときには夜パラって母を折檻し、暴れまわって家の中をぐちゃぐちゃにしていました。父を憎み離婚できない母も憎む捻じくれた成長をしました。黒井さんの記事が赤旗のひと欄に載ったとき、うちの父は戦場でではないけれど同じように戦争の犠牲者だったのだと思いました。00に住んでいるので会に参加は出来ませんが黒いさんの活動を支援したいと思いました。
メッセージ送信日時: 2022-01-11 14:33:23 JST
中国戦線で戦闘に参加し、シベリアに抑留された父。戦争のトラウマなどから戦後は酒を大量に飲むようになりました。母が動けなくなるほど殴ったり蹴ったりするところを一度見たことも。娘の私は、父の言動の影響で男性に恐怖心を抱くようになるなど、ずっと生きづらさを抱えてきました。
何が父の心をむしばんだのか。父の軍歴をたどると、壮絶な戦場の一端が見えてきました。
(聞き手 首都圏局/ディレクター 梅本肇)
12月9日放送 首都圏情報ネタドリ!
「家の中に封じられた“戦争の傷痕” 〜親から子に連鎖した苦しみ〜」
私、鈴木頼子(仮名・73歳)は終戦の4年後に生まれました。子どものころはよく、父から戦地の話を聞かされました。「ほらここ、ヒューンって弾がかすめたから、傷ができているやろ」と父が体の弾痕を指さすのを見て、戦争ってなんて恐ろしいんだろうと思ったのを覚えています。
父は戦時中、中国大陸に出征し、終戦後は旧ソ連のシベリアに抑留されたと聞いています。復員後は、戦争のトラウマからアルコールに依存するようになりました。
酒を飲むと声が大きくなり、どなり声のようになることもあって、家の中には常にぴりぴりとした緊張感のある空気が漂っていました。
子どものころ、一度見た忘れられない光景があります。父が母を動かなくなるまで殴ったり蹴ったりして、私をガッとにらみつけてきたんです。あのときはとても恐ろしく、寝るときに毎晩、夢に出てきました。
父の言動の影響で、私は引き戸を乱暴に閉める音などを聞くと、恐怖心がわくようになりました。他の人がなんとも思わない音でもだめなんです。男性への恐怖心も持つようになり、家に引きこもりがちの生活を送っていました。
「私は子どもを持たない」とはっきりと感じたのは、高校生か大学生のころです。私自身、誰かを愛することを学ぶ機会がなかった。ものすごく生きづらさを抱えてきました。
何が父をあんなにも苦しめてきたのか。私は、父の戦争体験をたどることにしました。
軍歴証明書を調べると、父は終戦の6日後、ソ連軍などに抑留され「生死不明」とされていたことがわかりました。その2年後の11月に日本に帰還したと、あとから記されています。
父は本当に兵隊さんだったんだ。どれだけつらく大変だったか、その「生死不明」という文字を目の前にすると、“戦地にいた”父のことがリアルに感じられて胸が痛くなりました。
さらに記録には、父がこれまで語らなかったことも記されていました。
「昭和12年 南京攻略戦に参加」
旧日本軍が多くの市民を殺害したなどとされる「南京事件」。その時期、父は南京での戦闘に参加していたと記されていたのです。
これを見たときは思わず涙が出て、それ以上記録を読み進めることができませんでした。
父は私に言えることしか言わなかった。こうした体験は言いたくもないことで、心の中にガッと押し込めてかぎをかけていたのでしょう。本当にしんどい思いをしてきたことが、よく分かりました。
体験を語ってくれたのは、73歳の女性です。
長年、自身の苦しみを周囲に明かすことはほとんどありませんでした。しかし最近、自分と同じような境遇の人たちが経験を語るのを見て、「戦争で苦しんでいるのは兵士だけではない。家族にも大きな影響を及ぼすことを知ってほしい」と、私たちの取材に応じてくれました。
女性のように、元兵士が負った心の傷や、それが家族に大きな影響を与えていたことについて、長年語れなかったという人は少なくありません。
戦争とトラウマの関係について研究する、広島大学大学院の中村江里准教授は、元兵士の心の傷を国が隠してきたことが、大きく影響しているのではないかと話します。
広島大学大学院 中村江里准教授
「戦時中の新聞を見ると、国は、戦争の恐怖による精神疾患が、敵軍の兵士には見られるが、日本軍には見られないとしていました。国民の士気を上げるためです。国家によってそうした病気の存在が否定されるということは、精神疾患を患った元兵士や家族にとっては、自己を否定されることに等しいわけですね。そうした父親の存在や、家庭のなかでの暴力というのは、周囲には話せないと感じた人も多かったと思います」
中村さんが話を聞いた元兵士の家族の中には、戦後も苦しみを語ることは難しかったと話す人も少なくありません。元兵士が復員しても、「戦争に行って大変だったね」と受け止める人はほとんどおらず、むしろ「なぜ帰ってきたのか」となじられるケースすらあったといいます。
「自分が傷ついたことを、安心して語れない社会だったわけですね。そのことが、その後もさまざまな歪みをもたらして、それが戦後世代にも引き継がれてしまっているのだと思います」
体験を周りに語りづらかったことが、元兵士や家族の苦しみをさらに深めたのではないかと話す専門家もいます。心理学が専門でトラウマについて研究している、甲南大学の森茂起教授です。
甲南大学 森茂起 教授
「トラウマを経験した時に、その体験を言葉にして語って、人に分かってもらうことが回復につながります。しかし家の中で戦争の話がタブーとされるような状態が続くと、元兵士やその家族の感情表現は制限されていきました。そのために影響が残ってしまった人も多いと思います。このことが、この問題を複雑にしています」
太平洋戦争開戦から81年が経った今もなお、世代を越えて続く苦しみの連鎖。戦争は歴史上の出来事ではなく、私たちの家族が関わった地続きの悲劇であるという事実が突きつけられています。
12月9日放送 首都圏情報ネタドリ!
「家の中に封じられた“戦争の傷痕” 〜親から子に連鎖した苦しみ〜」
元兵士の家族の体験談をさらに読む
戦争が父の心を壊した ~戦後75年 知られざる戦場のトラウマ~
戦争に心を壊された元兵士の父親をもう一度見つめ直す息子たち
これは「演技」ではない。
戦争を知った帰還兵たちのリアルな復活劇だったのだ。
ロシアによるウクライナ侵攻が始まって9カ月近く。
戦争はあらゆる心を破壊する。
だからどれだけ遠くても、どれだけ遠くても、どれだけ困難でも、やめさせなければいけない。
文化人類学 87.2に寄せて
2022.11.16
PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会
PTSDの日本兵と家族の交流館 代表 黒井秋夫
中村平さん、北村毅さんの「文化人類学87.2」オートエスノグラフィは歴史的な地平を切り開いたと思います。
日本兵のPTSDが日本兵(第1世代)、子どもたち(第2世代)、孫たち(第3世代)へと連鎖し今もなお継続中であることを、まざまざと人の心へ衝撃を伴って発信されました。
戦争が戦争期間中のみならず、戦後の落ち着いたと思われている家族生活、社会生活の深層で、ゴジラのうごめきのように吠えまわり、人の生き方を変え、関与し、抑圧し、捻じ曲げていることをお二人の論文は満天下に学問の成果として明らかにしました。
戦後日本人(家族)の精神史、あるいは人々はどのように考え生きたかを考える上で極めて重要な深層を説明解析する、時代を画する切り口を世に問うたと思います。
お二人の論文を読んで、黒井はまた父と母、兄や弟との葛藤、自身の心の有り様を反芻する作業が心の中で始まりました。
まだ、言えていないことがある。触れていないことがある。それは一体どういうことなのか。
やはり、黒井は自分と家族との一連のできごとを再度思い浮かべ、できる限り世の中に吐き出し、後世に生きる人たちに戦争の恐ろしさとして理解してもらう作業を続ける仕事があるのだ、とお二人に言われているように思います。
北村さんの祖父の方は「息子の新妻にチャンコロの首を切ったことをニタニタ笑いを浮かべながら自慢げに話した」とありますが、8.7集会の証言者の野崎忠郎さんの祖父も同じように息子の新妻に酒を飲みながら731部隊での人体実験を手柄話として話して息子の嫁を驚かせています。こういうことが日本中のあちこちで語られていたかもしれません。奥底にたまった心の重石を異常な表現でしか吐き出せなかった元兵士の心の闇もまた戦争の恐ろしさと思います。
これからもお二人との対話を続けながら、少しでも黒井も成長し、「二度と戦争をしてはいけない」を次代の人たちに伝えていきたいと思います。
「PTSDの日本兵と家族の思いと願い証言集会」参加者感想文
1,
① 証言集会について(①は以下同じ)。父は何も語らず32年前に逝き、軍歴も分からないのでネットで色々探して見当をつけた。今年6月になって妹が詳細な軍歴を送ってくれた(全くその存在を知らなかった)地図をたどりながら見て、行動の広範囲と多忙さに驚いた。
父の戦争責任をここ30余年心に抱えて、人に話す折もなく苦しかった。昨年、吉田裕さんの「日本軍兵士」に出会い、兵士の具体的な肉体的苦痛(荷の重さ、靴、水虫、歯などなど)や私的制裁の精神的苦痛など、20代の全てを軍隊で過ごした父の苦痛のいくらかでも初めて自分の肌で感じた。
今回の皆さんの証言を通して、父の戦後、そして家族としての自分の人生を初めて考えた。これまでは自分の生きづらさと父との関係を考えてはきたが、戦争、軍隊と関連させては見ていなかった。吉沢さんの「引きこもり」という言葉が自分の内面に抱えている問題と同質に感じて強く共感した。
② 吉田裕さんの講演について(②は以下同じ)。吉田さんの著書を読んで参加したいと思いました。内容は基本的に読んでいた事でしたが直接お話をうかがえて良かった。
③ 家族の交流会について(④は以下同じ)。とても良かった。孫世代の大学の先生たちが、研究者としてではなく同じ立ち位置で話してくれて共感することが多く、自分にとって新しい角度であり、感慨が深くこれからの希望を感じた。初めに証言を聞いて、その後、参加者が平等の立場で自分の経験を分かち合うという方式はとてもいい。意見ではなく経験と感情を分かち合う、前の世代の侵略戦争の責任がずっと心に重かったが、今回参加した事で78歳の自分に内面化された戦争、自分の人生と戦争、という角度を得て、今何をするのか、どう生きるのか、思いめぐらせるようになった。何か新しいものが開けていく気がしている。
2, ①家族の証言
横浜市従労組機関紙の記者が「家族の恥」から「国家の責任」へのパラダイムの転換を
感じさせた証言とおっしゃったのが、実に腑におちました。
まさにその通りの、お三方の証言でした。
また、中村江里さんのことばの選び方の巧みさ「終わらない戦争」「語りはじめた兵士のこども
たち」「公的なスティグマ、セルフスティグマ」「個人や家族の中に隠されてきたトラウマを社会に開く」歴史が動き始めたという力づよい言葉に感銘を受けました。
②吉田さんの講演 著書『日本軍兵士』がそうであるように、アジらない、煽らない、関心があるのは事実だけ、事実を明らかにすれば本当のことはおのずと見えてくるという姿勢に感服しました。日本軍の戦争神経症対策は「詐病の摘発」であり「殴打、飢餓、首枷」で詐病を告白させたというおぞましい歴史の事実。
④ 記者会見。さすが記者さんという質問あり、メディアの奮起をうながす発言ありで楽しい記者会見でした。「パラダイムの転換」に触れて、中村平さんから「黒井さんの問題提起を初めて聞いたとき、日本兵の加害性を削減する役割を果たしてしまうのではないかという危惧をもった」という興味深い発言がされた。戦後の日本では、きちんとした教育がされないまま「悪の権化」としての日本兵像だけがあった。黒井さんの問題提起はそれを揺るがした。軍人のなかの加害性と被害性の両方を見る必要がある。ヒロシマにしても同様だ。ヒロシマにも「加害の責任」があるという発言が迫力でした。
⑤どの発言もすばらしかった。実行委員会で可能なかぎり文字おこしをし、公表可能なかたちにしてほしい。
⑥ 10時に集合した30名の実行委員のみなさん(自分もその一人ですが)に敬意を表します。
3,①一人30分必要だった。森倉さんが時間を気にして駆け足でお話しして下さったのが残念です。3人とも内容はどれも重要で貴重なものでした。この活動を形にして残すことと伝えていく必要があると思います。
②なかなか得られない情報ばかりでした。物質的に戦う前から負けることは明らかなのに、なぜ戦争に走ってしまったのか、日本人はバカだとつくづく思います。それを周りの人々が止められなかった点についても同様です。吉田先生の研究は貴重で素晴らしいと思います。
③掛け合い、興味深かったです。
4,③面前DVで育った孫世代への世代間連鎖の指摘は私自身に当てはまることと感じています。吉沢さんのお父さんのように、理屈で相手を打ちのめす様な物言いを私もしてしまいます。自分でも自制ができなくなる自分に後でおののくことがしばしばです。
この問題が過去のことではなく、亡くなった父や母だけの問題でもなく、私自身にも私の周囲にも(このあたり、判読不能=黒井)影響を与え続けている現在進行形の問題だと痛感させられています。
5,①生活の多くの時間を戦争体験のフラッシュバックとして支配している、繰り返しその生活が続いていくことが印象に残りました。
②日本兵の太平洋戦争中の生活環境の悪さも精神疾患に繋がったのだと言うことが分かりました。
6,①(元気のいずみで知ったので)このように大規模とは想定外でした。16時に終わると思い昼食抜きでした。途中で席を立てず、中村先生の本代で財布の中身が消えて(他の本の欲しかった)、それでもわずか数行のお知らせで参加決断したことをほめたいです。吉田先生のお話しに驚き、軍歴の調べ方があることも分かり、やってみたいと思います。
母の長兄が広島の被爆者だったので(晩年になって体験を語りました)原爆禁止は早くから身近にありました。
米国ではベトナム戦争経験者(VFP)の中のPTSD問題も注目されました。日本でもきっとあるはず、、、なのに調査からも取り残されるのでは(人権意識の低さ)と感じていました。2000年前後にはアレンネルソンさんの講演も各地であり、黒井さんも聞かれたのでしょう。日本政府の“棄民政策”でずっと省みられなかったことがやっと陽の目を見たことに席を立てませんでした。
メディアへの要望も語られ良かったと思います。
それらの全ては今後二度と同じ過ちを繰り返さないためです。世界で起きている暴力、争いを「止めることに繋がるように。
7,素晴らしい会でした。トラウマの研究は欧米では半世紀前からあるのです。日本では知られなさすぎます。
8,①皆さんのお話を直接お聞きするのは初めてでした。その言葉を聞きたくて、今日参りました。ありがとうございました。吉沢さんの「父は暴力は振るわないが家の中には見えないがピリピリしたものが家族のなかにありました」という言葉、同感です。あれはしんどかった。私もプチ隠れ引きこもりです。
②吉田さんのお話しは、さまざまな方々の著書など紹介下さり感銘を受けました。一つ一つよ無気力が足らず、黒井さんの会報で拝見するだけに終わっていました。しかし、戦前戦後にも「日本軍兵士を人を人として扱っていない」というきちんとした指摘をした方がいらしたのだと“灯”をいただいた思いです。
9,①お三方の貴重なお話しありがとうございました。短い時間でしたので、もっとじっくり聞きたかったです。
②データを基に兵士の状況を具体的に聞くことができてとても驚きを覚えました。日本人の良さが戦争中に失われて(秘匿され)権力者に都合の良いように操作されていたと改めて感じました。当時の日本の状況、日本人の思想がどんなものであったのか実感を持って想像しがたいのですが、自らの意思を表明することが“上手ではない”日本人が変わっていかなければ“付和雷同・同調圧力”が続くのだろうと思いました。
10,全体主義、統制主義、学校で左利きを右利きに、軍隊では銃を使う時に右利きに強制された。帰還兵の先生が軍隊体制教育をしていた。運動部では体罰が当たり前が近年まであった。今80歳代は精神的に残った考えをして、奥さんに暴言暴力をふるっている現在である。
11,①今まで封印されていた記憶を公衆の前で勇気を持って話していただき大変心に響きました。(特に吉沢さん)家族の問題は外部には語りづらく知られたくない思いもありますが、その問題に社会的意味(問題)があることに気づけることは人生を変えることになると思いました。
②吉田先生のご講演は兵士の体格(身体)や心という中々つかみとれない内容を資料と先生の膨大な知識に裏づけられていてわかりやすく興味深かったです。かつて初年兵が40㎏の弾薬箱をかついでビルマルートを歩いたと聞きました。かなりつらかったでしょう。良く分かりました。
④言葉では言い表せないです。とても心に響きました。どうもありがとうございます。私は戦友会研究をしています。元兵士がいなくなった後、女性たち(娘)が語り始めています。
12,日本の秘密主義もあり、PTSDで困っていることは中々広まっていません。戦争の悲惨さを再認識してもらうためにこの事実を広めていく必要があるでしょう。
13,貴重なお話しありがとうございました。PTSDの症状は人それぞれであると感じ、この存在をもっと世の中に広めるべきだと思いました。今日の証言、また交流会の中でしか話されないような内容を匿名でも良いので文字に起こして本にしていただければと思います。また交流館が大きな資料館として大きく後世に残すことができれば良いと考えました。
14,①衝撃的な家族の証言でありました。外国人に比べて日本兵のPTSDは極端に少ないと聞いていましたが、実際はPTSDが自分の父親にもあったし、もっと沢山いただろうという実話には涙と驚きなしには聞けませんでした。“PTSDの会”を立ち上げた黒井さんの行動力と戦争を絶対に起こしていけないという強い気持ちが心に響いてきました。
②吉田裕先生の「兵士の心と身体をめぐる諸問題」についての講演も素晴らしいものでした。先生は現在「東京大空襲戦災資料館」の館長であり尊敬しています。ぜひ研究者としてもこの家族会と連携して励ましていってもらいたいと思います。
15,まだまだ戦後は終わっていないと感じます。復員日本兵だけでなく、被爆した子どもたちが生き残り、その時の悲惨な体験が繰り返しよみがえってくるなど、PTSDはいろいろなところで起こってきたんだろうなとも思います。復員兵のPTSDでこれだけ多くの人たちが苦しんできたことを初めて知りました。空襲で負傷した人たちに対する賠償もしていない日本ですがPTSDで苦しんだ復員兵にも賠償すべきだとも思いました。
16,①歴史の授業で扱われて来なかった兵士とその家族の葛藤や苦悩を聞けるとても貴重なお話しでした。次回も参加したいと考えております。
②食料や物資による国力の差、日本人の戦争観と兵士の関わりを詳しくお話しくださり勉強になりました。戦争期における兵士の人権の軽視が問題であると思いました。
“質問”➡なぜ、軍首脳部は兵站や兵士の健康状態に気を配ることをしなかったのか?
戦後復員兵に対する保護は十分であったか。また、世間からはどう思われていたか?
17,⑤中村江里さんの「戦争とトラウマ」を読みました。「なんで今までなかった事にできたのか」も少しわかりました。一端は私たち市民の側にもあったこと。白衣の人が新宿に座っていたことを覚えています。が、あとで調べて何も出てこなかった覚えがあります。「公」の歴史で消してしまう。今も続いています。来年楽しみにしています。
18,非常に勉強になりました。
19,アメリカなどの従軍兵については報道などで知っていたが、アジア太平洋戦争時に日本兵の除隊後の実態としては黒井さんの三多摩健康友の会での訴えで知ることになりました。戦後、ご本人はじめ家族の苦労には大変心が痛む思いで拝聴いたしました。広く世界に知らせていく活動に敬意を表する次第です。1945年8月15日に終戦を迎えましたが、未だ終戦を迎えていないことを知りました。今後の奮闘、陰ながら応援したいと思いました。すばらしい勉強会になりお疲れ様でした。
20,⑤戦場のPTSDを知ったのは米兵の帰還兵のニュースからでした。ベトナム戦争後の映画にも帰還兵の自死が描かれていたと記憶します。今日の会でもお話のあったアレンネルソンさんの「あなたは人を殺しましたか」を読み、訪日中のネルソンさんの講演会にも参加して過酷な戦争体験が心と人格を破壊することを知り、反戦を訴えるのはもちろんのこと、兵士たちのケアを法的に制度的に整える必要を痛感しています。日本の場合、戦場のPTSDが明らかになったのは小泉政権の自衛隊イラク派遣でした。現在40人を超えていますよねPTSDにより自死した自衛官は。職場復帰できない方も相当に上ると聞きます。アジア太平洋戦争の被害者がいることを知ったのは2018年のNHKでした。あれは衝撃でした。黒井さんのカミングアウトで最初の一人が明らかになり、次々見つかり声を上げられることを期待しつつ、安保法制化で米軍と世界中どこへでも派兵されることになった自衛官への医療バックアップ体制を構築していかなくてはと思います。
こういうと自衛官が加わる戦争を前提にしているようで心苦しいです。基本は全ての戦争に反対し、この小さな島国家が生き残る戦略は平和外交しかないと確信しています。
PS北村先生のお話しで、、、戦争の子ども世代、孫世代の“戦争を語り合い継承する”自助グループがドイツに現れているとのこと、世界的なムーブメントにして行きたいです。
21,“歴史が動いた”という言葉がありましたが正にそれにふさわしい会になったと実感します。夫婦や親子の個人的問題と思われたものが歴史的社会的な問題であることに気づかされることは普遍的問題だと思います。
22,①本人、ご家族にとってどれだけ苦しくつらい戦後であったことか。振り返り語られる勇気に敬意を表します。
②一銭五厘、赤紙一枚と聞いたことがあります。人命、人権思想のなさ。戦後反省できなかった日本。人を人とも思わぬ戦前が始まっているように感じます。戦争を準備させぬ市民一人ひとりの戦いをこそと思います。
23,なかなか中身の濃い集会でした。勉強になりました。
① もう少しご家族のお話を直接お聞きしたかったと思います。父親の振る舞いが従軍体験に基づくものであると受けとめられた時、初めて父親を取り戻したと感じられるように思いました。たとえ、攻め込まれたとしても戦争はしないという決意があってこそ、外交努力によって他国との利害対立を解決する姿勢が確固となると考えます。
中村先生のご研究ももっと聞きたかったです。
② 吉田先生の資料を確認しながらのお話しは大変説得力がありました。「日本軍兵士」読ませていただきます。ありがとうございました。
*来年については感染状況が(2020年~2022年)ピークになる8月上旬を避けて下旬にしていただければと思います。
*李素楨さんのお話しに触れられたことで、日本軍の戦争犯罪が現地の被害者はもちろんのこと、加害の側にいた日本軍兵士の内面にも深刻な影響を与えた、その両面が見えて来たように思います。集会の成功おめでとうございます。
24,①理由が分からないまま、戦後「人が変わった」ようになられた家族を受け止めて来られた方
の人知れぬ苦しみを思いました。終戦、停戦で終わる戦争はないだろうなあ。
② 今回、兵士の身体性が戦争にどう壊されていくのかが良く分かりました。ありがとうございました。吉田先生の人間味も合わせて感じられる良い講演だったと思います。
③ メディアの役割をめぐってのやりとり、すごく良かったです。加害と被害の複層性?個人の問題に矮小化させるのではなく国家の責任を問うことが大事というのに共感です。
25,①貴重な会を企画下さりありがとうございます。戦争は参戦した当事者(兵士)だけでなく、家族や社会、何年にもわたって傷(PTSD)を被っていると思います。社会に向き合うにも時が必要だったのかもしれません。でも“無し”にはできないですね。
② 吉田先生のお話し➡「軍歴証明」について参考になりました。軍人遺族年金を最近他
界した母が受け取っていましたが、どういう条件や軍歴で対象になるのかと思っていました。
・会場での録画に関して、会の趣旨とは別に今、個人情報のこともありビデオ撮影への配慮が求められていると思います。
26,職業軍人だった祖父と私の父の不和について考え続けてきました。今回のお話しを聞いて新たな視点を持つことができました。すでに祖父は亡くなっていますが、幸い父は健在です。父の心の整理の為に父自身の話しを聞いてみようと思いました。ありがとうございました。
27,①戦争を体験した世代が少なくなるにつれて、戦争の勇ましさを声高に主張する人々が増えたと思います。PTSDに苦しんだ日本兵の声を(あるいはその家族の声)を丁寧に拾い上げることが戦争の実相を後世に残し平和の礎になることを本日の会に参加し確信しました。
・戦争はプロパガンダに彩られます。そして形のないイデオロギーに支配されます。しかし、身体こそ戦争の実態を理解する機能です。兵士の身体を通した吉田先生の戦争のとらえ方はとても大切であり、さまざまな社会的な事象を理解するための一つのツールになると思います。とても有意義でした。
28,黒井さんの活動が実ってこのようなPTSDの問題が世に出始めたことは大変意義深く、戦後の日本の歴史への再評価になると思います。声を上げた人々の勇気に感謝です。
29,レジュメの表紙にあった写真「戦争はしません。白旗を掲げましょう。話し合い和解しましょう」の言葉が心に残りました。ウクライナ戦争で軍備増強が叫ばれる中、上の言葉がまさに胸に突き刺さりました。9条を持つ日本こそ上の言葉の精神で進むべきです。
・黒井さんのお話しを聞くのは2度目ですが少なくとも300万近い家庭(兵士)がPTSDに悩まされ、放置され苦しんだ戦後を思い、ぞっとすると共に国家の無責任さに怒りが湧きました。軍隊自体、暴力が横行していたため復員兵士の家庭で父親が暴力をふるうことを時々耳にしました。
30,①黒井さんのお父様の晩年の映像は非常に衝撃を受けました。ご家族のことを語られるのは本当に心が痛むと思いますし、とても勇気がいることだと思います。ありがとうございました。
以前、西東京市の公民館で何人かの人と話をしていて、特攻に行く直前で終戦になったという体験を話された方がいたのですが、それに誘われるように別の方が「自分の父親は戦争体験して帰ってきたが、家では妙に恐かった。それは戦争体験したからなんだろうなあ」というような話をしていました。程度の差はあれ、おそらく帰還兵を迎え、生活した家族というのは何らかの傷を負っているのかもしれません。ちょっとした会話の中に見えることを落とさず聞いて行きたいなと思います。
③ 海軍の艦艇の環境が劣悪で精神神経症疲労が目立つという内容に吉沢さんのお父様が戦艦沈没で九死に一生を得たとおっしゃっていたことを思い出し、吉沢さんのお父様もそんな体験をされていたのだろうと思いました。また、先日NHKハートネットTVの「戦争が聞こえる」という番組で盲学校の生徒が戦争に協力せざるを得なかった内容が描かれ、それちょ関連することも語られていて、このことについても知っていきたいなと思いました。
31,私の父は南部戦線(タイ?)で補給部隊(トラック部隊)の士官として従軍した。戦後、会社員としては仕事を全うしたが、家では「アル中」で、休みの時は朝から飲んで母や兄を罵倒していた。父呉から聞いた唯一の戦争の話は、士官として捕虜の首をはねた時の話である。「首をはねたとたん、その捕虜は立ち上がった」との話しだった。父は家族に戦争の話はしなかったが後になり、小学校で戦争の悲惨さについて話していたらしい。多分晩年になってそれが父の贖罪だったのだと思う。小学校で話した内容がビデオに残っています(多分)。
32,私の父も南方から帰ってきましたが自分の記憶では父にPTSDの覚えはありません。ベトナム戦争当時のアメリカ兵のPTSDが一時期マスコミに話題になったことを覚えています。
33,戦争についてはできる限り知ろうとして歴史書や文学作品に触れてきましたが、一番知らなくてはいけないことは戦争が個々人の心身にもたらす影響だと思いました。今回はその核心的な内容について教えてもらいました。これからも考えていきたいと思います。
34,①つくづく戦争がなければご家族がこんなに苦しむ事はなかったし、元日本兵の方の受けた理不尽に対する怒りが家族の社会にしみ出していっているように感じます。(これを家庭の問題に押し込めたい人たちがたくさんいそうです)知らしめていかないといけないと感じました。
②吉田先生は映画などで良くお顔は拝見していましたが、初めて講演を聞けて嬉しかったです。「兵士個人が我慢すればなんとかなる」的な人命軽視、今の日本の自己責任論の根源を見るような思いです。日本の経済的な衰退も突き詰めるとここに収斂していくような気がします。現実から目をそらして正しい対策を取らない、今も同じだなと思いました。
35,黒井秋夫さんの今の活動を見ると、戦争にさえいかなければおとう様は今の黒井さんのように積極的に行動されていただろうと思います。30年以上経ってお父様の苦しみに気づいてあげられたことは何より供養になったと思います。PTSD復員日本兵に対して戦中の事ではなく戦後も隠し続けてきた日本政府は今と少しも変わっていないと思います。
36,証言がメインと思いましたが発表時間が短くなり、」急がされたものになったので残念です。じっくり時間を取り聞きたかったです。来年も参加しますので御藩士をじっくり聞かせてください。
37,本日はこのような貴重な機会を作ってくださりありがとうございました。お恥ずかしいですが戦争を知らない世代の私にとっては、復員日本兵の方やご家族が戦後もPTSDに苦しみに闘ってこられた事実を初めて知る機会になりました。そして大変衝撃的な事実で言葉が見つからない程の事実でした。戦争は人の身体を傷つけ、命を奪い生活を奪ったことはもちろん、心にも耐えられない傷をもたらすことを改めて認識しました。昨日も被爆者の方のお話も聞かせていただきましたが、今の戦争に苦しめられている方が大ぜいいらっしゃることを私たちは決して忘れてはいけないと思います。
また、今まさに戦火の中にいる人々や子どもたちがどれだけ心の傷や恐怖を背負っているのかと思うと胸が本当に痛いです。ウクライナへの軍地侵攻を一日も早く終わらせるとともに、日本も二度と戦争のできる国にしてはいけない!!と強く思います。
話はずれますが私の娘は精神障害者です。娘の場合は現在社会にうまく適応できずに発病してしまいました。暴力などふるうことはありませんが、娘が病気を抱えながら生きることを支える家族も時々心が折れそうになります。きっとPTSDの日本兵のご家族も私と同じように人には言えない他人には分かってもらえない、きっと私以上の辛い思いをしながら支えて来られたと思います。そういう意味でも共有できる思いをたくさんできた機会になりました。ありがとうございました。
38,証言集会に来るのはとてもしんどい事でした。家族の関係を否定することだと思われていたので口にするのがはばかられた。言ってみるとそれぞれがそれぞれの知っていることで
https://news.yahoo.co.jp/articles/d07f8b42aad787843addd622d9faa6dccce51d60
証言集会実行委員会・
語り合う会合同ニュース
2022.8.10 発行
PTSDの日本兵と家族の思いと願い証言集会が開催されました!(2022.8.7)
★実行委員会の皆さんに心からお礼申し上げます。
武蔵村山市市民会館小ホールに午前10時に(武藤さんは8時前に交流館にお出でになりました。小ホール搬入口には9時前に内野さんなどお集まりいただきました。皆さん全て自主的に!)集まっていただいた34人の実行委員さんのテキパキとした臨機応変の対応で何の混乱も起きず、順調に運営できました。実行委員の皆さんに深くふかく心から感謝申し上げます。
「PTSDの日本兵と家族の思いと願い証言集会」はPTSDの日本兵の家族が「家族の恥と思い隠してきた、言葉にできなかった」事実を社会に自ら発信するという歴史的な集会になりました。
参加者201人、報道は9社14人、研究者7人にお出でいただきました。
出征した父の初任地、吉林省公主嶺の出身、中国人歴史研究家・李素楨さんも駆けつけてくれました。2020年8月23日、日本兵の歴史研究の為に交流館に来館された李素楨さんに、出生地を聞き驚いて、父の引き合わせと直感して、日本兵父の蛮行を謝罪して以来、交流が続いています。黒井は証言の途中で紹介して最前列の李素楨さんと握手をしました!
最後のPTSDの日本兵の家族交流会では関西から来られた二人の女性の方がゆっくりゆっくり言葉を選び、長い間心に抑えていたご自分の体験をお話しされました。胸が詰まりました。
権力が隠してもかくしても決して痛みを抱えた庶民は黙って引き下がることなどないのだ!
これからも、次々と押さえられた声が地の底から湧き出て来るに違いない!
これからもPTSDの日本兵の家族たちがお話しできる場を作ります。
★証言集会のまとめの実行委員会を下記日程で開催します。
証言集会に携わった思い、良かったこと、改善点、感想などを出していただき交流いたします。
来年の証言集会をどういう目的、どういう内容で開催するか、どういう準備をするか、などの意見、
思いも出し合いたいと思います。ぜひご参加ください。
➡9月11日(日)14時~16時 武蔵村山市中藤地区会館
2,証言集会までの歩み
・3月14日 相談会(野崎、吉沢、森倉、黒井)於・交流館
・4月12日 相談会(野崎、吉沢、森倉、黒井)於・交流館
・5月15日 相談会(野崎、吉沢、森倉、黒井)於・交流館
・6月12日 オープン実行委員会 12人参加 於・中藤地区会館
・7月17日 オープン実行委員会 14人参加 於・中藤地区会館
・7月31日 オープン実行委員会 20人参加 於・中藤地区会館
・8月7日 証言集会当日、各部署でお手伝いいただいた皆さん 34人!
3,会計報告
*証言集会参加者 201名(報道関係、高校生など19名は無料)有料参加者182名
■収入合計 221.263円
・資料代182名×500円=91.000円
・会場カンパ 100.263円 特別カンパ 30・000円
■支出合計 142.676円
・小ホール会場費 67.495円 ・実行委員会会場費 4.247円
・研究者、映像協力者謝礼 40.000円 ・資料印刷代 2.680円 ・カラーチラシ印刷代 16.350円
■78.587円の黒字になりました!
4,2023年証言集会について
★来年2023年は武蔵村山市市民会館の小ホールから大ホールに場所を移します。
更にいつか、東京日比谷公園大音楽堂で開催する規模の「証言集会」を実現する覚悟です。
2023年の日程は8月20日(日)開催を予定いたします。
これからも皆さんのご支援をよろしくお願いいたします。
5.「戦争をしてはいけない」を子どもたちに伝える活動に力を入れたい!
★東伏見学童クラブ 「平和学習」
*8月5日10:30~11:40 1年生~4年生70人程と先生8人。
・ロシアのウクライナ侵攻、日本軍のアジア侵攻から始まった長い戦争の歴史、1894年日清戦争 1904年日露戦争 1910年日韓併合 1931年からの15年戦争 1941年太平洋戦争 そして1945年の敗戦、
沖縄が戦場となり、広島・長崎に核兵器が使用され、東京などの都市空襲で日本は焼野原になりました。日本の50年に及ぶ侵略戦争の結果、何を得たのか。子どもたちに質問しました。「無意味―むいみー」と子どもたちは一斉に答えました。
*武蔵村山市青少年教室 「戦争について考えてみよう」 8月30日(火)
・対象 小学生・中学生・保護者同伴可 主催 教育部文化振興課生涯学習係
・東伏見学童クラブと同様、日本が始めた戦争を写真を使用して質問形式で進めます。その後、ある日、外国軍が攻めてきてミサイルが今いる場所に打ち込まれたらどうするか、どうしたら生き残れるか?を、みんなで考え、出し合い、発表するやり方で進める予定です。必ず生き延びる方法はない、と言うこと、戦争をしないことだけが生き延びる道であると気付いてもらいたいと考えています。
6,8.7証言集会が報道されました!
★東京新聞夕刊」が2022年8月8日(月)報道しました!
共同通信配信で次の21社が記事を掲載しました!
北海道新聞 東奥日報 岩手日報 秋田魁web 福島民報 信濃毎日 下野新聞
千葉日報 東京新聞WEB 神奈川新聞 福井新聞 大阪日日 神戸新聞 中国新聞
徳島新聞 高知新聞 西日本新聞 熊本新聞 宮崎日日 沖縄タイムス
DAILYSUN・NEWYORK
戦争の心の傷、実態調査を 元兵士の家族ら証言集会
8/7(日) 19:45配信
東京都武蔵村山市で開かれた、PTSDを抱えていたとみられる元兵士の家族による証言会=7日午後 太平洋戦争の戦地から復員し、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を抱えていたとみられる元兵士の家族による証言会と交流会が7日、東京都武蔵村山市で開かれた。「戦争による心の傷に苦しんだ兵士と家族は長年、隠された存在だった」として、国などに実態調査をするよう訴えた。 同市の「PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会」が主催し、約200人が参加。埼玉県川越市の吉沢智子さん(67)は、海軍将校だった父の暴言に苦しんだ体験を語り「父は戦後の社会に適応できなかった。わが家にはいつも恐れや怒りが渦巻いており、家族は引き裂かれた」と振り返った。
カンパ振込先➡口座名義 PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会
★ゆうちょ銀行からの送金(郵便振替用)➡ゆうちょ銀行口座。 記号 11390・番号 21576251
★ゆうちょ銀行以外からの送金 (内国為替用)➡ゆうちょ銀行口座
★店名 一三八(イチ サン ハチ)・店番138 ・普通預金(口座番号)2157625
「語り合う会」と「PTSDの兵士の交流館」連絡先
黒井秋夫 08011213888 ホームページ https://www.ptsd-nihonhei.com
208-0001武蔵村山市中藤3-15-4 ★メールアドレス qqkc6av9@ceres.ocn.ne.jp
「語り合う会」通信は周辺600世帯と武蔵村山市の市長・副市長さん、市議会議員さん、教育委員会、
市立3小に配布。報道各社に配信しています。
「しんぶん赤旗」が2022年8月9日(火)報道しました!
★呆け天残実録紹介
実行委員として参加した方の集会の紹介が早々とブログ紹介されましたのでお知らせいたします。
★UPRANさんがYouTubeに証言集会を動画配信しています!
(134) 20220807 UPLAN PTSDの日本兵の家族の思いと願い・証言集会 - YouTube
「8.7 PTSDの日本兵と家族の思いと願い証言集会」が共同通信配信で次の各社が記事を掲載しました!
2022年8月9日(火)
PTSDの日本兵家族会
寄り添う市民の会の
ホームページです
白旗を世界中で掲げましょう!は
戦争のない世界を引き寄せる
積極的な非暴力行動です。
日本中に、世界中に広げましょう!
私たちは平和憲法の約束を守ります
私たちはいかなる戦争にも反対します
私たちは銃を取りません
紛争は話し合いで解決します
侵略されたら直ちに白旗を掲げ降伏します
日本が戦地になったら避難民になり生き延びます
世界に日本への支援と平和的解決を訴えます
日本が二度と戦争を起こさない!
誰もが安心して暮らせる平和な社会をめざします!
中国、朝鮮半島、アジア、世界に
平和と友好の虹の橋を渡します!
★家族会・寄り添う市民の会は
・自分と違う意見やお話しでも最後まで聞く。
・人の話を途中でさえぎらない。
・大きな声を出さない。
(威嚇するような言い方はしない)。
・誰にも何も強制されない。
★以上のルールで個人を尊重する運営を心がけています。
・定例会参加も無理をせず都合良い時にお出で下さい。
・それでも、いざという時には大きな力を発揮する温かく
頼りになる「家族会・寄り添う市民の会」をめざしま
す!